カテゴリー別アーカイブ: blog上架空音楽番組 「地獄アワー」

「blog上地獄アワー、第三十回。新春リクエスト特集」

1月1日 金曜日 晴れ あけましておめでとう ! 2016年 ! 驚愕。正直に云って、こんなに生きるとは思ってなかったっす。でも、何か役目が与えられてるのなら、それをまっとうしなきゃね。とかく(自分も含めて)みんな自分のことばかり考えすぎてるんじゃないかな?どんな状況であれ、先に他人を思いやれることができたら、世界はこんなことにはならないと思う新年初日。 かくいうわたくし、師走の無理がたたって、発熱中、(笑)。身体は正直だねー。でも、怪我の功名でゆっくり過ごせそうです。 じゃ、新春リクエスト特集、行ってみよー! ——————————————————– 「blog上地獄アワー、第三十回。新春リクエスト特集」。   ぜん さんより 12/26のライブに行かせていただきました。 会場で待つ間に流れていたBGMがめちゃくちゃ気になりました(もちろんライブが始まったら、昇天して、BGMのことは忘れてましたが…)。 きっと、この一曲一曲にもHWの魂やメッセージが込められている気がして聴き入っていました。 最後はジョン・レノンの”Nobody loves you”、その2曲前がルー・リードの曲だったと記憶していますが、ルーリードとジョンレノンの間の曲がもの凄く胸に響きました。ぜひ、もう一度お願いします。 お目、違った、お耳が高い。ありがとね。BGMもみんながライヴを待つ時間、楽しんでもらえるように僕が選曲しています。多くは語らないけど、来年への想いを込めて、この曲を入れたんだよ。ありがとう。聴けば、その意味、きっと分かるよ。じゃ、Leonard Cohen で Be For Real。     スズキコウイチ さんより 今年は自己矛盾を感じることと、憤りの多い年でした。来年も今年以上の憤りを感じる年になるかと思います。もう感情を抑えたくない、暴走ではなく自己規制の効いた感情で怒る。そんな曲をお願いします。   みんなのリクエスト読んでると、この時代を生きることや、家族と共に暮らすっていう当たり前のことが、どれだけ困難なのかってことを教えられます。何だかなぁ。かくいう自分も、家族が居たら、音楽を続けることは100%できなかったと思います。だからこそ、音楽で伝えたいと思うのですよ。この曲、どうかな。グラハム・パーカ&ルーモア。ティーンの頃、ロックンロールのマナーを彼らからたくさん学んだよ。名盤「Stick to me」はきっと、日々に力をくれると思うよ。Graham Parker And The Rumour で I’m … 続きを読む

カテゴリー: blog上架空音楽番組 「地獄アワー」, 未分類 | 12件のコメント

「blog上地獄アワー、第二十九回。特集、旅で出会った音楽たち、その2」。

12月1日 火曜日 晴れ 12月だよ ! 信じられる?2015年、終わっちゃうよ。 「特集、旅で出会った音楽たち、その2」 先月の、Mr.Childrenにはとっても刺激を受けました。彼らがおそらく苦闘の末に見いだしたのであろう、「音楽に向き合う姿勢」。それは51歳を叱咤し、鼓舞するには充分なものでした。僕はあれから確実に変わりました。じゃ、感謝を込めてこの曲を。アルバム「REFLECTION」は今年のベストです。どんなときも背中を押してくれます。考えてみれば、当たり前のことで、彼らは同じ時代に同じ国で生きてんだもんね。     素晴らしいプレイヤー、岡村美央ちゃんに影響されて、ふたたび私的、フィドルブームです。かつて一緒に演奏したアシュレイ・マックアイザック。最近何してるんだろ、と探してみたら、相変わらずイカれてて、素晴らしかった !!!!じゃ、どうぞ。     これはHWとアシュレイ。97年の演奏です。素晴らしいよ。ホーボーマン。 ホーボーマン   この前、長野のライヴでクリスマスの某曲を弾いたんだけど、お客さん喜んでくれて、嬉しかったす。数あるクリスマスの曲の中で(毎年かけてるけど)僕はこの曲が一番好き。Chris Rea で Driving Home For Christmas。     で、クリス・レアですが、この国ではAORの人だと勘違いされてる場合が多いけど、ほんとうに素晴らしいシンガー/ソングライターで、なおかつ、グレイトなギタリストなのですよ。いくつか紹介するね。まずは優れたソングライターの側面。 曲はJosephine。     ギタリストとして。僕はいつも彼のようにスライドギターを弾きたいと思います。The road to hell     曲もギターも素晴らしい。Winter Song (1991)。     時間のある人は2014年の最新のライヴをどうぞ。彼は体調崩してたみたいなんだけど、復活してくれて、嬉しい! … 続きを読む

