月別アーカイブ: 1月 2022

OPEN

1月20日 木曜日 晴れ 引き続き、昨年の12/26のライヴをミックス中。 新しいアルバムのコンセプトがようやく見えてきたから、そっちに向けて走りだそうとしているところ。もはやコのことは考えても一個人としてはどうしようもないのだから、行けるところまで行くしかないのだよ。苦笑。 僕のblogの読者の中に、仕事帰りの電車の中で読んでる人がいるのではと夢想してみる。今日は「OPEN」をミックスしていて、そんな人に聴いてほしいな、とふと思ったから、ここに載っけておきます。はっきり言ってダウンロードもできるんだけど、僕はあなたたちを信じているので、好きなように使ってください。 OPEN で、作品としてきちんとまとめることができた暁には買ってくれると嬉しいです。 じゃ、愉しんでね。 先日の配信ライヴはあと9日は視聴できます。ギターアルバムと合わせて、ぜひどうぞ。

カテゴリー: 未分類 | 8件のコメント

Sweet Thing

1月19日 水曜日 曇り 昨年の12/26のライヴのミキシングをやっています。 ヴァン・モリソンの “Sweet Thing” を日本語でやったんですが、これは昨年のオハラブレイクでTOSHI-LOWに歌って欲しくて、やってみたのがきっかけです。 とっても抽象的な歌なんだけど、逆に言えば、解釈に幅がある。そんな表現が彼には似合うと思ったのです。 このヴァージョン、1番はオレが2番と3番はTOSHI-LOWが描いています。 せっかくなんで、ぜひ聴いてくださいまし。 雪国の友人より、今年は豪雪なんだけど、ギターアルバムは雪景色に似合う、と。嬉しいなぁ。 先日の配信ライヴはあと10日間視聴できます。ギターアルバムと合わせて、ぜひどうぞ。   Sweet_Thing

カテゴリー: 未分類 | 6件のコメント

空っぽの代償

1月18日 火曜日 晴れ しばし抜け殻。 先日の配信ライヴは普段使わない部分の脳をしこたま使った模様で、スタッフも合わせて抜け殻。でもやりがいマックスでした。あと12日は視聴できます。ギターアルバムと合わせて、ぜひどうぞ。   音楽とまったく関係がないことがしたかったんだと思われ。スノーボードをチューンして、増えすぎたアナログ盤を整理するために日曜大工で棚を作ってました。出来?60点くらいかな。

