月別アーカイブ: 8月 2013

異変

8月31日 土曜日 晴れ レコーディングから帰ってきてから。何だか、自分の行動がおかしい。 1. レコーディングで毎朝食べていた干物が忘れられず、クルマを飛ばしてわざわざ干物を買いに行った。 2. コンビニエンス・ストアに売っていた子供用のラジコン・ヘリがどうしても欲しくなって買ってしまった。 3. スタジオがあるエリアのヴァブレーションが自分にどんぴしゃで、急に移住を思い立って不動産屋に連絡してしまった。どうなるんだ、オレの人生。まぁ、いっか。 ————————————– さぁ、9月はCHABOさんとツアーです。詳細は以下に http://mylifeismymessage.info/tour2013/schedule/index.html 京都、東京、そして最終公演地、福島県相馬は売り切れました。ありがとー。豊橋、博多、仙台。残席あります。急げーーーっ。つーか、ちょー愉しみです。会場では「そうまかえる新聞号外」が配られます。どうぞ、よろしく。

カテゴリー: 未分類 | 3件のコメント

善悪の彼岸

8月30日 金曜日 晴れ あは。疲労困憊。たくさんの連絡不行き届き、あいすいません。でも、オレ、音楽やってるときは無理。スタジオでも空き時間にみんなメールだ、何だやってたけど、無理なんです。ほんとうに。そんなに器用じゃないし、それが出来る人間にもなりたくないんです。音楽をやってるときは走ってるときみたいに動物なんです。そうじゃなかったとしても動物で居たいんです。 何かを変えたくて、失恋した女子みたいに髪を切りに行きました。「ばっさりやってください」。ヘッドスパであまりの気持ち良さに昇天。多分、スタジオで無駄な気を遣ってたのね。エゴとの向き合い方を今一度考え直さなきゃ。あまりにもエゴがないってのもどうか思うわ(おねぇ風に)、ほんとうに。 善悪の彼岸。ニーチェじゃないけど、そこに立っています。 海沿いを走りながら、いろんなものを捨ててきました。もう一日、寝ます。裏返るくらい。 あ、レコーディングがうまく行ってないってことじゃないですからね、念のため。そんなに簡単に山が超えられるとは思ってません。目指してる山は高いすから。理想があるから問題が起きる。それが理想って言葉の意味っすよ。わんわん。

カテゴリー: 未分類 | 6件のコメント

レコーディング第一クール最終日

8月29日 木曜日 晴れ レコーディングと云う作業は僕にとって、主観(演奏者として、作曲者として、あるいはシンガーとして)と客観(プロデューサーとして、アレンジャーとして、あるいはここでも作曲者として)を交互に繰り返すので、だんだん分からなくなってくる訳です。このバンドの場合、リズムを録っているときも、ダビングしているときも、100%僕は演奏しているので、精神は混沌を極めてきます。「主観即ち客観」と頭では分かっていても、なかなかその境地に達するのは難しい。性質上、ひとつのことには絶大な集中力を発揮するけれど、複数のことを同時にこなすことが苦手です。だから、他の仕事を録音中に持ち込まれると途端に破綻します。それゆえ、都会から離れたスタジオに身を置いているのです。 僕以外の人はセッションの合間にフツーにパソコンを開いてメールのチェックなどをします。僕はそれすらも苦痛です。良いとか悪いとかではなく、たぶん精神構造が違うんですね。 本格的に分からなくなると、最終兵器(これしかないのだけれど)、原点に戻ります。何のために僕はアルバムを作ろうとしたのか?曲を書こうとしたのか? この世界で「今」を生きている人たちのリポビタンDであって欲しい、と。心から。 第一クール、終了しました。声援、ありがとう。  

カテゴリー: 未分類 | 3件のコメント

レコーディングday#4

8月28日 水曜日 晴れ レコーディング第一クール、リズム隊は本日まで。うまく行くことも行かないことも、それもまたLIFE。あと一日、がんばりマッスル。わたくす、全力中年。このblogを観ているみなさん、仕事のメールは明日一杯までかんにんしてちょ。

カテゴリー: 未分類 | 3件のコメント

レコーディングday#3

8月27日 火曜日 晴れ 録音の合間にスタジオのH君が海に連れていってくれました。癒されるなぁ、海。録音はしんどいことも多いんだけれど、音楽をやれる歓びを今更ながら噛み締めています。

カテゴリー: 未分類 | 3件のコメント

レコーディングday#2

8月26日 月曜日 曇り 記念すべき最初の曲がトラックに刻まれました、とさ。

カテゴリー: 未分類 | 4件のコメント

HW is BACK!