カテゴリー: blog上架空音楽番組 「地獄アワー」, 未分類 | 6件のコメント

「blog上地獄アワー、第二十八回。特集、旅で出会った音楽たち」。

11月1日 日曜日 晴れ 長い旅でした。でも、その道すがら、いろんな音楽に出会いました。まだまだ知らないことはたくさんある。ってか知らないことだらけ。だから、旅は止められないのかな。今回は少数精鋭で、すばらしい曲をお届けします。 お願いがひとつ。気に入ったら、彼らのアルバムを是非買ってください。youtubeではミュージシャンには1円たりとも入ってこないからです。   香川県高松市で。 ずっとぼくをサポートしてくれてる友達から、この曲を教えてもらいました。聴いた瞬間ノックアウト。2015年に出会った曲で一番こころを動かされました、かも。Levonって誰のことか分かるよね?The Bandのレヴォン・ヘルムです。僕もこの歌にあるようにレヴォンの歌を若い頃から聴いてきました。そして、アルバムを手に入れ、詩を読んで再びノックアウト。あまりに素晴らしいので、載せておきます。アルバムはね「Join the parade」。細かい説明はしません。音楽は感じるものだからね。 じゃ、この映像、レヴォン・ヘルムの追悼ライヴから。オレ、泣きました。素晴らしすぎて。じゃ、Marc CohnでListening to Levon 。     Listening to Levon / Marc Cohn I was sitting with Mary In my dad’s blue Valiant Rain was coming down And the radio was … 続きを読む

カテゴリー: blog上架空音楽番組 「地獄アワー」 | 8件のコメント

「blog上地獄アワー、第二十七回。特集、秋」

10月1日 木曜日 晴れ 秋だねぇ。なので、特集「秋」です。夜長に気長に聴いてください。 まずはこれ。彼女にはたくさんの影響を受けました。恢復、願っています。Joni Mitchell で Night Ride Home。     一度、このラジオで紹介したことあるけど、ライヴヴァージョンを。目眩がするくらいの才能です。メソッドなんてどうでも良くて、ギターは自分が弾きたいように弾けばいいってこと、教えてくれたのは彼女です。     青年期、よく秋に聴いたなぁ。人生の秋に聴くと、また格別。Robbie Robertson で Hold Back The Dawn。夜明けを押し留めよう、って。ねぇ。     Beck。秋に似合う。曲はMorning 。     名曲です。The Blue Nileで I Would Never。     クリス・レア。いい曲、たくさんあるんだ。一度、ちゃんと紹介したいなぁ。秋だよ。Chris Rea で Gone Fishing。   … 続きを読む

カテゴリー: blog上架空音楽番組 「地獄アワー」 | 10件のコメント

「blog上地獄アワー、第二十六回。特集、夏」

8月1日 土曜日 晴れ ツアーから帰って、滝のように汗をかきながら、残務整理。夕方にようやくそれを終えて、番組を作ってます。あ、カレーも作ったよ。外食、飽きた !!!!!! 特集、夏です。夏に聞きたい音楽、あります。若い頃からビーチが似合う曲より、晩夏の夕暮れ、みたいな曲が好きだったんだよなぁ。 めずらしく自分の曲からいくね。これを書いたのは87年くらいだと思う。もうすぐ福岡を出るってときに、あの風景を残しておきたくてね。で、99年にようやくレコーディングしたんだ。じゃ、ヒートウェイヴで「夏」。 夏   よーし、じゃ精一杯がんばって、元気な夏からいくね。これ聞くと、彼女と散歩してた福岡の夏の海を思い出すんだよ。ずいぶん生意気な高校生だったけどね。このアルバムは高校2年のときにリリースされたんだ。The Rolling Stones で 「Send It To Me」。       夏って、小さな頃からこんな感じだったよ。まったくねぇ。Jackson Browne で「These Days」。デビット・リンドレーのラップ・スティールがね、たまらなく夏なんだ。哀しい夏。       この曲をかけたくて、特集を「夏」にしたんだよ。笑。ほんとうに、墓場に持っていきたいくらい好き。暗いんだけどさ、何だか胸の奥がぎゅーんとする。亡くなった親友のマサルと、この曲のことだけで、朝まで語り合ったことがあるよ。Jefferson Airplane で 「Comin’ Back To Me」。         続いて、ジェシ・デイヴィスのギターが光る名曲。Marc Benno で 「Speak Your … 続きを読む

カテゴリー: blog上架空音楽番組 「地獄アワー」 | 5件のコメント

「blog上地獄アワー、第二十五回。リクエスト祭」 後編

7月1日 水曜日 晴れ 2015年も半分終わっちゃったなー。びっくりだなー。 さぁ、何のかんの云って、この番組も、もう25回目。今日はリクエスト祭の後編だよ。さっそく行ってみよー。 ——————————————— 捨拾(すてろう)さん より 毎月のblogラジオを楽しみにしています。 さて、当方には4歳のムスコと2歳のムスメがおりまして、彼と彼女は、日々、<人生における初めて>に遭遇しては、その真っ直ぐなココロで、驚愕や歓喜のリアクションをとっております。 そんなチビ達と一緒に聴いて、「なんじゃ、こりゃあ!?」と、ビックリできる様な曲をお願いします。 51歳、未だに毎日驚きの連続だよ。笑。じゃ、ムスコとムスメにオレが決定的に音楽にのめり込むきっかけになった曲を贈るね。確か1976年、中学1年。シリア・ポールさんの「ポップス・ベスト10」から流れてきたこの曲で人生変わったんだよ。最近、福島県相馬市の菊地蔵の音を決めるのに同級生のエンジニアH君が持ってきたCDがこれだったんだけど、オレたちゃ、これ聴いただけで、スピーカーとハコの特性が判断できるくらい血の中に刷り込まれてる。じゃ、子供たちが踊り出すことを願って。Rolling Stonesで「Hot Stuff」。       kats さんより Official Bootleg。最高です。Vol. 1、2と比べてもすごく音が良くて、熱がびしびしと伝わってきます。ライブの後、山口さんも通った「一家に一枚パイレーツ」のあのレコード屋さんの店長がされているバー(山口さんもライブされましたよね)にて早速買ったばかりのCDを一緒に聴きながら、HW談義に花を咲かせつつ、酔いどれてしまいました。生のライブ自体もすごく音が良いと思います。目を閉じて聴いていたら、ほんとに宇宙に連れて行かれそうになりました(途中でなぜかジミヘンとジェリーガルシアの姿を見かけました)。というわけで、先日のライブとCDで日々をぐいぐい過ごせています。リクエストは山口さんが最近気に入っているアイルランドの音楽がありましたら、そこから一曲おねがいします。 おう。音がいいって云われると、マジうれしいよ。そこんところ、ほんとうに気持ち込めてるから。報われる。ありがとね。じゃ、ルカ・ブルームをプレゼント。彼はクリスティー・ムーアの弟だよ。適度に湿り気があって、今の季節にいいんじゃないかなぁ。あ、そのバーのマスターにヒロシがヨロシクって。じゃ、Luka Bloom で 「Cold Comfort」。       やまちゃん より “梅雨で、心も、 湿度90%です。“ ーーー 冗談でしょう。 熱くて、熱くて、 ヤケドしそうな “ HOT な number“ … 続きを読む

カテゴリー: blog上架空音楽番組 「地獄アワー」, 未分類 | 13件のコメント

「blog上地獄アワー、第二十四回。リクエスト祭」 前編

6月1日 月曜日 晴れ 押忍。みんな元気かー?今日はリクエスト祭り前編だよ。さっそく行ってみよう。 九州にお住まいの「たんろん」さんより。 福岡公演にてブートレグ購入、既に愛聴しております!で、リクエストですが体感温度を下げる曲 をお願いします。今コレを書いている現在が死ぬ程暑いので思い浮かびました。よろしくお願いします。 りょうかいだー。買ってくれてありがと。彼らの音楽は涼しいよ。Cocteau Twins で Bluebeard     「おさひ」さんより 自分は犬好きなのですが、愛犬LOVEみたいな曲があれば教えてください。 このリクエストにこの曲で応えるDJは相当性格が歪んでるぞ。笑。The Stooges で I Wanna Be Your Dog   てか、この曲、あんまり好きじゃないんだ。(じゃ、かけるな !)でもイギー・ポップは好きな曲たくさんあるよ。たとえば、これ。     「紀子」さんより この間のライブで、ライブを見たら2日間くらいは元気が保つだろ?って山口さん言われてましたけど、3日くらい頑張れそうな曲をお願いします。 オレは個人的な闘いの前にはこの曲聴くよ。Curtis Mayfield で Move On Up     「おぶりん」さん より 毎日いろんなことがありますが、山口さんにいつも元気をもらっています。 できれば、もっと博多でやってほしいなぁと思っています。 … 続きを読む