カテゴリー: 未分類 | 1件のコメント

伝えておきたいこと

1月17日 月曜日 晴れ 毎年、この日がくるたびに。 あの歌が流れていましたよ、とか。いろいろ。 もちろん、想うことは山のようにあります。でも、この日だけではなく、決して忘れることのない風景なので、この日こそ静かにしておきたいという気持ちもあります。 とはいえ、あまりにいろんなことを尋ねられるし、間違って伝わってることもあるし、僕からみたあの日のことをきっちり伝えておきたくて、連載していたwebメディアに数年前、渾身の力で描きました。 webなら後世まで残ると信じていた僕が甘かった。 そのメディアは某メジャー会社が運営していたのですが、方針転換により廃止、削除の憂き目に。 さっき、散歩しながら思ったのです。自分のblogに載せておけばいいじゃん。笑。 僕が生きている限り、この記事は削除しないので、いつでもここを参照してください。著作権は僕にあります。リンク、転載も自由にどうぞ。体験の公共財だと思っていただければ。 この記事がアップされたとき、クレームもありました。知っている(見聞きした)事実と異なる、と。あんたはアホか。これは僕が経験した、僕の記憶なんであって、それが100%正しいなんて言っていない。ただ、180%の誠実さをもって描いた。それがわからんのか!言いたいのはそれだけです。 忘れていいことと、そうでないこと。 それは毎日のことだと思っています。 forgive me, I’m sorry, thank you, I love you.     —————————————————— 満月の夕 (前編) こんな存在の歌になるなんて、思ってもいなかった。 リリースしたら、歌はもう自分のものではなくなる。ふ化したあと、大海へと漕ぎだす鮭の稚魚のように。成長して戻ってくる歌なんて、ほんのわずか。人々のこころという未知の大海を泳いでいく歌たちが、どんな旅をしているのか、僕は知らない。どれだけ歌を書いても、それだけは分からない。 「満月の夕」は僕にとって、そんな稚魚のひとつだった。違うことがあるとするなら、独りで書いたのではないということだけ。リリース後しばらくして、いろんな人たちがカヴァーしてくれるようになってからも、この歌をクローズアップされることが苦手だった。忘れることができない、あの焼け野原の風景に向きあうことは、正直しんどかった。それゆえ特別な理由がない限り、この歌について語らなかったし、歌うこともなかった。 けれど、この歌は作者の手に負えない存在になっていった。ある種の公共財のように。人々によって歌い継がれ、南米で、北米で、イラクで、沖縄で、日本や世界のあちこちで歌われていると聞いた。苦難に陥っている人々を励ましていると聞いた。 こうなると、稚魚の思いもよらぬ成長によって、こちらが教えられるという不思議な現象が起きはじめる。あまりにも多くの人のこころを経由しているから、こちらは太刀打ちできず、取り扱いに困ったりもする。 たとえば、とある場所で、とあるヴァージョンが流れていたので、「それ友人と書いたんです」と云ったら誰も信じてくれない。たとえば、この歌を映画で使ってくれた監督にパーティーで会ったので、お礼を云いに行ったら、初対面なのに首を締められ「お前か!あれはな!いい歌だ!大事にしろ!」と云われたりもする。 作家として最高の栄誉があるとするなら、たとえば100年後にこの歌が歌われていることだ。傷ついた誰かのこころに寄り添っていることだ。だから、誰が書いたか、なんてことは本質的にはどうでもいいのだけれど、一度だけ、パブリックな場所で、きちんといきさつを記しておきたい。というより、僕自身がこの歌に向きあっておきたい。歌い継いでくれた人々に感謝を込めて。 あれから22年の時が流れた。事実とは少し違うことがあるかもしれない。でも、僕はドリーマー。過去だって創造することがある。それは捏造ではない。お許し願えれば、と思う。 前置きが長くなった。話を始める。 1994年冬。バブルの終焉とともに、バンドブームは「バンド焼け野原」と姿を変えていた。そのブームもまたバブルそのもので、個性と実力のないバンドはほとんどが淘汰されていった。そして、焦土の中、いくつかの骨のあるバンドが生き残っていた。そのひとつが中川敬が在籍していた関西のソウル・フラワー・ユニオン。彼はじゅうぶんに興味をそそる希有な存在で、焦土の中にギラギラと背筋を伸ばして立っていた。 僕はその頃、半分は日本に居なかった。この国が息苦しくて、世界のあちこちを旅していた。中川はそれに批判的だった。「もっと現実と足下、見た方がええで」。いい組み合わせかも、と僕は思った。 真剣に向き合ったなら、化学反応が起きるか、良くない爆発が起きるかどっちかだろう。僕もじゅうぶんに面倒くさかったし、いちばん面倒くさそうな男と組んでみることにした。互いに若かったし、刺激にも飢えていた。 関西にある中川の家に僕は出向いた。土産代わりにラフなメロディーを抱えて。それはいつか友部正人さんに投げかけたくてキープしていたものだった。中川は三線、僕はギターという形で共作が始まる。くだんのメロディーを中川に投げかけると、「あかん!手癖や」。そして彼は隣の部屋に消え、数分でメロディーを作り変えて戻ってくる。それを受けて僕も作り変える。やりとりは数回に及んだと思う。 やがて、僕らはメロディーをループして演奏し始めた。こういうとき、三線とギターという組み合わせは都合がいい。中川がメロディーを、僕はコードを弾く。そうやってAメロとイントロとブリッジ部分が出来あがった。時間にしてわずか20分くらいのことだったと思う。濃密だった。2人の個性が凝縮されたメロディーとコードができた。そして、このAメロにはサビが不可欠だと意見が一致した。 … 続きを読む

カテゴリー: 未分類 | 5件のコメント

ありがとう

1月16日 日曜日 晴れ 死んだように寝ました。笑。 聞けばスタッフも同じようで。そりゃそうだよね。でも、肌がすべすべになった気がします。 昨日のライヴ、見逃した方はあと二週間は見ることができます。 スマホが弱者に与えられた最先端の武器だって記事を見つけて。オレは18のときに買ったグレッチが武器なんだけど、ぜんぜんそっちの方がいいな。電磁波出さないもん。 それを使って、受け取った善きスピリットを継承していきたいと思っています。僕らの作品はそれを運ぶ乗り物のようなものです。   撮影、三浦麻旅子さん 写真ぐっときたんで、多めにどうぞ。                                      

