45歳に稲妻落ちる

2009/02/28, 02:04 | 固定リンク

2月28日 土曜日 曇り 

 腰痛と共に生きながら、ミキシングをしております。このアルバム。一旦は闇に葬られかけましたが、さっき、決めました。リリースします。できるだけ早く。山口洋(45)。ミュージシャン兼、ソングライター、でもって音楽事務所にレコード(小)会社です。何でもやります。この時代、独立して生きるってのはそういう事です。でも、作品は誰の制約を受けることなく、自分の意思でリリースしたい時にすることができます。ハイホー。詳細はそのうちまた。

 さて、白状します。「お前、山だ、山だって、人里離れたところで何しよるん?」とたくさんの人に聞かれました。スキーです。スキーっ。齢45になって、完全に魂を打ち抜かれてしまいました。

 僕が生まれ育った九州地方では、スキーはブルジョワのスポーツでした。経験したことがあるガキなんて、真面目な話「クラスに一人」居るかどうか。間違って「俺、冬休みにスキーに行った」なんて口走ろうものなら、羨望のいぢめに遭うのがオチでした。ましてやバブルの頃「私をスキーにどうのこうの」っちゅー映画が流行し、都会の週末のバス乗り場には、ゲレンデを目指す「愛のシュプール」たちで溢れていて、胸クソ悪いったらありゃしない。

 そんな訳で、どんなに誘われてもガンとして行きませんでした。

 でも、そんな僕を熱心に誘ってくれる輩が居たのです。「ヒロシは絶対好きだと思うよ」。ふむ、分かった。やってみよう。果たして、僕は国内某所、スキーヤーの聖域(スノーボーダーは居ないのです)、標高1600メートル、パウダースノーがはらはらと舞うゲレンデに連れて行かれたのです。

 そこは歴史のあるスキースクールが併設されていて、初日から先生について習いました。初めてスキーをはいて、20分後。リフトに乗って緩斜面に行き、滑った瞬間。「何じゃーーこりゃーっ」と、14歳の誕生日にギターを始めた時と同じ稲妻が全身に走ったのです。それはかつて体験したことのない感覚でした。こりゃ、永い付き合いになるな、そう直感しました。3日間。足が棒になるまで滑り続け、とんでもない急斜面を除いて、全てのゲレンデを何とか滑れるようになりました。周囲には呆れられつつも、「おっ、足が揃ってきたねぇ」とか「勇気と体力あるねぇ」みたいな励ましがまた嬉し。

 都会に戻ってからも、身体と心がムズムズして、どうしようもなく。こりゃ、恋だわ。スクールにアドヴァイスを受けつつ、必要な道具をすべて買いました。そして二度目のレッツラゴー。何度も派手にコケながら、最後に残っていた急斜面も、遂に滑れるようになりました。不格好だけど。その魅力は何か?と聞かれるなら。まず、スキーをしている時は余計なことを一切考えないのです。夕方、滑り終わったあと、心地よい疲れと共に、心が完全にリフレッシュしているのが分かります。次に、同じゲレンデでも、同じ状況は二度とありません。雪質、風、温度、天候、自分の体調、エトセトラ。とてもライヴに似ています。そして「fear」を乗り越えること。勇気を持って踏み出すと、新しい次元に連れて行ってくれます。例えば、僕より少し上手い人が滑ってくるまで待ちます。そのシュプールと同じように滑ろうとすると、知らなかった世界が見えてくるのです。リフトに乗って、先生たちの驚愕の滑りを観ていると、そこにはリズムとグルーヴと自然とのハーモニーがあります。とんでもなく奥が深いのです。そして、多分、どんなにトシを取っても、そのトシなりの目標を持つことが出来るスポーツだと思います。

 スキーの話はまたいづれ。今はミキシングに没頭してます。雪山を夢見ながら。

img09020020_1
by 山口 洋  

てな訳で腰痛

2009/02/27, 14:53 | 固定リンク

2月27日 金曜日 雨 

 激しい腰痛に悩まされています。原因は分かっています。雪深い山中で、あまりにも、とあるスポーツに熱中しすぎたこと。熱中と云うか、ほとんどそれに恋してしまったので、時間さえあれば、寸暇を惜しんでそれに没頭したこと。ド素人ゆえ、相当な負担が腰にかかっていたこと。どんどん上手くなるので、面白くて更に熱中したこと。雪山に行くのに、4WDが必要で、サスペンションが固い車を長時間運転したこと。帰ってきて、椅子に座ったままミキシングに向かっていること。
 そのスポーツのことはいずれ詳しく書くとして(あまりにも素晴らしい経験をしているので、ただいま咀嚼中)、ミキシングを中止する気も、病院に行く気も、スポーツを止める気もまったくありません。何事もほどほどにと云うアドヴァイスもしかと受け止めつつ、走り出したら止まれないんすよ、この性格。腰痛と引き換えに得たものは、あまりに大きかったのです。目の前に知らなかった大海があるがゆえ、そこに漕ぎ出しているのが愉しくてたまらないのです。大海原ゆえ、たまには転覆するよなぁ、と。今はそれもまた愉し。すべてのことは繋がっていると思っています。ミキシングで音楽と戯れながら、スポーツもしながら、腰痛を治すべく、未来に向かっています。どうぞ、ご心配なく。

img09020019_1
by 山口 洋  

ミキシングの日々

2009/02/26, 16:27 | 固定リンク

2月26日 木曜日 曇り 

 自分でやらかしてしまった演奏を、自分の手でまとめるのはある種の拷問に近い作業なのですが、経験と共に、もう一人のヤマグチヒロシがクールに聞いてくれるようにはなりました。これをスタジオで時間と金を気にしながら集中してやるってのは、もう僕には無理かもしれません。誰も訪ねてはくれないけれど、独りで黙々と頂きに向かって突き進む。そんな意味ではいい時代になったと思います。コンピュータの作業はとてつもなく腰にきます。昔に比べると、耳の耐久時間も短くなっている気がします。僕らの仕事場では、ユーザーの環境に近づけるため、敢えて「耳に痛い」スピーカーやヘッドフォンを使っているのですが、それももう限界かなぁ、と。何はともあれ、春までにはこのアルバムを完成させて、曲も書いて、みなさんに会いにいくつもりです。しばし、お待ちを。

by 山口 洋  

正しい食事

2009/02/25, 23:55 | 固定リンク

2月25日 水曜日 曇り 

 ミキシングに没頭していると、ついつい食事がおろそかになります。だから、気分転換に自分で作ります。ご飯と、故郷の味噌汁と、納豆と、しらすおろしと、アジの開き。100点。以上、夕食ばんさいでした。スタジオにお返しします。

by 山口 洋  

fear

2009/02/23, 01:10 | 固定リンク

2月23日 火曜日 曇り 

 仕事場に戻って、ミキシングに復帰しました。

 ところで、「fear is the man's best friend」と云うジョン・ケールの名曲があります。このトシになって、あらためてまた「fear」と向き合っています。先日の村上春樹さんの「壁と卵」の素晴らしいスピーチを聞いていて思ったのだけれど、「壁」の多くは「fear」で出来ている気がするのです。「fear」と「best friend」になる。そこに新しい価値観を持つためのヒントがあるんじゃないか、と思っています。

img09020016_1
by 山口 洋  

愛と希望と忍耐、宮城県白石市にて

2009/02/21, 01:41 | 固定リンク

2月21日 土曜日 雪 

 「歌いたくなったから」と云うアラレもないタイトルで今日のライヴは行われた。山ごもりの末、僕はエネルギーに満ちていた。くどいくらい元気だった。新しい歌も歌ってみた。オーディエンスの拍手が僕をやる気にさせてくれた。よし、完成させよう。

