月別アーカイブ: 12月 2015

レコーディング

12月7日 月曜日 曇り ブルーな出来事は嫌いなテレビジョンの向こうから、いつも暴力的にやってくるけど、これって自分の器をリトマス試験紙のように試されてるんだなぁ、と思ったから、祝福で乗り越える。感謝と祝福、だよ。 さぁ、今日のレコーディングはすべて、オレの総合的な力量の足りなさを、オレのわがままでもう一度、やり直させてもらっていることだからして、結果が出ないなんてことはあり得ない。 ミュージシャン、スタッフ、すべての力を合わせて、10年経っても色褪せない「人間の」音楽にたどり着けたと思う。嬉しかったなぁ。ミュージシャンたちはシンガーが伝えたい想いを何よりも尊重し、シンガーはそれを全身で理解して、歌に魂を乗せる。たいせつなことはそれだけ。関わってくれた人たち、本当にありがとう。やって良かった。感謝と祝福、だよ。アゲイン。  

カテゴリー: 未分類 | 1件のコメント

Recording day #019

12月6日 日曜日 曇り 近くて遠く、遠くて近い。 同時に進行していたふたつのことが同時に佳境を迎えるのは、単細胞のオレには甚だしんどいけれど、これもまた人生。振り幅が互いに良い影響を与えるよう、できるだけのことはやる。でもそろそろ限界、だな。 ひとつの物事への集中力は並み外れてるのだけれど、もう少しね、脳味噌を複雑に使いこなせたらなぁといつも思う。でも、それは鍛えられない部類のことなんだろうなぁ。 オレのフィジカルトレーナーの仲間たちが近所で行われたフルマラソンに出場していたので、一瞬、仕事を抜け出して、応援に行った。まずは走っている人の数にのけぞる。こ、これはウォーリーを探すより難儀だな。次に人々が「走る」ことに求めているものが、自分とあまりに違うことに驚く。善し悪しじゃなくてね。「走る」ことも知らないうちに遠いところに来てしまったんだなぁ。 夕方になって。 嘘のように誰も居なくなった海沿いの道を一人で走る。やっぱりこっちの方が好きなんだよなぁ。協調性ゼロ。誰かに認められるためではなく、ただ自分のコンディションを保つために、黙々と走り続けることに、やりがいを感じる。この闘いには意味があると思うんだよなぁ。

カテゴリー: 未分類 | 3件のコメント

Recording day #018

12月5日 土曜日 晴れ 制作、佳境。もう少しだ。

カテゴリー: 未分類 | 1件のコメント

Recording day #017

12月4日 金曜日 風の強い日 写真を撮るのが好き。人様にカメラを向けるなんてこと、未だにあんまり出来ないけど。たぶん、死ぬまで出来ないな。 レンズから被写体までの空気に自分の心象が写る。たぶん、普段見えない自分の「こころ」を撮ってるんだと思う。膨大な量あるから、稀に整理してみると、見事にそのときのこころが写っていたりして、びっくりする。ほとんどは撮れてないけど。 音楽を始めるまで、ずっと絵を描いててね。後に画家になった親友にギターを教えてもらって、奴の絵の才能に打ちのめされて、到底自分が絵で生きていけるとは思えなくなった。同じように、兄貴(血縁じゃないけど、そんなことはどうでもいいことで)は写真家なんだけど、彼の作品に触れたときに、「写真好きです」とか口に出すの、止めようと思った。彼はシャッターを押すまでのプロセスの方が遥かに大事だって云ってだけど、今はその意味がよく分かる。結果はプロセスあってのものだから。 どんな道も同じところに繋がってる。筋トレ、ストレッチ、体幹トレーニング、ランニング、写真、スキー、スノーボード、読書、恋愛、音楽、文章を書くこと。年齢を重ねて見えてきたものがあるし、複合的に云って、まだまだ行けると思う。たぶん、一生何処にもたどり着かないのはもう分かったけど、充分に駆り立てるものがある。LIFEはプロセスそのものだから。 毎日、コンピュータの前に張りついて、肩こりマックスです。基本的に原始人なので、現代病とは無縁だけど、コンピュータだけは肩がこる。きっと、何か出てるんだろうね。 ついしん ともだちが「お前の曲カラオケで歌いたいんだけど、なかなかないから何とかしろ !」ってさ。じゃ、今度リリースするのに、ストレス発散できそうな曲のカラオケ、入れとこうか?ってか、アルバムには絶対入れないけど、こういう作品に入れとくのはファンサービスとしてアリな気もする。意見を乞う。  