カテゴリー: 未分類 | 4件のコメント

下北沢から世界に向けて

1月15日 土曜日 晴れ   配信ライヴ、愉しんでくれたかな?  高速道路ぶっ飛ばして帰ってきました。ライヴゆえ、いろいろあったけど、やってよかったです。  まずは参加してくれたアーティストのみなさんに感謝を。たくさん写真を送ってみなさんに深い感謝を。たくさんインスピレーションをありがとう。僕のありえないわがままを実現に向けてスーパーがんばってくれた映像チーム、照明チーム、楽器チーム、マネージメントチーム、ハコの素晴らしいスタッフたちにとびきりの感謝を。  ビールを飲む前に、共演していただいた各アーティストのサイトなどをお伝えしておきます。 1. 聖原司都子さん https://www.sizcokiyohara.com 2. 高部久理子さんの詩集はこちらでゲットできます。 https://yuuhikaoru.stores.jp 3. 前田せつこさんの映画、「杜人〜環境再生医・矢野智徳の挑戦」完成・公開プロジェクト!https://motion-gallery.net/projects/moribito 4. 三浦麻旅子さんのサイト https://marico-miura0330.tumblr.com  このライヴをきっかけにインスピレーションの輪が拡がることを願っています。コロナの世界を生き抜くひかりが(もし)見えたら嬉しいです。オレ?生きてるって素晴らしいと、思いました。  観てくれて、参加してくれて、ありがとう!

カテゴリー: 未分類 | 11件のコメント

リハーサル完了

1月14日 金曜日 晴れ ギターアルバム。 反響のようなものはあまりなかったけれど、創った自分としては、コの中で豊かな抵抗を試みたって自負はあるのです。なんでもわかりやすいものが氾濫している世界の中で(たとえばテレビのテロップとか、電車のアナウンスとか)、それが苦痛だからこそ、インスピレーションが響きあって、言葉と言葉の隙間にある言葉を感じてもらいたかったというか。 人間って、どんな状況下であれ、善きことのために生きていけるってことを証明したかったのです。身体を張ってね。笑。これは僕の意地です。 みんな知ってるようにライヴを気軽にやれる状況ではないからして、配信でそれを実験してみようと思い立ちました。 正解がないから、難しかったけれど、みんなからもたくさんの写真(インスピレーション)を送ってもらって、すごくクリエイティヴな一週間を過ごすことができました。ほんとうにありがとう。 明日は僕がメインではないライヴなのです。作品と僕の演奏が50/50になったとき、視聴してくれている人のこころの中に、静かに見たことのない風景が拡がると思っています。できれば、でっかい画面で、でっかい音で愉しんでくれたら嬉しいです。 気心の知れたスタッフたちと冒険してみようと思います。一杯飲みながら愉しんでください。眠くなるかもだけど、それもまた良いです。この頃は早い時間に開演するライヴも増えたので、配信だからこその21時開演にしました。だって、そっちの方がディープにこころの中に入っていけるからね。もちろん見逃し視聴ってのもできるけど、できればほんとうにライヴで演奏しているので、リアルタイムで体験してくれると嬉しいです。 配信もだいぶ普及してきて、チケットは当日になって売れるとです。これ、零細レーベルのシャチョーとしては甚だ心臓に悪いのです。サポートよろしゅうお願いしマックス。   それでは、明日。配信でお会いしましょう。 ギターアルバムはこちらからどうぞ。   山口洋(HEATWAVE) Solo Live ”Still Life with my GTR” ■配信日時 2022年1月15日(土)21:00~(20:30からスタンバイ配信) ■配信サイト ツイキャス・プレミア配信 ■配信チケット 価格:3,000円(税込) 発売日:2021年12月26日(日)21:00 ※クレジットカード、ネット銀行、ペイジー、コンビニ支払い、Amazon Pay対応 ※紙チケットは発行されません。 ■見逃し配信 生配信終了後から2週間後まで (この期間内でも配信チケット購入可能です)        

カテゴリー: 未分類 | 5件のコメント

あとは野となれ山となれ

1月13日 木曜日 曇り コの状況下で、いろんなアーティスト、そしてみなさんと響きあうってのは思ってたよりいろんなことが大変でした(当たり前か)が、どうにか準備を終えました。 どんなときでも可能性を信じて、かつて見たことがなかった風景を描きたい、響きあいたい、見に行きたいと思うのです。 明日、もう一度だけリハーサルをしたら楽器を積みこむことにします。 1/15。ギターアルバムのコンセプト配信ライヴ。精鋭チームHWの仕事っぷりも愉しんでくださいまし。僕ひとりでは到底できないのです。 ギターアルバムはこちらから。

