Search
-
LIVE
-
ソロツアー『Highway 60~61 Revisited』-SEASON 3-3/6(木) 名古屋:TOKUZO3/8(土) 福山:Cafe POLEPOLE3/30(日) 広島:音楽喫茶 ヲルガン座4/1(火) 大阪:南堀江 knave4/18(金) 豊橋:HOUSE of CRAZY4/20(日) 静岡:LIVEHOUSE UHU4/26(土) 長野:NEONHALL4/27(日) 金沢:メロメロポッチ5/5(月祝) 千葉:ANGA5/10(土) 高松:RUFFHOUSE5/11(日) 高知:喫茶 spoon
-
下北沢CLUB Que & 宮田和弥 presents「弾けば弾けるVol.12」
~宮田和弥|花田裕之|山口洋(HEATWAVE)3/18 (火) 東京 下北沢 Que
-
-
WORKS
HEATWAVE OFFICIAL BOOTLEG SERIES #008 / 2021122640 Years in a BLINK HEATWAVE
“Unknown Pleasures” HEATWAVE
2022.3.18 Release
詳細/購入はコチラ »
2020.6 Release
詳細/購入はコチラ »Blink HEATWAVE
2019.11 ReleaseOfficial Bootleg #007 “THE FIRST TRINITY” 181222 HEATWAVE
2019.5. Release日本のあちこちにYOUR SONGSを届けにいく 2018 山口洋
2019.3.25 Release『OFFICIAL BOOTLEG SERIES #006 19940524』 HEATWAVE
2018.12.19 Release『OFFICIAL BOOTLEG SERIES #005 171222』 HEATWAVE
2018.5.19 Release『Your Songs』 HEATWAVE
2017.12.26 Release『Carpe Diem』 HEATWAVE
2017.5.17 Release『OFFICIAL BOOTLEG #004 151226』 HEATWAVE
2016.12 Release
HWNR-012 ¥2,500(税込)『OFFICIAL BOOTLEG #003』 HEATWAVE
2015.5 Release
HWNR-010 ¥2,500(税込)DON'T LOOK BACK.
山口 洋 全詩集 1987-2013 B6サイズ 272P 特製栞付き ¥2,800THE ROCK'N ROLL DIARY, 2011 3.11〜 陽はまた昇る B6サイズ 176P ¥3,000SPEECHLESS Yamaguchi Hiroshi / Hosomi Sakana
2011.2.9 Release
NO REGRETS XBCD-6003
¥3.000 (TAX IN)
特設ページ »
日別アーカイブ: 2015年3月25日
ボーイズ・サマー
3月25日 水曜日 晴れ 声高に何かを訴えるのは苦手です。それゆえ、面倒くさいとも云われます。昨夜、関西人に「あなたはイキってる (居合わせた関西人によると、あなたはええ格好しいである、とほぼ同義らしい)」と云われ、それが褒め言葉には聞こえず。苦笑。えー格好しようとはまったく思ってないんだけどなぁ、まぁ、いいや。 昨夜、古いともだちのカオリーニョ藤原のライヴを観ました。ライ・クーダーがyoutubeを観て、カオリーニョにコンタクトを取ったって、当然でしょ。彼はワールドクラスですから。ひさしぶりに日付が変わって、リクオも交えて中華料理屋に行くという、20代のようなことをして、本日のリハビリ、遅刻しました。胃ももたれてます。笑。 では天才カオリーニョのホームグラウンド、大阪は西成での演奏をどうぞ。 MY LIFE IS MY MESSAGEの新しいサイト、見てくれましたか?今度こそは、もうほんとうに投げ出そうか、と思いましたが、そうできなかったのは、あの電気を使っていたのが僕だったっという行動の原点と、サイトの一番下に現地の仲間が、ほぼ毎日放射線量をツイートするコーナーがあるのですが、未だにそのような状況で、どこかの首相が云うように「アンダー・コントロール」ではまったくないからです。声高にではなく、しつこく、笑顔を絶やさず、続けることでの「抵抗」ってあると思います。ちなみに今日のツイートは線量と合わせて「桜はまだだけど、水仙がいい感じ」でした。なんだか、ほっこりして、嬉しくなるよね。そういう感性が僕は好き。 ミュージシャンからのコメント。どんどん増えてるので、アクセスしてみてください。で、ミュージシャンのみなさん、忙しいのにコメント、ありがとう。 渥美半島から旬のあさりが届きました。一年に一回だけ食することができる、海の芳醇なエキスが詰まったあさりです。調理すると、キッチンが磯の香りに包まれるあさりってあんまり知らないでしょ?ロッソにするにはもったいないから、ボンゴレビアンコで頂きましたよ。絶品。ビバ!渥美半島、地中海のオリーブ、パルマの乳、ビバ、イタリア! リハビリは最終段階にさしかかってきました。療法士さんが「ぐびびびびび」と手首を曲げてくれるのですが、痛い。痛いって云いたくないけど、痛い。いちおう九州男児なので、声には出さないけど、「いたいーーーーーーーー」。トムとジェリーみたいに、山を猛スピードで駆け抜けて「いてーーーーーーーーー」と叫びたい。で、力を抜かなければ効果なし。だけど、痛いから力入って、更に痛い。痛いとき、力抜けます?これ、何かの修行みたい。若い療法士の彼が毎日、僕の調子を観察しつつ、仕事復帰のスケジュールも踏まえてやってくれてることなので、つまり愛なので、オレもがんばる。 そんなわたくすに作曲のオファー。それはいいけど、「レゲエで」って、人選間違えてない?笑。でも、説得する人の情熱に負けました。だって、その人物、好きなんだもん。同じ頃にデビューしたのに、片や社長、片や職業「オレ」。あはは。でも、何かあると思う。まずは髪型変えてみるか。ボーイズ・サマー。