Search
-
LIVE
-
WORKS
HEATWAVE OFFICIAL BOOTLEG SERIES #008 / 2021122640 Years in a BLINK HEATWAVE
“Unknown Pleasures” HEATWAVE
2022.3.18 Release
詳細/購入はコチラ »
2020.6 Release
詳細/購入はコチラ »Blink HEATWAVE
2019.11 ReleaseOfficial Bootleg #007 “THE FIRST TRINITY” 181222 HEATWAVE
2019.5. Release日本のあちこちにYOUR SONGSを届けにいく 2018 山口洋
2019.3.25 Release『OFFICIAL BOOTLEG SERIES #006 19940524』 HEATWAVE
2018.12.19 Release『OFFICIAL BOOTLEG SERIES #005 171222』 HEATWAVE
2018.5.19 Release『Your Songs』 HEATWAVE
2017.12.26 Release『Carpe Diem』 HEATWAVE
2017.5.17 Release『OFFICIAL BOOTLEG #004 151226』 HEATWAVE
2016.12 Release
HWNR-012 ¥2,500(税込)『OFFICIAL BOOTLEG #003』 HEATWAVE
2015.5 Release
HWNR-010 ¥2,500(税込)DON'T LOOK BACK.
山口 洋 全詩集 1987-2013 B6サイズ 272P 特製栞付き ¥2,800THE ROCK'N ROLL DIARY, 2011 3.11〜 陽はまた昇る B6サイズ 176P ¥3,000SPEECHLESS Yamaguchi Hiroshi / Hosomi Sakana
2011.2.9 Release
NO REGRETS XBCD-6003
¥3.000 (TAX IN)
特設ページ »
月別アーカイブ: 5月 2015
幸福な多忙
5月31日 日曜日 晴れ 幸福な多忙。 音楽にまみれています。昔だったら、もう嫌だーーーーとか弱音を吐いてただろうけど、音楽にまみれてんのって、こんな幸福はないっつーの。仕事場の机の上には複数のミュージシャンの譜面が散乱していて、あまりに量が多すぎて身体に入らず、ヒーヒー云いながら、こころは喜んでいるところに、また新しい曲がじゃんじゃん送られてきたりして、ひひひ。 海からの風に吹かれながら、曲を聴いていると、その人がどうしてこの曲を選んだのか。想いは無駄にできないよね。そういうたいせつなことが僕の身体の中に入ってしまえば、準備は完了。でも、数がたくさんあるから、シチュエーションを変えて、今度は走ってみるのです。笑。 「身体に入る」って分かるかな?頭じゃ駄目なんす。身体に入らないと。考えてしまうのよ。 てな訳で、仕事に復帰します。blog上ラジオもちゃんとやってるから心配なく。日付が変わる頃にオンエアだよ。お楽しみに。
溢れる情熱、ウォリス・バード
5月30日 土曜日 晴れ 久しぶりに観た、とんでもなく規格外のヒューマン・ビイング。情熱、実力、才能、音感、リズム感、エトセトラ。全てにおいて、溢れてこぼれてる人物。でもそれは、ありがちな強迫観念や、先天性のものではおそらくなく、想像するに、かなりの部分で、自発的に、後天的に身につけたものだと思う。ってか、身につけなければならなかったんだろうね、想像だけど。ほとんど脅迫されるようなグルーヴの中で僕はそう感じた。 圧倒的なオリジナリティーはリズム感に顕著に現れていて、ときどき自分のリズムがキレすぎてるのを自分で持て余してる。笑。ギターの弾き方に及んでは(想像だけど、ほぼ我流によるもので)唯一無二。ほんとだぜ。たぶん、ハンディーを味方につけるまで努力を重ねて、それを個性にまで深化させたんだね。素晴らしいよ。 これから彼女の溢れるエネルギーが、経験を重ねて、ソングライティングというベクトルに向かったときの曲を聴いてみたいっす。あのエネルギーはCDには収録できない。だからこそ、ライヴっていいね。CDにもyoutubeにもないものが「確かに」そこにある。 ってか、オーディエンスとして足を運んだスターパインズ・カフェの音楽愛が素晴らしかったんす。逆の立場になって分かることってあるよね。こうやって、ほんとうの愛が連鎖していくのは美しかったです。ありがとう。
MLIMM TOUR 2015
