Search
-
LIVE
-
HW SESSIONS 2025 vol.36/28(土) 京都 磔磔
-
佐々木亮介弾き語り興行 “雷よ静かに轟け” 第十夜7/4(金) 東京 浅草フランス座演芸場東洋館
-
ソロツアー『Highway 60~61 Revisited』-SEASON 3-7/12(土) 小樽:裏小樽モンパルナス7/13(日) 札幌:Beggars Harlem7/16(水) 弘前:Robbin`s Nest7/19(土) いわき:Burrows7/20(日) 水戸:PAPER MOON
-
HEATWAVE LIVE 1995-2025Day-1 - 8/21(木) 東京 duo MUSIC EXCHANGEDay-2 - 8/22(金) 東京 duo MUSIC EXCHANGE
-
Paul Brady来日コンサート12/8(月) 東京 Shibuya WWW
-
-
WORKS
HEATWAVE OFFICIAL BOOTLEG SERIES #008 / 2021122640 Years in a BLINK HEATWAVE
“Unknown Pleasures” HEATWAVE
2022.3.18 Release
詳細/購入はコチラ »
2020.6 Release
詳細/購入はコチラ »Blink HEATWAVE
2019.11 ReleaseOfficial Bootleg #007 “THE FIRST TRINITY” 181222 HEATWAVE
2019.5. Release日本のあちこちにYOUR SONGSを届けにいく 2018 山口洋
2019.3.25 Release『OFFICIAL BOOTLEG SERIES #006 19940524』 HEATWAVE
2018.12.19 Release『OFFICIAL BOOTLEG SERIES #005 171222』 HEATWAVE
2018.5.19 Release『Your Songs』 HEATWAVE
2017.12.26 Release『Carpe Diem』 HEATWAVE
2017.5.17 Release『OFFICIAL BOOTLEG #004 151226』 HEATWAVE
2016.12 Release
HWNR-012 ¥2,500(税込)『OFFICIAL BOOTLEG #003』 HEATWAVE
2015.5 Release
HWNR-010 ¥2,500(税込)DON'T LOOK BACK.
山口 洋 全詩集 1987-2013 B6サイズ 272P 特製栞付き ¥2,800THE ROCK'N ROLL DIARY, 2011 3.11〜 陽はまた昇る B6サイズ 176P ¥3,000SPEECHLESS Yamaguchi Hiroshi / Hosomi Sakana
2011.2.9 Release
NO REGRETS XBCD-6003
¥3.000 (TAX IN)
特設ページ »
日別アーカイブ: 2022年9月19日
痺れる日々
9月19日 月曜日 雨 なかなかに痺れる日々を過ごしております。 自分のツアーは自分のことなので、なんとかなるのですが、音楽業界が若干復活してきたのはいいけど、週末ごとにまったく種類の違う音楽をやることになっていて、音楽を創ったり、準備したり、反応したり、練習したり、終わったものは忘れる努力をしたり、、、。かなりキャパいっぱいいっぱいでござります。 なにがしかのリハーサルをやって、そのライヴをすぐにやれればいいんだけど、なかなかそうもいかず、時間軸に沿ってやれないところが単細胞の脳みそには辛いところでやんす。 でもまぁ、幸福な悲鳴だね。ライヴなんてぜんぜんやれなかったんだもんね。 なんで、各方面からのお誘い、ぜんぶお断りしている状態でございます。 えっと、今週末、青梅での町のみなさんと響き合うって企画。SOLD OUTになりました。ありがとう!青梅の写真をたっくさん見ながら、ただいま作曲中でございます。それが終わったら、びゅーんと中津川にヤイコちゃんと参上しますよ。 あとねー。これは日本中のあちこちの現場で聞くんだけど、ライヴ直前のキャンセル。だいたいどこのライヴでも10〜30%はキャンセルされてます。必殺のキラーワード「濃厚接触」って言葉をともなってね。 ディスタンスを保つために予約があった時点でハコは席をキープするわけです。で、簡単にキャンセルされるとじわじわとボディーブローのようにダメージが効いてくるわけです。オレ、個人としては、この「簡単にキャンセルできる文化」。どーかと思ってます。やむを得ず、キャンセルしなきゃなんないのは仕方ない。でも、リスクは分散されるべきだと思ってます。オレにできること?見逃したことを末代まで後悔するくらいのトラウマ級のライヴをやり続けようと思ってます。