川越にて
2006/01/08, 23:00 | 固定リンク
1月8日 日曜日 曇り
川越にある小屋、鶴川座が100年に渡る歴史に幕を下ろすことになった。出来たばかりの小屋にはない何かがここにはあって好きだった。芸人の汗や涙や泣き笑いの名残りとか、かつて映画館だった頃の息吹とか。この世には努力しても、どうしようもない事がある。例えば、この小屋が無くなることがそうなのだけど、きっと足を運んだ人の胸の中には、それぞれの鶴川座が刻まれているはずだよ。終わりはまた始まりでもあるのだから。
集まったミュージシャンたちはそれぞれに円環を描くように音楽を奏でていた。みんなそれぞれにエゴを持った人たちなのだけれど、そんな事よりも、水の流れのような、フロウを自然に創り出していたのが素晴らしかった。こんな時、人って生き物は信じるに足ると云うことを実感する。それもこれも、鶴川座の歴史と、集まってくれた人と、何とかこの場所を残そうとフントーした人々の想いが創り上げたものだと思う。ありがとう。また何処かの空の下で。



山口洋 (HEATWAVE) ソロ・アコースティック第2弾
『Live at Cafè Milton』
山口洋 ソロアルバム
『made in Aso』
HEATWAVE 2DVDs+2CDs+1BOOK
『land of music ¨the Rising¨』
HEATWAVE ニューアルバム
『land of music』
HEATWAVEのオフィシャルサイト
HEATWAVEのCD、DVD、グッズなどを販売するオンラインショップです
掲示板
1998年2月〜2005年9月