Search
-
LIVE
-
WORKS
HEATWAVE OFFICIAL BOOTLEG SERIES #008 / 2021122640 Years in a BLINK HEATWAVE
“Unknown Pleasures” HEATWAVE
2022.3.18 Release
詳細/購入はコチラ »
2020.6 Release
詳細/購入はコチラ »Blink HEATWAVE
2019.11 ReleaseOfficial Bootleg #007 “THE FIRST TRINITY” 181222 HEATWAVE
2019.5. Release日本のあちこちにYOUR SONGSを届けにいく 2018 山口洋
2019.3.25 Release『OFFICIAL BOOTLEG SERIES #006 19940524』 HEATWAVE
2018.12.19 Release『OFFICIAL BOOTLEG SERIES #005 171222』 HEATWAVE
2018.5.19 Release『Your Songs』 HEATWAVE
2017.12.26 Release『Carpe Diem』 HEATWAVE
2017.5.17 Release『OFFICIAL BOOTLEG #004 151226』 HEATWAVE
2016.12 Release
HWNR-012 ¥2,500(税込)『OFFICIAL BOOTLEG #003』 HEATWAVE
2015.5 Release
HWNR-010 ¥2,500(税込)DON'T LOOK BACK.
山口 洋 全詩集 1987-2013 B6サイズ 272P 特製栞付き ¥2,800THE ROCK'N ROLL DIARY, 2011 3.11〜 陽はまた昇る B6サイズ 176P ¥3,000SPEECHLESS Yamaguchi Hiroshi / Hosomi Sakana
2011.2.9 Release
NO REGRETS XBCD-6003
¥3.000 (TAX IN)
特設ページ »
月別アーカイブ: 3月 2015
色気のない日々
3月20日 金曜日 曇り 「色気のない日々」goes on。 リハビリ(病院)→ ミキシング → リハビリ (自宅)→ ランニング → ミキシング → 作曲。みたいな。ふぅ。 療法士さんに褒められると、やっぱりやる気が出るもんだね。学ぶこと、たくさんあるよ。で、弾いてくださいって感じで、メインのギターが入院から帰ってきた。毎度毎度、ヤイリ・ギターに感謝MAX !!! 職人魂。
days
3月19日 木曜日 雨 リハビリはアリの一歩を積み重ねて、10キロ移動するような感じかなぁ。まだまだ先は長い。ふーっ。効果が実感できる日は嬉しいけれど、足踏みのような日々は結構ブルー。今日みたいな雨の日とかね。痛みを伴わないと、効果がないってところも。むろん、自分でも努力するけど、わざわざ病院に行くことにも意味があるね。誰かの励ましってのは一番の薬です。いや、ほんとうに。 トレイラーできました。昨年のツアーに密着してくれた、映像作家、林ワタル監督の作品です。MY LIFE MY MESSAGEはアピールが下手なので、よく誤解されます。まぁ、でも、続けることに意味があると思ってやっています。林さんはツアーに密着するうち、何てことはない、日々のハピネスにこそ、伝えるべき「ポエム(CHABOさん談)」があるってことを発見してくれました。未来を創るってことは、この何てことはない、けれど、かけがえのないプレシャスな瞬間を大切にすることだってことを、この作品は教えてくれます。 MY LIFE IS MY MESSAGEはアナウンスの通り、web siteを全力でリニューアル中です。今やメンバーは全国に居るので、意見をまとめたり、アイデアを昇華させるのは思ったより難儀です。あまりにも負荷をかけると何のためにやっているのか分からなくなるし、僕ひとり孤軍奮闘しても意味がないので、出来るところからupしていこうと思っています。 何度も書いてますけど、続けることが難しいんです。身に染みてます。でも、投げ出すのはあまりに簡単すぎる。わたすは諦めませんよ。 近々、web siteのリニューアルも含め、いろんなことアナウンスできるよう地下活動に励んでまーす。
ラテン化