カテゴリー: blog上架空音楽番組 「地獄アワー」 | 10件のコメント

「blog上地獄アワー、第二十三回。自虐的youtube祭」

5月1日 金曜日 晴れ この特集はね、やろうかどうか、迷ったのです。でも、先日、「ヒロシさんのライヴ観ましたよ、youtubeで」って云われたときに、やることを決めました。それライヴじゃねーし。がるるー。 ほんとうにね、Googleに支配されてるなぁ、と痛感する今日この頃です。youtubeって、僕らミュージシャンにしてみれば、意志に関係なく勝手にアップされてるものが殆どなのですよ。思いもしない映像を勝手につけられてるものとかね。しんどいこと、たくさんあります。むろん、こっちも利用すりゃいいんだけど、基本的にそういうことに燃えないタイプなので。 なので、今日は自虐的youtubeによる特集。いろんな意味を込めてね。普段は自分の映像を観ませんから、周囲にリサーチしてもらいました。ひどく疲れる作業でした。自分で観て、笑えたり、びっくりしたものを中心に選びました。今までに好きだった映像もかなりあったのですが、そういうものに限って削除されてるし。苦笑。一番好きだったのは、教育テレビの子供向けアニメ番組に出て、二日酔いのまま皮パンはいて、代々木公園の満開の桜の下でブズーキを弾くってやつだったんだけどなー。あれはあり得ない感じが好きだった。 はい。そんな訳で、宮城県蔵王町の牛小屋に機材を持ち込んで創った、アニメーションのサウンドトラック。未だにテレビで良く使われてます。これはオープニング。きっと、どっかの国に輸出されてるバージョンだな。おもしろ。     これは国内かな?     この映像がネットにあると知ったとき、ショック死するかと思ったすよ。嗚呼。1986年ってことは、ほぼ30年前。圭一はまだティーンかもね。オレも21とか。ってか、使ってる楽器とアンプが今と同じって、それすごいね。いいバンドじゃん。これねー、オレがヴォーカルになってすぐくらいの映像すね。封印したい。笑。     これも1986年。このバンドでときどきギター弾いてました。人気あったすよ、彼ら。てかヒロシ、ギター上手い。笑。たぶん、21歳。     この映像をアップしてくれたポール・フィッシャーは昔一緒にラジオをやってました。彼はイギリスに帰って、この映像をアップしてくれた模様。ありがとね。ポール。ロンドン、行ったら連絡するよ。     これは1997年かなぁ。モーガン・フィッシャーが何故か欠席で、魚ちゃんに弾いてもらってます。     これもたぶん、1997年。プロモーション・ヴィデオの撮影が楽しかったためしがなく、これからはやるつもりもないけど、この撮影は楽しかったなぁ。たくさんのミュージシャンが盛り上げてくれて、みんな飲んでて、いいヴァイブスだった。亡くなったHONZIが映ってたりすると、映像も悪くないなぁ、と思います。     これは何を血迷ったか、2000年あたりにやってたバンド。誰がセンターに立つかで朝まで揉めたっけ。くだらん。笑。二度と再結成はありません。これはonly onesの名曲で、圭一が歌っていて、オレも敢えて完全コピー。海外からの反応が多いのが笑える。コメント外人ばっかり。     ふたたびヒヲウ戦記。これは名作だと思うなぁ。あちこちでよく聴きます。     これねぇ。ド頭から歌わなきゃいけなくて、どえらいキンチョーしたのを覚えてます。生放送だったし。     外人勢。大好きなキーラと。NEWS23で。彼らは自由すぎて、とっても好き。このときも、番組が終わってからグルーヴが出てきて演奏をやめなかったなぁ。素敵。     ポール・ブレイディー。たしかポール本人がアップしてたような。幸福な瞬間だったよ。   … 続きを読む