5月29日 金曜日 曇り 「blog上ラジオ」にたくさんのリクエストをありがとう。みんな音楽を求めてくれてるんだねー。わかった。じゃ、来月と再来月、二回続けてやることにするね。 わたくしは相変わらずネコてんてこまいの日々。ようやく来月頭からのチャボせんぱいとの「MY LIFE IS MY MESSAGE TOUR 2015」に頭を切り替えました。初日の相馬、関東の3公演はまだ若干チケットがあるそうです。継続する意味をぜひ体験して頂きたいす。ヨロシクね。詳細はこちらを。 先日のHWの下北沢公演を観てくれた人はわかると思うけど、このツアーのゲストはミラクルを起こす人にお願いしています。すべて女性。あの日のうつみようこちゃんは凄かったっす。ほんとに。あの、ほんとうにリハーサルも何もなく、マイク一本渡されて、立ち位置も決まっておらず、モニタースピーカーもなく。ぜんぜん問題なかったどころか、あれ以来、ようこちゃんなしで、「満月の夕」を歌うのはさびしーです。決定的に何かが足りない。笑。 今日、岡本太郎のこんな言葉を見かけたよ。いわく「相手に伝わらなくてもいいんだと思って、君の純粋さをつらぬけば、逆にその純粋さは伝わるんだよ」。いいね。
ロックンロール・ライフその後
5月27日 水曜日 晴れ バンドという激しめのロックンロール・ライフを一度やってしまうと、なかなかアドレナリンが引かず困っております。でも、やることは無数にある、みたいな。苦笑。ネコ、てんてこまい。ネコ、手を貸してくれ。夢は家で美味しいご飯を食べることです。そういうのが幸福なんだよね、オレ。もう外食いや。 病気であれ、仕事であれ、うまくいかないことには全て原因があると思うんすよ。だから、対処療法では意味がなくて、その原因をつきとめて、良くしなきゃ。それはどんな状況でも可能だと思うよ、これ、メッセージね。 はて。甚だ文化的ではありませんが、連絡をいくつか。 来月のblog上ラジオはリクエストに応えることにします。「最近、トシのせいか脂っこいものが食べれません。食欲が進む曲をお願いします」的な感じで、どしどしどうぞ。明日くらいまでコメント欄で受け付けます。少なかったら、放送中止。笑。 OFFICIAL BOOTLEG、引き続きどうぞよろしく。「音がいい」と云われるととっても嬉しいす。ってか、4人のダイナミクスが手に取るように分かるようにミキシングしてあります。ヘッドフォンで聞いてもおもしろいよ。シンプルなものがオレは好き。
OFFICIAL BOOTLEG #003 通販開始
5月25日 月曜日 晴れ 「OFFICIAL BOOTLEG #003」、本日19:00より通販受付開始です。こちらから、どうぞ。あ、アクセスは19時以降にね。 本日は「OFFICIAL BOOTLEG #003」に収録されなかった貴重なテイクを。ロックスター渡辺圭一の反対意見によって、却下されました。海賊版なのに。笑。ロックスターには黙って、わたくし決死の覚悟でオンエアします。なのでロックスターに通報しないように。この日のライヴを観ていない人には分からないと思うけど、ベースは魚、ヴォーカルとアコースティック・ギターはロックスターです。エンジョイ !!!! てな訳で、オレは逃げるぞ。しゅるしゅるしゅるーー。 夢の底 公開は期間限定だよー。
ロックンロール・ライフ
5月24日 日曜日 曇り たった3本だったけれど、ツアーが終わった。 ネットだとかスマート・フォンだとか、そういう類いのことがとつぜん耐えられないくらい嫌になって、この数日間申し訳ないけれど、それらを捨てさせてもらった。ロックンロール・ライフに集中したかったからね。せめてツアー中くらいは。 福岡と大阪は同じバンドとは思えなかった。どっちがどうだったとか、そんな野暮なことは書かない。バンドとして、メンバーがこの人間同士の組み合わせにかなりの可能性を感じていることと、音楽が深化していることと、お互い残り時間がそんなに長くないこと。それが良く分かった。ならば、その機会を創出するのが僕の仕事なのだと強く思った。 来てくれてありがとう。ロックンロール・ライフは素晴らしかった。移動して、演奏して、しこたま飲んで、移動して、また演奏する。若いころ、毎日やってたけど、もうこれで最後にする。笑。 人生は永遠に続く訳じゃないし、あと何回このメンツでステージに立てるのか、それは誰にも分からない。だからこそ、与えられた場所で全力でやるしかないし、それを観に来てほしいと思う。 どどどっと、カメラの中に残っていた写真を。
Still life with my GTR