3月18日 水曜日 晴れ は、春だね。春だったんだね。昨日、今年初めて短パンで走ったよ。もう寒くなかった。でも、凝りもせずスノーボードがしたくて、ウズウズしてる。 閑話休題。 とっても美味しそうなオリーブオイルが届いた。ワオ。僕は和食が好きだけど、イタリアの食べ物だけは別格に好き。オリーブオイルでこれだけアガるってことは、前世はイタリア人じゃないかと思ったりする。でも女性をクドくのはあんまり得意じゃないから、違うな。笑。 若い頃は暗かったし、小難しかったけど、加齢と共にラテン化が進んでる模様。さ、今日も全力だ。明るく仕事に戻る。しゅるしゅるしゅるーー。
ルーティーン
3月17日 火曜日 晴れ 一日を有効に使うために、リハビリは病院のオープン時間に行く。これにランニングを組み合わせれば、一石二鳥だが、さすがに汗まみれで病院に行くのも、と思い自粛中。街じゅうのジジババ (こんな時間に病院に来ることができる人種は限られてる)の中で、オレが一番の若手と云う奇妙な現象。顔見知りも増えてきて、みなさんの気合いの入ったリハビリカルテのようなものを見ると、「ま、ま、まじすかーー。どんだけ通ってんすかーーー」、みたいな。オレがいかにリハビリのひよっ子であるか、思い知らされるが、最速でここを駆け抜ける予定。 療法士さんいわく、ようやく2ndステップに入った。自分で動かせる範囲だけではなく、療法士さんが負荷をかけてくれる。つまり、そこまで骨は強くなったことが嬉しいけれど、痛い。痛嬉しいという奇妙な感情を味わっている。 午前中に家に帰り、珈琲なぞを飲んで、今度はミキシングの仕事に取りかかる。合間に自主的リハビリ。自分で決めたルールがあって、意外にオレは自分に厳しい。空いた時間にジミー・ペイジ・エレクトリック・ギター・リハビリもするのだか、そろそろ飽きてきた。普段、そんな音楽はぜったい聴かないのだが、事故でギターを右から左に持ち替えて大成したトニー・アイオミに敬意を表して、ブラック・サバス・悪魔のリハビリを取り入れるかどうか考え中。やるなら音源買わなきゃ。笑。 夕方に、ランニング。その後、風呂でまたリハビリをして、食事、それからミキシングに復帰し、最後に曲を書いて、一日が終わる。色気なし。アーメン。 しかし、前進ってのはほんとうにわずかづつ。頑張っても、稀に後退だってするしね。根気だよ、根気。オレだって、看護士さんに励まされたい。しゅるしゅるしゅるーーーー。 ついしん 昨日のなっちゃんにおじさんはケーキのお礼をしたくなった。病院の帰りに「ケーキ持ってくねー」と電話したらバックミラーにポリースマン。はいー。捕まりましたよー。てか、オレの夢は免許の更新の際、あのくらーい映画を見ないことなのだが、またダメだった。たぶん、一生無理だな。苦笑。
なっちゃんからの手紙
3月15日 日曜日 晴れ 近所のなっちゃん(たぶん2歳)から早く治るようにと手紙を受け取りました。何だか、ちょー嬉しかったぜー。おっちゃん、がんばる。なっちゃん、ありがとう。 ついしん 林ワタル監督作品。 ドキュメント・ロードムービー「EVERYDAY WALKING -MY LIFE IS MY MESSAGE TOUR 2014 DOCUMENT-」DVDが[ローソン・HMV限定]で 4/30発売になります。 「MY LIFE IS MY MESSAGE」の活動の1つとして昨年2014年も全国12ケ所で山口洋と仲井戸”CHABO”麗市がLIVEツアーを敢行。 二人の”旅”に映像監督林ワタルが自らカメラを手に同行、記録した、”日常を綴ったドキュメント・ロードムービー”。 付録には、オリジナルサウンドトラックCD(二人が林ワタル作品にインスパイアされ新たに録音されたもの。)がついてます。この商品の売上金の一部は福島県相馬市応援プロジェクト「MY LIFE IS MY MESSAGE」に寄付されます。 詳細はこちらを。
「続けること」、竜宮城にて。
3月14日 土曜日 曇り 縁あって、月に一回、江ノ島のゴミ拾いを続けている「海さくら」に。彼らの活動は100回を超えた。常々、伝えてると思うけれど、何事も続けることが一番難しい。その多岐にわたる活動はオフィシャルサイトを観て頂きたし。 海辺に船舶用のロープが埋まっていて、スコップひとつで彼らはそれを掘り出そうとする。それはおそらく不法投棄で、地中深く、幾何学的に捨てられていて、結局のところ、日没まで頑張っても、掘り返せない。 元から僕は骨折ゆえ、何の役にも立たないのだが、自分ならどうしたか?性格的に掘り出さないと気が済まない。費用対効果を瞬時にはじきだして、重機を導入し、金と機械で解決したに違いない。笑。 でも、彼らは違った、掘り出そうとして、掘り出せないことも愉しんでいた。大人も子供も女性も、それぞれのキャラで掘り出そうとする。