カテゴリー: blog上架空音楽番組 「地獄アワー」, 未分類 | 9件のコメント

「blog上地獄アワー、第二十二回。ヴァン・モリソン特集#002」

4月2日 木曜日 晴れ はて、さて。2日目です。80年代から現在まで駆け足で。今日も音楽中心に行きます。いろいろ語るより、みなさんが音楽から何かを受け取ってくれれば、と思います。リアルタイムのラジオと違って、いつでも好きな時に聴くことができるので、数日かけて、楽しんでください。 —————————————— 1982年リリース、アルバム「Beautiful Vision」。このアルバムも特別に好きです。その中から「Deweller On The Threshold」。     1983年リリース、これまた傑作「Inarticulate Speech of the Heart」から「 Higher Than The World」。ため息。     どんどん深みが増してきます。1987年リリース。アルバムのタイトルからしてイケてます。「 Poetic Champions Compose」から「Someone Like You」     魚さんがこのアルバムをさして、「何かが棲んでる」と云ったことがあります。このアルバムを聴かなければ、僕はアイルランドにたどり着かなかったと思います。ヴァンが自らのルーツに盟友チーフテンズと向き合った超傑作。1988年リリースの「Irish Heartbeat」から「Raglan Road」。     「Irish Heartbeat」から10年後、再びチーフテンズと(これはチーフテンズのアルバムです)。1998年「Long Journey Home」から「Oh, Shenandoah」。   … 続きを読む

カテゴリー: blog上架空音楽番組 「地獄アワー」, 未分類 | 8件のコメント

「blog上地獄アワー、第二十一回。ヴァン・モリソン特集#001」

4月1日 水曜日 晴れ はてさて。満を持して、ヴァン・モリソン特集です。みんなのリクエストで、今回の特集の内容を決めてから、僕のこころに深く刻まれた彼の曲を何も考えずに書き出してみました。その数、軽く30曲。特集って、あはは。1回じゃ無理、どう考えても。 僕は音楽評論家じゃないので、解説はしません。どシンプルに、ほぼ年代順に、僕のこころに刻まれた名曲をお届けします。主に彼のことをあまり知らない人に向けて。そこから先は興味を持ったら、みなさんの力でヴァンの大海に漕ぎ出してください。そのアテンドはしません。もうひとつ。youtubeは何かを知るきっかけとしては素晴らしいツールです。でも、もっと音楽に触れるためには、CDなりアナログ盤なり、是非買ってくれると嬉しい。理由は?もうそこまで説明しなくても分かる、よね? 彼の音楽には、僕にとって音楽のすべてがあります。影響を受けたってレベルじゃないなぁ。笑。紹介するよと云われて断ったのも彼だけかも。別に会いたくないんす。確かマリア・マッキーも同じこと云ってたけど、その気持ち、良くわかる。 ————————- えー、まず。約ひとつき某国に滞在していましたが、この曲、よく流れてました。ジャクソン・ブラウンの新譜から今日はライヴ・ヴァージョンで。来日公演に行かなかった人のために。 ジャクソン・ブラウンで「The Long Way Around」。ライ・クーダーとの共演です。     特集するきっかけになったヴァン・モリソンの新譜「Duets」から1曲。blogにも書きましたが、このアルバムは自身の過去の名曲をゲストと共にduetするって企画です。ジョージ・ベンソンとこの曲を(あまりに好きなので)と若干引きそうになりましたが、わ、悪くなかったっす。偉そうにすいません。じゃ、Van MorrisonとGeorge Bensonのデュエットで「Higher Than The World」。     ————————- さて。特集です。 彼を初めて知ったのは高校生の時分、映画館で観た、The Bandの「ラスト・ワルツ」かな。確か、ツェッペリンの「狂熱のライヴ」と二本立てだったなぁ(遠い目)。それまでロック・ミュージシャンとは自動的に格好いいものだと思ってました。実際ルックスがイケてる人に、こころ惹かれてきたし。しかし、ヴァンはお世辞にも格好よくなかった。ピンクのブタにしか見えなかった。でも、演奏が終わると、ピンクのブタにこころを鷲掴みにされている自分が、、、、、。足がロクに上がっていない、ピンクのブタ(繰り返し、失礼)の歌にどうしてこころを持っていかれるのか。思い返すと、これが人生で初めて「ソウル・ミュージック」に触れた瞬間だったのかもしれないすね。では、まずはその演奏からご覧あれ。     えー、今日は70年代の彼を紹介していきます。 さ、年代順に飛ばしていきます。詳しい説明はしません。音楽が素晴らしいから必要ないか、と。まずは名盤「Astral Weeks」(1968)から、と云いたいところなのですが、ちょっとハードル高すぎるので、1970年のアルバム「Moondance」から表題曲の「Moondance」を。     で、超名盤のAstral Weeks(1968)にさかのぼります。このアルバムを買うのは、かなりファンになってからでいいと思います。素晴らしいけど、ちょっととっつきにくい。じゃ、Sweet Thing。     超ラヴラヴな時期のヴァン。アルバム「Tupelo Honey」 (1971)から2曲。まずは「Wild Night」。 … 続きを読む

カテゴリー: blog上架空音楽番組 「地獄アワー」 | 8件のコメント