Search
-
LIVE
-
WORKS
Blink HEATWAVE
2019.11 ReleaseOfficial Bootleg #007 “THE FIRST TRINITY” 181222 HEATWAVE
2019.5. Release日本のあちこちにYOUR SONGSを届けにいく 2018 山口洋
2019.3.25 Release『OFFICIAL BOOTLEG SERIES #006 19940524』 HEATWAVE
2018.12.19 Release『OFFICIAL BOOTLEG SERIES #005 171222』 HEATWAVE
2018.5.19 Release『Your Songs』 HEATWAVE
2017.12.26 Release『Carpe Diem』 HEATWAVE
2017.5.17 ReleaseTHE ROCK'N ROLL DIARY, 2011 3.11〜 陽はまた昇る B6サイズ 176P ¥3,000
ご購入はコチラ »SPEECHLESS Yamaguchi Hiroshi / Hosomi Sakana
2011.2.9 Release
NO REGRETS XBCD-6003
¥3.000 (TAX IN)
特設ページ »
日別アーカイブ: 2016年9月15日
EIGHT DAYS A WEEK
9月15日 木曜日 曇り こりゃ凄いね!革命だよ。ロックンロールの。 彼らのデビューは1962年。オレが生まれたのが1963年。そしてキャリア唯一、このライヴアルバムが録音されたのが1964年と1965年。 「興奮」を超えて「パニック」に近い。うら若き女性たちの歓声は人類の声を超えて金属音に近い。オレ、こんな状況で演奏したくない。てか、逃げ出すと思う。 革命、だよ。時代が変革していく瞬間。家じゃ聞きたくないけど、歯医者に向かう車中で鳥肌たちっぱなし。わずか3トラック。たぶん、すべての歌に1トラック。すべての楽器に1トラック。観客に1トラック。 それでも確実に記録されてるんだわ。 昔、魚と話したんだけど、オレたちがやりたいことはほぼビートルズが既にやり尽くしてる。モニター・スピーカーもなく、ほとんど自分たちの音が聞こえないままの演奏(フェスでときどきあるけど、そんな録音、死んでも聞きたくない!)でも、確実にロックンロールが反対側に突き抜ける感じが記録されてるんだわ。 実際に武道館公演を観たチャボさんがオレたちに伝えてくれようとしてたのはこのことだったんだね。感激したよ。ごいすー!みんなも是非。ロックンロール、ポピュラー・ミュージックの始祖鳥の凄さを今、50年経過して実際に体験した感じ。 —————————————– 無理しない範囲で、ようやく音楽制作に少しだけ復帰したよ。でもまだ本格的にレコーディングしたとは云えないから、レコーディングにはカウントしない。笑。