8月25日 日曜日 雨 てな訳でレコーディング初日です。7年かけてこの場所に戻って参りました。ううっ。嗚咽。 池畑さんは明日からの合流なので、今日は機材を入れて、セットアップです。 追伸 魚先生がユーストでレコーディングを中継しようかと云ってますが、観たい? ↓ 本日、HWのユーストダダ漏れ生中継、試験的にお送りしました。好評であれば、またやるかもと先生が申しております。なにぶん、専門のスタッフが居る訳じゃないので、やりながら精度を上げていくそーです。4649。

カテゴリー: 未分類 | 14件のコメント

儀式

8月24日 土曜日 晴れ レコーディングやツアーに出かける前には儀式があります。ゲンを担ぐとか、そういうことじゃないんだけど、やっておかないと気分が悪いのです。長年の間に構築されたんですね、たぶん。 まずは家中の掃除をします。帰ってきたときに散らかっていると気が滅入るのです。洗濯物が溜まってる、なんてこともあり得ません。で、独身中年の長期出張をいちばん困らせるのは「生ゴミ」。一週間くらい前から冷蔵庫の中身を確認しながら、買うものを減らしていきます。ツアー当日には長期保存できないものは何も入ってません。で、生ゴミ。僕んちの場合、週に二回しか回収してくれないので、どうにもならないときは水分を良く切って「冷凍」します。だって、しょーがねーじゃん。腐るんだもん。そんなこんなで、僕んちに遊びに来た友人に「ありゃー、こりゃ独身中年のだらしないところがまったくなさすぎて、嫁いらずだねー」と。余計なお世話。おらぁ、だらしねぇのきらいだ。 脱線した。儀式の話だったね。それからクルマを洗います。好きなんです。洗車。何も考えないし。洗車のときに不具合を発見して命拾いしたこともあります。大事です。 それから何かひとつ気分が上がるものを買います。今日も買いました。何を買ったかはヒミツ。 で、仏壇に線香あげて「とーちゃん、かーちゃん、じーちゃん、ばーちゃん、ニン(ネコ)、ウニ(ネコ)、ハナ(イヌ)行ってくるね」。で、準備完了。 明日からレコーディングです。5日間、そこで過ごしているので、blogも更新できると思います。お楽しみに。で、応援よろしゅう。じゃ、行ってくるぜよ。

カテゴリー: 未分類 | 7件のコメント

DON’T LOOK BACK!

8月23日 金曜日 晴れ 週末からHWで7年振りにスタジオに入る。その7年のうちに、音楽を取り巻く環境は変わり、僕らも変わった。そんな中で、僕らにとって「最先端」だと思える方法を選んでいるところ。 ここのところの数作、ミキシング・エンジニアはほぼオレがやっていたけれど、今回はやらない。信頼できるプロに任せて、オレはミュージシャンに集中する。相変わらず音楽以外の仕事は増えるばかりなんだけど、マイクの前でミュージシャンでいる時間は「プレシャス」なものだと思うから。 まるでデビューしたときに通ってたスタジオがそのまま経年劣化したような奇蹟のスタジオに出会った。縁、そして運。スタジオだから音を出してみないと何とも云えないけど、あの空間が「ここでもう一度いい音を出してくれ」って、僕に訴えかけてるような気がした。コンソールはNEVEだった。また会えたよ。嬉しい。 ディランの口癖。「6日間で創れないようなアルバムならレコーディングしない」。長い旅路の果てに。生の人間の感情がコントロールするダイナミクスに勝るものはないって結論に達した。そのためには多少の犠牲も払う。オレはギターを弾いてなければ歌えない。それでさんざん物議を醸してきたが、人の云うことはきかない。弾きながら歌う。それがオレだから。だから、歌い直しなんてことは殆どしないと思う。バンドと同時に歌われた歌。せーので一発。それがすべてだ。 前もってアレンジは施さない。予定も決めない。スタジオに行って音を出して考える。短い時間で。オレはそれができる人たちとバンドをやっているはずだから。 とにかく。自分たちが信じてきた道を行くってことです。いつまでもアルバムを出し続けられるなんて思ってないし。ポジティヴな意味で、これが最後かもしれないし。まー、笑いながら楽しくやるね。応援よろしゅう。DON’T LOOK BACK!

