Search
-
LIVE
-
WORKS
Blink HEATWAVE
2019.11 ReleaseOfficial Bootleg #007 “THE FIRST TRINITY” 181222 HEATWAVE
2019.5. Release日本のあちこちにYOUR SONGSを届けにいく 2018 山口洋
2019.3.25 Release『OFFICIAL BOOTLEG SERIES #006 19940524』 HEATWAVE
2018.12.19 Release『OFFICIAL BOOTLEG SERIES #005 171222』 HEATWAVE
2018.5.19 Release『Your Songs』 HEATWAVE
2017.12.26 Release『Carpe Diem』 HEATWAVE
2017.5.17 ReleaseTHE ROCK'N ROLL DIARY, 2011 3.11〜 陽はまた昇る B6サイズ 176P ¥3,000
ご購入はコチラ »SPEECHLESS Yamaguchi Hiroshi / Hosomi Sakana
2011.2.9 Release
NO REGRETS XBCD-6003
¥3.000 (TAX IN)
特設ページ »
日別アーカイブ: 2015年12月4日
Recording day #017
12月4日 金曜日 風の強い日 写真を撮るのが好き。人様にカメラを向けるなんてこと、未だにあんまり出来ないけど。たぶん、死ぬまで出来ないな。 レンズから被写体までの空気に自分の心象が写る。たぶん、普段見えない自分の「こころ」を撮ってるんだと思う。膨大な量あるから、稀に整理してみると、見事にそのときのこころが写っていたりして、びっくりする。ほとんどは撮れてないけど。 音楽を始めるまで、ずっと絵を描いててね。後に画家になった親友にギターを教えてもらって、奴の絵の才能に打ちのめされて、到底自分が絵で生きていけるとは思えなくなった。同じように、兄貴(血縁じゃないけど、そんなことはどうでもいいことで)は写真家なんだけど、彼の作品に触れたときに、「写真好きです」とか口に出すの、止めようと思った。彼はシャッターを押すまでのプロセスの方が遥かに大事だって云ってだけど、今はその意味がよく分かる。結果はプロセスあってのものだから。 どんな道も同じところに繋がってる。筋トレ、ストレッチ、体幹トレーニング、ランニング、写真、スキー、スノーボード、読書、恋愛、音楽、文章を書くこと。年齢を重ねて見えてきたものがあるし、複合的に云って、まだまだ行けると思う。たぶん、一生何処にもたどり着かないのはもう分かったけど、充分に駆り立てるものがある。LIFEはプロセスそのものだから。 毎日、コンピュータの前に張りついて、肩こりマックスです。基本的に原始人なので、現代病とは無縁だけど、コンピュータだけは肩がこる。きっと、何か出てるんだろうね。 ついしん ともだちが「お前の曲カラオケで歌いたいんだけど、なかなかないから何とかしろ !」ってさ。じゃ、今度リリースするのに、ストレス発散できそうな曲のカラオケ、入れとこうか?ってか、アルバムには絶対入れないけど、こういう作品に入れとくのはファンサービスとしてアリな気もする。意見を乞う。