カテゴリー: 未分類 | 15件のコメント

Recording day #016

12月3日 木曜日 雨のち曇り デジタルの恩恵は確かに受けた。それがなければ、バンドを維持できたかどうか、甚だ疑わしい。でも、それが好きか?と問われると、応えに窮する。たいてい、そうではない。 コンピュータだって、中身をすべて把握していた頃は愉しかった。朝まで延々再起動を繰り返して、コンフリクトを探したりしてたけど、それはそれで「人間味」があった。クルマも同じ。最近、燃えるクルマがない。ディーラーに修理に出したら、すべての運転データは抜かれてると思う。性能を上げるためにはプログラミングをセットアップし直す。何だかなぁ。仕事で使わないんだったら、もう一回キャブレーターのあるクルマに乗りたいなぁ。自分の腕がステアリングを通じて、タイヤまで繋がってるようなクルマ。小石を踏んだ感覚が伝わってくるクルマ。嗚呼。 デジタルで処理していて、頭にでっかい「?」が浮かんだ場合、古いアナログの機材を出してきて、「シュミレーター」ではなく「実物」を使うと解決することがある。何が違うって、数値化できない「曖昧」なところだろうなぁ。 さすがに疲労が溜まってきた。気分転換に走ろうとしたら、1キロ走ったところで、身体が「お願いだから止めてください」と訴える。そうだよね、確かに最近律しすぎかも。何であれ、とことんまで突き詰めたくなる性格も考えものだね。 たぶん、ずっと休んでないのだった。ってか「休む」って感覚を身体が忘れてる。筋トレと同じで、休息を入れた方が効率がいいのは分かってるんだけど。人生には色気が必要だね。足りないのはきっとそれだ。苦笑。

カテゴリー: 未分類 | 1件のコメント

Recording day #013~15

12月2日 水曜日 曇り 独りで生きていくことに完全に慣れてしまった。この方が堕落せずに済むかもね。律してなければ、何処までも堕ちるからね。ってか、形がどうであれ、こころの空虚さは永遠に埋めることができないもので、それは表現の源でもある。音楽があって、ほんとうに良かったよ。なかったら、どうやって世界とコミットしていいのか、分からない。 飛行機の券を買った。もうすぐそんな季節。誰かが送ってくれた音源を深夜に聴いて、こころが震えた。こういうリレーションに幸福を感じるのも悪くはないと思う。 音源の制作は佳境。スケジュールは常にギリギリ。でも、支えてくれたファンに、新しい曲をどうしても2015年のうちに届けてから、僕は飛行機に乗りたい。

カテゴリー: 未分類 | 4件のコメント

「blog上地獄アワー、第二十九回。特集、旅で出会った音楽たち、その2」。

12月1日 火曜日 晴れ 12月だよ ! 信じられる?2015年、終わっちゃうよ。 「特集、旅で出会った音楽たち、その2」 先月の、Mr.Childrenにはとっても刺激を受けました。彼らがおそらく苦闘の末に見いだしたのであろう、「音楽に向き合う姿勢」。それは51歳を叱咤し、鼓舞するには充分なものでした。僕はあれから確実に変わりました。じゃ、感謝を込めてこの曲を。アルバム「REFLECTION」は今年のベストです。どんなときも背中を押してくれます。考えてみれば、当たり前のことで、彼らは同じ時代に同じ国で生きてんだもんね。     素晴らしいプレイヤー、岡村美央ちゃんに影響されて、ふたたび私的、フィドルブームです。かつて一緒に演奏したアシュレイ・マックアイザック。最近何してるんだろ、と探してみたら、相変わらずイカれてて、素晴らしかった !!!!じゃ、どうぞ。     これはHWとアシュレイ。97年の演奏です。素晴らしいよ。ホーボーマン。 ホーボーマン   この前、長野のライヴでクリスマスの某曲を弾いたんだけど、お客さん喜んでくれて、嬉しかったす。数あるクリスマスの曲の中で(毎年かけてるけど)僕はこの曲が一番好き。Chris Rea で Driving Home For Christmas。     で、クリス・レアですが、この国ではAORの人だと勘違いされてる場合が多いけど、ほんとうに素晴らしいシンガー/ソングライターで、なおかつ、グレイトなギタリストなのですよ。いくつか紹介するね。まずは優れたソングライターの側面。 曲はJosephine。     ギタリストとして。僕はいつも彼のようにスライドギターを弾きたいと思います。The road to hell     曲もギターも素晴らしい。Winter Song (1991)。     時間のある人は2014年の最新のライヴをどうぞ。彼は体調崩してたみたいなんだけど、復活してくれて、嬉しい! … 続きを読む

カテゴリー: blog上架空音楽番組 「地獄アワー」, 未分類 | 6件のコメント