カテゴリー: 未分類 | 12件のコメント

ある中学生からのメッセージ

8月21日 水曜日 晴れ   まったく、世界は良く出来ているというか。長くなるけど、読んでください。  昨日、大人のあまりの無責任さにブチ切れたわたくすは、クルマをぶっ飛ばして青魚を喰いに行き、それでも鎮まらなかった(一晩寝たら、何に怒っていたのか思い出せないオレにしては珍しいことなのです)ので、最近発見したRUN & SWIM – 上半身裸で原始人の如く海沿いを炎天下走り、熱中症になりそうになったら、海に飛び込み泳ぐ、を繰り返す- を決行して、あまりの運動量にヘトヘトになったところに、北海道から送られてきた野菜がそろそろヤバくなってきたので、ぜーんぶ炒めて鍋に投入し、史上最高に辛いカレーを作って、作るも汗、喰うも汗って感じで新陳代謝。本日3回目のシャワーを浴びたところに、山形の中学生からのメッセージ。まずはこれを読んでくれたまえ。 ———————————– 昨年度末から山口さんの活動を拝見しながら、僕たちの学校でも様々な取り組みを起こしているところです。 僕のメッセージを山口さん受け取ってくれませんか。 こんにちは。鮭川村立鮭川中学校という学校で生徒会長をやっているTと言います。僕の学校では、「つながろう福島プロジェクト」という活動をやっています。東日本大震災は僕らが中学校に入学する直前におきました。 震災から2年が過ぎた今、1つの山を越えれば今もなお、必死に戦っている人達がたくさんいます。しかし、僕は、震災の日のことやそれによって起きたことなどを忘れかけていると感じました。「このままではいけない。自分も同じ東北人の一員なんだ。」忘れてはいけない、考えていくことが大切だとそう思って始めたのがこのプロジェクトです。 最初は、何をしたらいいかというより、自分には今何ができるかという気持ちでした。けど、いくら考えても答えは出ず、ただ考えることしかできませんでした。そんなとき、熊本県大津北中学校が行った活動を知り、興味を持ちました。メッセージ動画や絵などを送り、被災地の方を励まそうという直接ではないけど被災地の方とつながりができる、こういった活動なら僕たちにもできるかもしれないと思いました。 僕たちは、被災地の方と同じ気持ちになることはできないかもしれけど、同じ東北人として被災地のことを、震災のことを考えることはできると思いました。そうすれば、被災地の方の気持ちに近づけると思いました。 考えるには被災地のことをもっと知らなければならなかったので、調べることから始めました。調べた情報の中には、知らなかったことだらけで、どれも涙なしには見ることも語ることもできないことばかりでした。そして、被災地のこと調べていたときHEAT WAVEの山口さんのことを知りました。 山口さんは震災後、すぐに福島を元気付けるためさまざまな活動をされていました。たくさんの施設を訪問したり、MY LIFE IS MY MESSAGE などの応援プロジェクトをされています。その活動を見て僕たちは、なぜ山口さんが福島にこだわり、福島のためにそこまでできるのだろうと思いました。 そこで、11月2日に鮭川中学校の文化祭に来ていただき、被災地の今の様子や山口さんの活動に込めている思いなどをぜひ、ご講演と歌で僕たちの活動にさらに力をいただきたい、そして僕たちの活動が更に深化していければと思います。 僕たちは真剣です。真剣に今と向き合い、考え、被災地の方を元気付けて被災地の方の力になりたいと思っています。ただ、被災地の方の力になりたいんです。まず、考え、行動を起こすところから始めたいと思います。そのために、山口さんの力をお借りしたいと思います。 夢物語かもしれませんが、文化祭でお会いできれば、最高です。 ————————————  中学生、何だかなぁ。まったくよう。大人はこんなに無責任なのによう。大津のみんな、卒業していったみんなも、先生たちも、マブだちになった校長先生も、観てる?  T君、ほんとうに嬉しいぜ。連絡してくれて、ありがとう。  うすうす気づいてると思うけど、オレは社会的に立派な人物ではないのだよ。ただ、原発で作られた電気を使っていたのは関東に住んでるオレだったんだね。だから、それはオレの問題だったんだ。目をつぶっていることは自分のLIFEに目をつぶることと一緒だったんだよ。動機は突き詰めれば、それだけ。その事故を政府は「収束」したと云ったけれど、まったくそうではないのだから、目をつぶることはできないってことです。自分のこととして。  どうやったらいいかなんて、オレにも分からなかった。ただ、正しいと思ったことをやってきただけで、それが世界に対して福島に対して、意味があったかってことは未だに分からないし、永遠に分からないのかもしれないね。そんな甚だ紆余曲折の道のりの中で、こうやってこの国の南と北の中学生同士がビビっと感じ合ってるってことはオレにとって励み以外の何ものでもないよ。  オレはそんな君たちに嘘だけはつきたくない。だから正直に書くけれど、君の「夢物語」を実現することはそんなに難しいことじゃない。でも、前述の熊本県大津の中学生たちの気持ちを、福島とうまく循環させることが出来たかった聞かれると、正直なところ答は?なんだ。何故うまく循環できなかったのか、その一番の理由はいつも「大人の無責任」なんだけどね。それが腹立たしくて仕方ないんだ。そのとき、彼らに謝罪したオレの文章、良かったら、読んでくれないかな。  オレは思うんだ。一度だけ花火を上げるのはそんなに難しいことじゃない。でも、それを継続させ、循環させるには情熱と愛と計画が必要なんだ。だから、オレは君の思いをスタッフに伝える。そして、さっそく熊本県大津にも伝えたよ。それからこのblogは僕らのファンも観てるから、結果がどうであれ、みんなで考えようじゃないか。自分のこととして。投げかけてみるよ、このblogを観てる大人たちにも。頼むぜ、読者。でもって、福島の人たちもこんな中学生が居るってことを知ってくれると嬉しい。  2011年の3月11日からの一年間。僕が何を感じてきたのか、本にまとめてあるから、それを君の学校に送っておくよ。何にせよ、そこに必然があれば、僕らは会うことになる。オレはいつもそう思って生きてるよ。

カテゴリー: 未分類 | 25件のコメント