img09020015_1img09020015_2img09020015_3
by 山口 洋  

みちのくへの道

2009/02/20, 13:30 | 固定リンク

2月20日 金曜日 雪

img09020014_1img09020014_2img09020014_3
by 山口 洋  

山の風景

2009/02/19, 19:18 | 固定リンク

2月19日 木曜日 晴れ

img09020013_1img09020013_2img09020013_3
by 山口 洋  

多謝&再見

2009/02/18, 19:17 | 固定リンク

2月18日 水曜日 雪

 ありがとう、山、人々。多謝&再見。

img09020012_1img09020012_2img09020012_3
by 山口 洋  

風雪の前の静けさ

2009/02/15, 22:02 | 固定リンク

2月15日 日曜日 曇り

 某県某所、標高1600メートルに潜伏中。風雪の前の静けさ。更新困難につき、しばしお待ちを。

by 山口 洋  

曲を書く

2009/02/11, 22:27 | 固定リンク

2月11日 水曜日 曇り 

 登り始めた山の頂きは思ったより高かった。昨日確かに見えたはずなのに、今日は突然吹雪いていたり。ままよ、慌てても仕方がないと、弦を換えたり、デスクトップの写真を換えたり、カレーを喰ったり、サッカーを観たり。何であれ、「道」を歩いている人の表情は野生の動物の目に似てるなぁ、と思ったり。でも、こうやって創作活動に集中できる喜びを感じています。インスピレーションを刺激してくれるものはどこに潜んでいるか分からないので、アンテナを張って生きています。

img09020010_1
by 山口 洋  

崩壊

2009/02/09, 16:31 | 固定リンク

2月9日 月曜日 曇り 

 長年愛着を持って接してきた木の椅子に座りながら、この時期、個人事業主は逃れられない「領収書との格闘」をしていたなら、「メキッ、メキメキッ」と音がして、椅子が崩壊した。すわっ、巨大地震かと一瞬錯覚を起こしたが、「新婚さんいらっしゃい」の桂三枝よりもコントみたいだった。ケツに木片が刺さったのだ。嗚呼。それはもう修復不能なほど壊れてしまったのだが、これまた愛着の深い木の机とまるで、夫婦のようにマッチしていたので、いつか絶対に直してやると心に誓った。
 無数の領収書を眺めていて、昨年買ったもので一番嬉しかったのは「新しい草刈り機」だったことに気づいた。前にもっていたものの部品を取り付けて、チューンアップしてゴキゲンだ。ボーボーに伸びた草を観ると、胸が高鳴る。その前の年は確か「チェーンソー」だった。何にせよ、まったく音楽とは関係ない。山の家の麓に巨大なホームセンターがあって、「工具売り場」に行くと燃える。訳もなく「ねじ回し」とか「サンダー」とか観ているのが好きである。いつだったか、ヤイリギターの工場を見学させてもらった際、職人さんが使っている専門の工具(しかも使い込まれている)の数々が格好良すぎて痺れた。でも、僕は性格があまりにせっかちなので、それらの工具を使って何かを作るのにはまったく向いていない。嗚呼。

img09020009_1img09020009_2img09020009_3
by 山口 洋  

the whole of the moon

2009/02/08, 02:13 | 固定リンク

2月8日 日曜日 晴れ

img09020008_1img09020008_2
by 山口 洋  

一時解放

2009/02/07, 00:42 | 固定リンク

2月7日 金曜日 晴れ 

 しばしの中断を挟んで、ようやくこの風景から一時解放されました。

img09020007_1img09020007_2
by 山口 洋  

days

2009/02/06, 22:40 | 固定リンク

2月6日 金曜日 晴れ

img09020006_1
by 山口 洋  

表情考

2009/02/05, 14:15 | 固定リンク

2月5日 木曜日 曇り 

 「おー、愛と希望と忍耐」という歌詞がサビになるアラレもない歌に取り組んで、はや2週間。轍にはまったまま日々だけが過ぎていく。昔だったら、頭をかきむしって「俺って、このまま一曲も書けないまま死んでいくんじゃないだろうか」みたいな恐怖感に襲われるところなのだが、これが無駄な芸歴と云うものなのか、ヘンな焦りは殆どなく、ただ、点と点が突然線になって、光を放つ瞬間をじっと待つことができるようになった。これらが光を放たなければ、今年の活動は何も決まらないのだ。あはは。ままよ。焦らずたゆまずじっと歩こう。多分、道そのものが答えなのだ。