5月20日 水曜日 晴れ ライヴに関するたくさんの意見をありがとう。遠くから飛行機に乗って観に来てくれる人も少なからず居るそうで。ありがとう。そういう人にとっては「ライヴは永遠にカジュアルではない」とのご意見。たしかに。 うしゃぁ。わかった。とりあえず、目の前にある、今週の福岡、大阪。来れる人は是非来てくれたまえ。オレらも最高の演奏ができるよう全力を尽くすでござる。 手前ミソなんじゃなくて、今回の「OFFICIAL BOOTLEG #003」はいい感じに力が抜けてて、個人的に気に入ってます。たくさんの人から通販のリクエストがあったので、来週の頭には案内を開始できるよう手はずを整えておりマックス。 ———————————– 昨日のギターのシステムに関するリクエスト、手書きでのっけとくね。ってか、オレ、芸術学部美術学科卒業なのだが、描きながら、自分で呆れた。ヒドすぎる。笑。 オレの悪影響(笑)でグレッチ買ったって人、少なからず居るみたいだけど、そもそもあのギターはヒドいです。ギターとして。ハンディー多すぎる。でもね、メゲずに愛してあげてください。きっと君の音になると思う。大事なのは愛だけす。ほんとだよ。 まずエレクトリック・ギターから。ほれ。 70年代のグレッチ → アーニーボールのヴォリュームペダル (ここでチューナーとフェイザーに分岐)→ チューナーは20年以上前のボスのTU12(化石)→ MXRのphase90(リイシューもの) → KLON KTR (ケンタウロスのリイシューもの) → ボスのDD3 (ここでアンプ2つに分岐)→ 70年代のAMPEG VT40(60W) , 古いFENDER DELUXE REVERB (30W) これじゃ、分からんって人も居るだろうから、写真で。 続いてヤイリ・ギター。 ヤイリ・ヒロシ・スペシャル → アーニーボールの小さいヴォリュームペダル (ここでチューナーとブレンダーに分岐)→ ブレンダー経由でZVEXのちょー下品なBOX … 続きを読む
偏愛
5月19日 火曜日 曇り 今日はドクターによる経過観察の日。褒められたいガキみたいにちょっとキンチョーしながら、レントゲンを撮られる。「いやぁ、がんばりましたねー、これからはたゆまず自宅でリハビリを続けてください。お疲れさまでしたー」。って台詞を期待していたが、「もう少しですねー。一ヶ月後にレントゲンを取りましょう」って。がくっ。そ、そりゃ、そうだよね。 確かに、良くなっていくと、とうぜん伸びしろは減るわけで、かといって、半年以内に動かないものは永遠に動かないそうで、そんな意味では残された時間はあまりなくて、毎日療法士さんがかけてくれる負荷は決して自分ではできない類のものなのです。愛の負荷なんすよ。てな訳で、四ヶ月は超えそうですが、メゲずにがんばります。ライヴを観てくれた人は分かると思うけど、ギターは全開で弾いてるからして、心配せずにツアーに足を運んでくれたまえ。 転んでもタダでは起きたくないので、リハビリも兼ねてたくさんの時間をギターを弾くことに費やして、いっそうこの楽器が好きになったっすよ。速く弾くことより、丁寧に弾く(最初はまったく握力がなかったから)ことから始めたので、前より良くなったと思うす。怪我の功名ってやつすね。 自力でのリハビリにもいろいろあって、風呂の中でもやります。あっためると曲がるんで。ただ、オレはカラスの行水なんで、苦行です。意識を風呂に向けないように、映像を観てるんすが、今日観たブライアン・セッツアーのギター愛、もとい、グレッチ偏愛が素晴らしくて、長風呂になりました。「エディー・コクランになりたくて、100ドルでグレッチの6120買ったんだ」って。分かる !!!!!! オレはヴェルヴェット・アンダーグラウンド時代のルー・リードになりたくて40数万のグレッチを買ったのですよ、18歳のときに。60回払い、頭金ゼロで。笑。 ギター、好きな人は面白いよ。これ。ってか、オレが使ってるシステムとかもろもろ、知りたかったら教えるよ。誰かのタメになるのなら。ならない気がするけど。 その後、夕暮れの海沿いを走って、黄金律とエンタシスを考えていたら、6年の呪縛からリリースされてることに気づいて、嬉しかったんだな。感謝と祝福だ。ふぅ。ひょっとして、人生のチャプター4に入ったのかもね。笑。 人生は短い。思ってたよりはかなり短い。そう考えるってことは無駄に充実してはいるんだろうし、これまでの道程に何の後悔もないけど、同じ経験は二度としたくない。つーか、無理。まっぴらごめん。 自由に生きるのは簡単じゃないけど、人生をかけて、ひとつの実験はやり遂げるつもりです。オレね、ようやくグレッチが簡単に持ち運べるケースを見つけたんだ。で、それを赤く塗った。理由?自分でも分からないけど、それがいい気がしたんすよ。悪くなかったよ。
いくつかの優れた才能
5月18日 月曜日 晴れ 人生は短い。時間が欲しい。 たくさんの音楽を知っているつもりでいても、世界にはまだまだ優れた才能が山のように。それらをシェアしていくことも役目のひとつだと思っています。 まず、ウォリス・バード。一見しただけでタダものじゃないことが分かります。「知りたい」と思う気持ちが大事だと思うので、興味を持ったら、自分で音楽の海に漕ぎ出してくださいまし。ちなみに、もうすぐ来日です。 次。この人たちがどこからやって来たのか、ぜんぜん知りません。ともだちがアルバムを送ってくれたのです。伝統を重んじていながらも、比類なきオリジナリティー。ノックアウト。素晴らしい。アルバム、ちょーおすすめします。 と書いたところで、過去のオレ的バンジョー感動の名演を繰り広げていたのは彼だそうで。世界は繋がるなぁ。