カテゴリー: 未分類 | 1件のコメント

エゴを消す

1月12日 水曜日 曇り ぜんぜん関係ない話だけど。 この正月。「おとしだま」にハマってました。子供の知り合いがいないので、差し上げたのはみんな大人だけど。なんだか悪くない習慣だったなぁ。愉しかった。   さて。 週末に迫ったギターアルバムのコンセプト配信ライヴ。今日は映像チームとの打ち合わせ兼リハーサルでした。 いろんなアーティスト、そして寄せられたたくさんの写真たちと共演するのです。これはなんと伝えればいいのか。自我を超えた世界での表現。わかりにくいかもしれないけれど、「自分」を表現するためのものではないのです。アーティストの作品や写真たちから受け取ったインスピレーションで僕がギターを弾く。相まって、中空にあるいはヴァーチャルな空間になにかが浮かぶ。それを視聴者は好きに解釈する。 明確な答えなんてどこにもないです。着地もしない。それってほんとうの意味で誠実な表現だと思うのです。きっと、中空にコを生き抜く力が立ち現れると信じています。 ぜひ体験してほしい。新しい形でのエンターテイメントです。 できるだけの準備をして。あとはその場の力も味方にして。 ギターアルバムを聴いてくれてた方が楽しめると思います。   4649 !

カテゴリー: 未分類 | 2件のコメント

コにならなければやっていなかったこと

1月11日 火曜日 雨 コにならなければバイクには120%乗ってなかった。これはホント。 飲み屋である日とつぜんに思った。このまま世界がコに席巻されて、死んで、後悔しないのか? いや、後悔する。じゃ、にゃんだ?そのとき、頭の中にイージーライダーの映像が流れた。だってオレのバイブルだもん。 そのノリでディーラーに行って買った。免許もないのに。バイクのことなんてなーんもわからんから、決めた理由はタンクの色。で、免許をゼロから取った。おかげで山形が好きになった。ちなみに自動車学校では最年長だったと思う。   いざ乗るようになって、自分がこんなにバイクが好きだったってことに驚いた。一年半で15000キロ。なかなかの距離らしい。よくわかんないけど。だって好きなんだもん。ほんとは北海道にも九州にもこれで行きたいけど、コのおかげでそれは叶わない。だって、山の家がある阿蘇なんてライダーの聖地なんだぜ。2年も帰れないから、いったいどうなってることやら、とほほ。 でも仙台と新潟には行った。はじめて仙台に行った往復800キロはなかなかスリリングだった。新潟を往復したときは、ずいぶん楽になってた。要は乗った距離なんだと思う。 みんなで走るのも悪くないけど、基本一人が好き。なーんも考えず、ただバイクに乗ってるのが好き。ナビもスマホも撤廃。んなもんなくても、日本海にはたどり着いた。空っぽにしてくれるから好きなんだと思う。走って、季節や風やひかりを感じてると、コップに水が注がれるようになにかが満ちてくる。 飛ばしたりはしないよ。動体視力が衰えてるから。いちばん楽しいのは80〜90キロくらいだし、安全を担保するのは車間距離でしかない。夜中にとつぜん角材が落ちてたら。自分の力量はわかってるつもり。 だんだん違いがわかってきた。ディーラーをさっさと卒業して、近所のイケてるハーレー屋と仲良くなって井戸端会議のおばさんみたいに入り浸る。くっだらない話をしてるときが至福の瞬間。 そこであらゆるカスタムをしてもらった。あっちこっちやりすぎて、どこをどうやったのかわかんないけど、とにかく昨日アメリカから最後の部品が届いて、1年半かかったカスタムも完了。 旅するスパルタンなバイク。あとは旅するだけ。これで歌を届けにいけたら(そんなやつ居ないもんね)最高だなぁ、とか。 山口洋、雨のため到着が遅れ、ライヴは明日、そこの公園に変更です、とか。ないか。笑 もうすぐ内燃機関は死滅するだろう。でも、オレは電気のものには乗らないと思う。ガレージにはV8の4400ccツインパワーターボ555馬力とVツイン1200cc、そしてと2ストの85ccがある。振れ幅すごいけど、どれも最高。これらと一緒に死に絶える予定。 バイクに目覚めさせてくれたことだけはコに感謝だね。 初めての大型バイクだからずっと大切にするつもり。もう一台、キャブには乗ってみたいなぁ、とか。 はい。明日も週末の配信ライヴのリハーサルを都内で。バイクで行きたいのでギターは借ります。アーメン。 ギターアルバム。どうぞよろしく。    

カテゴリー: 未分類 | 6件のコメント