マスコットガールの掘り出し方は「ひげそりかよ」みたいな突っ込みを入れたくなるのだが、でも、きっとそれでいいのだ。日没が迫って、掘り出せないことが決定的になったとき。マッチョな男性が上半身裸で、ロープを全力で引っ張る写真を撮影して、今日の活動は終了した。 僕はリーダーに質問した。「まさか掘り出せなかったからって、埋め戻しはないよね?」。リーダーはみんなにこう云った。「このままにしておこう。そしたら、誰かが続きをやってくれるかもしれない」。 続けることはかように深い。僕は観ていただけだけれど、いろんなことを学んだよ。捨てる奴がいて、拾う奴がいる。大海に小石を投げ続けるような努力こそ、本物の努力だと僕は思う。大きな夢ほど、人は笑うのだ。「もっと現実を見ろ」ってね。でも、今日の参加者の表情を見ていて、いつか拾う奴の方が捨てる奴の数を上回るんじゃないか、と僕は思った。大切なのは「愛と希望と忍耐と」何よりでっかい夢だよ。ありがとう。 —————————————- 情熱と才能とは、継続する志のことである。
リハビリを考える
3月13日 金曜日 晴れ 寝ても覚めてもリハビリの日々。今、わたしに出来ることはそれだけだから。ただ、転んでもタダでは起きたくない。病院で、周囲を観察しても、療法士がやってくれることをそのまま受け入れている人が殆ど。どうせなら、己の特性は自身がいちばん良く知っているのだから、教えてくれたことをアレンジして、できるだけ早く、確実に治る方法を自分で考えるのはかなりクリエイティヴな作業だと思うんだけど。ってか、出来なかったことが出来るようになるってのは、むっちゃモチベーションが上がる。何はともあれ、痛いけどさぁ、だからこそ、明るくいこうぜ。 前回のリハビリで使った器具(初見のものもあった)をその帰りにスポーツ用品店で買い求め、自分なりのメニューを作った。意外にコツコツと積み重ねる努力は向いていて、3分と云われたら勝手に5分、みたいな努力が苦にならない。実益を兼ねて、エレクトリック・ギターを弾くリハビリは昨日紹介したが、ようやくギターを握れるようになったので、作曲も開始。ギターを握れなかったひとつきの間にiPhoneにはメロディーの断片がたくさん録音してあったからね。 昨日も後輩に話したんだが、我らの財産なんて曲でしかない。しかも、リリースしたなら、それはもはや我らのものではない。貯蓄も利回りもない。痛快だよ。あと、どれだけ生きることができて、どれだけの曲を産み出せるのか不明だけれど、ツアーに沈没して人間性を麻痺させてる暇があったら、むろんコンサートも大事だけれど、経験から産み出された曲をたくさん書きたいと思う。 いわゆる現代の典型的な生き方から、これだけ遠く離れてしまうと、超マイノリティーであることがまったく苦にならなくなった。何をやるにしても、行けるところまで行く。それでいいじゃん。死んだら、それで終わり。サラバだ。決して厭世的な話じゃないよ。わたしはむっちゃポジティヴだよ。 さ、走る。太陽と海のエネルギーをもらいに行く。走るとたぶん、血行が良くなって回復が早まる(はず)。笑。
でっかい子羊たちとジミーのリハビリ
3月12日 木曜日 晴れ でっかい子羊たちが居るのね。わんわん。トシを重ねてるから、頭固い。だ・か・ら、頭で考えちゃダメだって云ったでしょ?感じるんだよ。でも放っておけないのよ。たとえば、あいつ初めて長旅して、こころ折れてんだろうなぁ、とか。滅多に電話しないんだけど、連絡したら、やっぱり折れてた。笑。期待どうりのリアクション。 メッセージ、そして君はメッセンジャーなのよ。覚えておいてね。 ———————————– あなたの思考と行動の延長に世界はあるんです。 あなたの行為はすべて世界と繋がってるんです。 その感覚を持てない人は、自分のワールドだけで終了します。 自分のことだけです。それで周囲を振り回します。 つまり、あなたが世界に対してしたことは自分にしたことであり、その逆もそうなんです。 この感覚で行動すると、国籍も性別も年齢も何も関係なく、ある日、世界が自分に働きかけてきます。 あなたには役目があることが明らかになります。それがmeaning of lifeだと僕は思います。 あなたは、あなたや家族のためだけに生かされているのではありません。 たとえ、何処に住んでいようとも。by オレ。 ———————————– 閑話休題。 注文しておいたツェッペリンの「フィジカル・グラフィティー」が届いた。高校生の頃、大好きだったから、ね。そりゃコンピュータにも取り込んでおこうって、もう入ってた。苦笑。ま、リマスターだから入れ替えるか。そこで閃いた。これがジェフ・ベックだったら、上手すぎて閃かないけど。ちゃんとアンプから音をだして、ジミーとギターバトルを繰り広げるリハビリ。それ愉しそうでしょ?早速やってみる。だって、今、山口洋のコピーをしてる人みたいなんだもん。ほんとに。
