Search
-
LIVE
-
WORKS
Blink HEATWAVE
2019.11 ReleaseOfficial Bootleg #007 “THE FIRST TRINITY” 181222 HEATWAVE
2019.5. Release日本のあちこちにYOUR SONGSを届けにいく 2018 山口洋
2019.3.25 Release『OFFICIAL BOOTLEG SERIES #006 19940524』 HEATWAVE
2018.12.19 Release『OFFICIAL BOOTLEG SERIES #005 171222』 HEATWAVE
2018.5.19 Release『Your Songs』 HEATWAVE
2017.12.26 Release『Carpe Diem』 HEATWAVE
2017.5.17 ReleaseTHE ROCK'N ROLL DIARY, 2011 3.11〜 陽はまた昇る B6サイズ 176P ¥3,000
ご購入はコチラ »SPEECHLESS Yamaguchi Hiroshi / Hosomi Sakana
2011.2.9 Release
NO REGRETS XBCD-6003
¥3.000 (TAX IN)
特設ページ »
日別アーカイブ: 2015年12月10日
祝福
12月9日 木曜日 曇り/雨 野坂昭如さん。 実の父親と同じくらい「オヤジ」として勝手に慕ってた。ほんとうに父親に似てたし。追随できない生き方も、そのスピリットも。杉並に住んでた頃、近くにお住まいだったのに、声を掛ける勇気がなかった。後悔先に立たず。ほんとうに昭和が終わる。もうあんな人は生まれないだろう。寂しい。ブコウスキーが死んだとき、ショーン・ペンはこんな気分だったんだろうなぁ。あとは遺されたオレ達がやるしかないんだね。野坂さん。大好きです。感謝と、あなたの人生に祝福を。 (アイルランドで母親代わりの人の葬儀に立ち会って。悲しみよりも、生前彼女を愛した人たちが、彼女のLIFEを祝福していることに感銘を受けたのです。僕はかくありたい。) ドニゴールからメールが来たんだ。いわく”We’re all getting older and wiser.” 「そんなのは信じない(笑)”って返信しといた。 —————————————————– “この世には根性を貫いたがゆえに、敗れ去った人だっていっぱいいる。純粋であればあるほど、この世では敗れざるを得ない。まったくの無名の人物でも、素晴らしい、己を貫いた尊敬に価する人物はいっぱい存在したはずだろう。そういう人間の運命の方に、ぼくは加担したいな。” by 岡本太郎 何と素晴らしい言葉を遺してくれたんだろう。こころが洗われる。 —————————————————– “真理はそこへ至る道のない土地である(Truth is pathless land)” by クリシュナムルティ 彼の言葉に何度救われたことか。 —————————————————— “お前の目を自由にし、それを真の窓にしろ。目は退屈さを見つめる窓にもなりうるし、無限大を垣間みる窓にもなりうるのだ。” by カルロス・カスタネダ ネイティヴの土地、再訪するときが近づいてる気がする。 ——————————————————- 魚さんのマスタリングが施され、出荷されたのも束の間。マエストロの仕事だから「まさか」、とは思いつつも、確認を怠らないオレ。スッポンですからね。プロの仕事は厳しいのですよ。そこでよもやのバグ発見。ただいま、修正中。プログラム・エラーなのだけれど、プロは最後まで製品に責任を持たなきゃね。 じゃ、明日はジャケットを見てもらおうかな。