リハーサル開始

11月26日 火曜日 晴れ

というわけで、本日からようやくツアーに向けてのリハーサル開始でございます。ふーっ。

この時代、音楽にたどり着くまでがたいへんな道のり。でも、ここまで来たからには本業に没頭するのみでございます。何度も書きましたが、いつまでもこんなことができるとは思っていません。長年一緒にやってきたスタッフも含め、全力で取り組む所存でございマックス。

でも、バンド始めたときと同じで、あえて「練習」と書きますが、バンドの練習に行く日はワクワクするものです。昔は格好つけて行ってたけど、今は動きやすい格好で参ります。ははは。

では、行ってきます!

ついしん

お伝えしたいこと、いくつか。HWいわき公演に「鎌倉小川軒の社長」参加決定。笑。社長自ら物販コーナーに立ってくれるそうです。ちなみに彼がデパートでレーズンウィッチを売っているのを観たことがありますが、なかなか格好よかったっす。そしてにゃんと協賛まで!

「HEATWAVE × 鎌倉小川軒コラボビスケット缶をお買い上げの方、ひとつにつきレーズンウィッチ3個入1箱プレゼント!」。先着30名の方に。社長太っ腹!ありがとう。



 

もうひとつ。

このblogを通じて、知り合った輪島塗の職人、鬼平さん。「東北恩返し編」で手渡されるCD-Rを聴いていただきたくお送りしました。どうしてって、そのライヴは東北の人たちによる能登への復興の気持ちが込められているからです。

丁寧な返信をいただきました。NYで展覧会をしていたそうです。返信から抜粋してお伝えします。

災害地からの移動で、同じ現実なのかとギャップに少し困惑しながらも、きっかけを作って頂いた関係者の方々のためにも自分のできることを現地へ行って活動(作り手として漆芸の技術的な説明)してきました。8日間の滞在でしたが災害生活からの気分転換になり、また今後の制作の励みになりました。


YouTube Preview Image

 

素晴らしい!!

 

最後に。

おかげさまで、各地順調にチケットは売れているのですが、「東北恩返し編」の初日、仙台公演の伸びがイマイチだと報告が。あの、これは初日だし、いろいろお土産あるし、ぜひ来てください。

昨日、プレゼントする「桝」が届いたのですが、檜の香りがして、これでお燗をいただいたら最高だと思われ。開演前に望む方々全員が楽しめるよう各セクション折衝中です!

 

 

カテゴリー: 未分類   パーマリンク

リハーサル開始 への6件のコメント

  1. 今城真人 より:

    この四日間、ネットショッピングのごとし❗まずは初志貫徹でTシャツからにしよう❗

  2. いと より:

    レーズンウィッチも普通に販売していただきたいです。食べてみたい。

  3. そばや より:

    山形、岩手、秋田、青森の皆さん、もちろん宮城、福島の方も、ぜひ仙台Darwinへ。よろしくお願いいたします。CLUB JUNK BOXはなくなりましたが、Darwinは交通の便いいですので。午後に半日年休でも十分です。バンドで東北ってなかなかないんですよ!仙台でSTEEL BURNING!仙台でSOLD OUT!私は願っています!

  4. jun strummer より:

    いとさん!
    レーズンウィッチは以下のHPで購入もできますよ!
    美味しいですよー、是非!!

    https://shop.ogawaken.co.jp/collections/raisinwich/products/raisinwich?_gl=1*1kky7rl*_ga*MTQ5MjU2Njk3NC4xNzMyNjIxNTc5*_ga_1L5E033SWE*MTczMjYyMTU3OS4xLjAuMTczMjYyMTU3OS4wLjAuMA..

  5. いと より:

    Jun strummerさんありがとうございます!
    通販もあるんですね!美味しそう!

  6. あい。 より:

    少し気になったので、久々のコメントを失礼いたします。
    小川軒は「代官山小川軒」「巴裡小川軒」「御茶ノ水小川軒」「鎌倉小川軒」の4軒があり、巴裡以降の3軒は代官山からの暖簾分けです(三兄弟と甥が経営)
    商品名も少しずつ違うし、パッケージも違うし、もちろん味も個々にこだわりあり。
    上のリンク先は巴裡小川軒でしたので、今回コラボの鎌倉小川軒も貼っておきます。
    https://ogawaken.jp/
    ふるさと納税の返礼品にもなってます。
    コーヒー味も美味しそう。
    でも見れば見るほど、ビスケ缶じゃなくてサブレ缶じゃない?
    (→余計なことを言ってごめんなさい。心の声が出てしまった)

コメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

*

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong>