日別アーカイブ: 2024年5月31日

アッシャー家の崩壊

5月31日 金曜日 雨 「アッシャー家の崩壊」。エドガー・アラン・ポーの傑作。どうして知ったかって、アラン・パーソンズが僕が中学生のときにポーのコンセプト・アルバムを出したんです。まず、タイトルで持っていかれた。刹那で醜くて、美しい、と。 明日、土曜日。福岡に行くのです。荷物が多いから、公共交通機関に乗るのは厳しい。でも、空港の駐車場はこういうとき、とっても厳しい。もちろん、オフィシャルな駐車場は予約満杯、プライベートなものも満杯。旅慣れてるから裏技も知ってるんだけど、ことごとく満杯。 もうね、ファンクションしていない。ハブとして失格。そして、人々はいったいどこに遊びに行くんだか。苦笑。 止むを得ない。じゃ、バスにするか。渋滞すると飛行機に乗り遅れる可能性はゼロではないけど、とりあえず乗ってしまえば、移動はしなくて済む。オレが住んでる町から2つの会社が運行してる。 調べる。そこに書かれていた文字に唖然!運転手不足のため、廃止!!! 「アッシャー家の崩壊」。もうこの国は崩壊し始めてるなぁ、と。気になったから調べたなら、例の2024年問題なわけです。つまりは国がこういう職種の人たちを手厚く保護してこなかった。介護職もしかり。働き方改革によって、欠かしてはならないものが崩壊していく。一方。明日、空港に行けば平和な顔をした人々と外国人でごった返してる。 なんだかなぁ。 たいせつなものは何だ?   でもまぁ。 福岡で会えるのを楽しみにしています!   ちょいと時間をかけて、アイリッシュのプレイリストを作りました。コンテンポラリー編です。楽しんでください。たいせつなところなんで、トラッドは時間かけて作ります。あまりディープにならないよう、みんなの入り口になればと思っています。一部、正確にはアイリッシュじゃないものも入ってますが、それはこの文脈で伝えた方がいいからなので、ツッコミなきよう。笑。   ついしん (コメントへの返信) ゴーヤね。 今年もゴーヤを育てたくて苗を買いに行ったんすよ。でも、夏はひとつき家を空けることになりそうなんで、枯らしてしまうのがかわいそうでやめたんです。せっかく実ったとしても収穫できないじゃないすか?そういうこと、いちいち説明しなきゃですか? それから、AIなんて素晴らしいと思ってるわけないじゃん。ちゃんと読んでね!ただ、どーにもならないからには平和的に利用すべきだっていってるんすよ。 モラルを持って書き込んでくれると嬉しいです。度を越してると判断した場合はこちらで対処します。どうしてって、ここは可能な限り自由な場であってほしいからです。自由って、何でも書いていいってこととは違います。 みんな大人だよな?ヨロシク。                

カテゴリー: 未分類 | 5件のコメント