 たまにテレビをつけると、芸能人と呼ばれる人たちの表情にぎょっとする。異様に鼻筋が通っていたり、異様に肌が白かったり、異様に二の腕が細かったり。どんなに笑顔を浮かべていても、僕には能面よりも無表情に見えることがある。というか、怖い。先日、「オードリー・ヘップバーンは晩年の方が魅力的だったと思う」、とのたもうたら、居合わせた女性陣に「そんな事云って、目の前に若くてきれいな女性が歩いていたら目を奪われるくせに」と秒殺されたのだが、確かにそうかも、と思いつつも、人の美しさとはそんなものではない、と思うのだった。あのような表情の人たちが若者の憧れとなり、次から次に無表情な人間が量産されるのだとしたら、それは僕にとってホラー映画に等しい。大地に必然があって河が刻まれるように、人の顔には皺ができる。それでいいではないか、と僕は思う。なーんてことを書きながら、どうにかならんのか俺の歯並び、と思ってる時点で僕も洗脳されてるのかもしれんけど。でも、どう考えても、ある種のスポーツ選手の歯は白すぎる。

by 山口 洋  

色気のない日々

2009/02/04, 18:23 | 固定リンク

2月4日 水曜日 晴れ 

 色気のない日々。ザ・ルーティーン。目覚める - 泳ぐ - 食事をする - 本屋に行く- ミキシングをする - 食事をする - 本を読む - 曲を書く - 寝る。アーメン。

img09020004_1
by 山口 洋  

days before rock'n roll

2009/02/03, 23:47 | 固定リンク

2月3日 火曜日 晴れ

img09020003_1
by 山口 洋  

善きこと、ふたつ。

2009/02/02, 00:46 | 固定リンク

2月2日 火曜日 曇り 

 善きこと、ふたつ。

 電車に乗っていた。おばあさんが不安そうな顔をしている。僕の隣に居た中年男子のところに、意を決した表情でやってきて、どうやら自分が間違った電車に乗ってしまって、どうしたらいいのか分からないと告げた。中年男子は、まずおばあさんを落ち着かせ、携帯で目的地までの行き方を調べ、紙に書いて、おばあさんに渡した。みるみるおばあさんの表情が柔和になっていく。彼女が電車を降りるときのその御礼の言い方、それを見守る中年男子の所作に何だかぐっと来た。捨てたもんじゃないねぇ、この世も。

 その2。
 強い勧めがあって、ディカプリオとケイト・ウィンスレット、「タイタニック」のゴールデンコンビが出演する映画「レヴォリューショナリー・ロード」を観た。その勧めがなかったら、「絶対に」その映画を観なかったと思う。トレイラーを観ても頭の中はでっかい「?」が浮かぶだけ。
 果たして。その映画は素晴らしかった。何が素晴らしかったのかは観てもらうとして。原作、脚本の面白さ、役者の技量、監督の力量、エトセトラ。観終わった後に、観た数だけの感想があり、その余韻の中で、自らにあてはめて再考する。そんな映画をハリウッドが作り始めたってことは、、、。普段、ハリウッドってだけで観ない俺のような人は是非足を運んでください。そこには人類普遍のテーマがありました。ワン。

by 山口 洋  

days like this

2009/02/01, 23:29 | 固定リンク

2月1日 日曜日 曇り

img09020001_1
by 山口 洋  
- end -