日別アーカイブ: 2014年6月1日

「blog上地獄アワー、第十二回。ベーシスト特集」

6月1日  日曜日 晴れ ぱんぱかぱーん。ぱにゃにゃーん。(ジングル)blog上地獄アワー、第十二回はベーシストを特集します。   じゃ、まず一曲。 デヴィット・ボウイです。1977年にリリースされた名盤「HEROES」。僕はこの頃の彼にとっても影響を受けました。今日お届けする曲は「The Secret Life Of Arabia」。サウンド、素晴らしいです。プロデュースはボウイとトニー・ヴィスコンティー。ギターはロバート・フリップとカルロス・アーマー、ベースはジョージ・マーレー、ドラムはデニス・ディヴィス、鍵盤はイーノ。ため息が出るような人選です。もちろん、ベースラインも最強。   ————— さて。ベーシストっす。 ベースという楽器に自覚的になったのは、中学1年の時にラジオから流れてきたこの曲でした。何だか異様にベースがイケてると思ったのです。ウイングス。弾いているのはもちろんあの人、ポール・マッカートニー。リッケンバッカーの頃かな。ベースが曲の骨格を創ってます。じゃ、そこにも耳を傾けてね。先日、コンサートが中止になって、地元のバーでアナログでこの曲を聴かせてもらいました。あれから何十年も経ったけど、やっぱりこのベース、最高!  じゃ、「silly love song」。     続いて。 バンドを始めた頃、ベーシストの力量を計るのはこの曲が指で弾けるかどうか、でした。まるでギタリストにとっての「ハイウェイスター」みたいな。ちなみに渡辺圭一は今でも弾けないんじゃないかなぁ。笑。今度、聞いてみよう。僕はこの曲好きでも嫌いでもないけど、ベーシストが韓国人ってのが、山内テツさんと並んで、異様な親近感というか、「オレたちにもできるかも」と思わせてくれたのです。同級生の女の子たちがヒョウ柄のぴったぴたのパンツをはいたロッドの写真を下敷きに入れてたもんです。しっかし、すごいタイトルだな。じゃ、「I’m sexy」。     高校生の頃、「バカテク」のへ道を歩むのか、それとも「クール」な方に行くのか、決めなければなりません。そんな意味で、こんなにベースが下手クソでも、センスさえありゃ何とかなるって希望を僕らに教えてくれたポール・シムノンさん。でも、来日公演のとき「LONDON CALLING」のベースリフさえちゃんと弾けなくて、僕らはかなり失望したけどね。The Clashで「The Magnificent Seven」     1985年。NEW ORDERのベーシスト、ピータ・フックのベースという概念を遥かに超えたベースには強烈に影響を受けました。何と云っても、彼はベーシストなのに低音を弾かないのです。逆転の発想。基礎もクソもなくても、自分がやりたいようにやればいいのです。だって、音楽は自由になりたくてやるんだからね。     もう一人。このお方は上手い。ベースを弾く獣(けだもの)。ノーマン・ワット・ロイ。イアン・デュリーの音楽に彼のベースは不可欠です。     ボブ・ディランが云ってました。「ローリング・ストーンズにはビル・ワイマンが必要不可欠だ」。まったく同感だぜ、ボビー。     … 続きを読む

カテゴリー: blog上架空音楽番組 「地獄アワー」 | 14件のコメント