リハビリ初日
3月11日 水曜日 晴れ 3月11日にあたって、特別なことを書くつもりはなかった。以前にも記したけれど、それは「毎日」のことだから。そんな意味では今日公開されたこのインタビューにあるように、「続ける」ことの難しさを痛感している。一度なら、できる。でも続けるのはほんとうに難しい。矢井田瞳嬢は一貫してブレることなく、自らの言葉を貫いてくれている。何というか、敬服します。大人たちが物事を投げだし、忘れ、がさつになり、ミイラ取りがミイラになったりしていく中で。 体温が一定であること。僕のような変温動物は周囲を混乱させるから、あまりよろしくない。どんなときも一定の体温で、変わることなく、続けていく。そのような彼女から学ぶことは多い。 ———————————————– 近所にスポーツ整形の病院を紹介してもらった。医師もリハビリを指導してくれる人も一見してスポーツマンだと分かった。たぶん、話は早い。やったね。医師の足首におもりが付いているのを僕は見逃さなかった。笑。 いわく、半年をめどに手首は固まってしまい、そうなると一生元には戻らない。リハビリには相応な痛みを伴うけれど、仕方ない。そりゃ、そうだよね。納得。 ギブスを取ってもらった。めっきり細くなって、握力もなくなり、可動域も狭くなったところからのスタート。ギターも弾いていいとお許しが出た。これからしょっちゅう病院にも通うのだけれど、自分でもメニューを組んで、前より素晴らしい演奏をしてみせようじゃないか、と例によって無駄に燃えている。しかし、初日からほんとうに痛いわ。ひーっ。 蛇足だけど、日本の医療の安さに驚く。某国では「ほえ?」みたいな金額だった。一回の診療が10万近い。あるいは軽々と超す。MRIは50万だと。つまり、貧乏人は病院に来るな、という宣告に近い。いろいろ問題はあるにせよ、日本の医療保険のあり方は正しいと思う。これで医療従事者にも適正な報酬が支払われていることを望む。 今日は4枚レントゲンを撮って、医師が経過とこれからを説明してくれ、看護士さんはギブスを切って、僕の手を丁寧に洗ってくれ、リハビリ担当の方がひとつづつリハビリの方法を教えてくれながら、電気治療も含め約2時間。某国の感覚で云うと、こりゃー30万コースだよなぁ、と思って会計したなら、1960円。って、感覚的にはこのくらい違う。 ————————————————— で、ひとつきぶりにギターを握って思ったんだけど、ひょっとしてギターを弾くってことが一番のリハビリな気がする。これって、勝手な解釈?療法士さんに聞いてみよう。
明日のためのリハビリその1
3月10日 火曜日 晴れ アメリカから成田への飛行機の中で、敬愛するショーン・ペン監督の「INTO THE WILD」を観た。むろん、封切り時に映画館で観たし、ジョン・クラカワーの原作も随分前に読んだ。けれど、今回は日本語の字幕も、吹き替えもなく、英語で観るしかなかった。自分の今の心象とも相まったんだと思うけれど、圧倒的な映像美とともに彼が描きたかったテーマがこれまでで一番伝わってきた。不思議で、そして実にタイムリーな経験。金も名誉も育ちも何ひとつ不足のない23歳の青年が何故独りでアラスカに向わねばならなかったのか?僕は51だけど、彼の気持ちとほぼ同じだよ。 ショーンといえば、いちばん好きな作品はデビュー作の「インディアン・ランナー」。どうしてこの人はオレの気持ちをこんなに描けるんだろう、と。でも、exガールフレンドに「主人公の生き方は間違ってる」と感想文をもらったことがあるす。苦笑。間違ってることは100も承知だからして、何と云ったらいいのか、まったく。 明日のためのリハビリを開始。ギブスのまま走るのはなかなか大変だったけれど、ひとつきぶりに海沿いを走る。身体を動かすのはいいね。 そして食事。人間は食べたもので出来てるからね。某国で食べられなかったものを「全部」作って食べた。意地汚いねぇ、我ながら。土鍋で炊いた白い新潟のご飯、だいこんの味噌汁、静岡のしらすがたっぷりのっかったしらすおろし、徳島の菜の花のからしあえ、きんぴら、めかぶ、沖縄のもずく、茨城の納豆、和歌山のうめぼし、韓国のキムチ、北海道の鮭、そして世界で一番好きな食べ物、た・ま・ご・や・き。はぁ。この国の食べ物はほんとうに素晴らしい。 合言葉は「リハビリに近道なし」。地道にいきます。