Search
-
LIVE
-
WORKS
Blink HEATWAVE
2019.11 ReleaseOfficial Bootleg #007 “THE FIRST TRINITY” 181222 HEATWAVE
2019.5. Release日本のあちこちにYOUR SONGSを届けにいく 2018 山口洋
2019.3.25 Release『OFFICIAL BOOTLEG SERIES #006 19940524』 HEATWAVE
2018.12.19 Release『OFFICIAL BOOTLEG SERIES #005 171222』 HEATWAVE
2018.5.19 Release『Your Songs』 HEATWAVE
2017.12.26 Release『Carpe Diem』 HEATWAVE
2017.5.17 ReleaseTHE ROCK'N ROLL DIARY, 2011 3.11〜 陽はまた昇る B6サイズ 176P ¥3,000
ご購入はコチラ »SPEECHLESS Yamaguchi Hiroshi / Hosomi Sakana
2011.2.9 Release
NO REGRETS XBCD-6003
¥3.000 (TAX IN)
特設ページ »
日別アーカイブ: 2016年9月18日
存在の耐えられない軽さ、静岡市にて
9月18日 日曜日 曇り 今日はいろんな意味で、エポック・メイキングな一日だった。 静岡のUHIU、10周年だから来てくれと熱烈なオファーがあった。オレ、この際書いておくけど、周年的なこと嫌い。自分のことで云えば、積極的に祝う気にはあんまりなれない。まぁ、デビュー30周年とか、バンド存続40年とか、さらっとやるかもしんないけど、個人的にはやっぱり好きじゃない。周囲がやってくれたら乗るかも、だけど、自分からやる気はないだろうね。 それでもオファーを受けたのは、この店にまつわる、まぁ、決して平坦ではなかった道のりを知っているからで、祝福よりも、ここからがスタートじゃんって姿をオレが本気で演奏することで伝えたかったからだよ。 それは見てくれたら分かる、よね? ところが。奴らがオープニングに送り込んだ奴が素晴らしい才能で。まだまだ荒削りだけど、才気溢れる男だったんだよ。これって街の、店の、財産以外のなにものでもないんだ。奴が本気で退路を断って向き合うまで、オレからは宣伝しないけど、リハで奴が歌った「存在の耐えられない軽さ」って言葉がズドンと来たんだ。そのテーマ、オレも書こうと思ってたんだよ。まるで口癖を盗まれたような気がして、嬉し悔しかったよ。笑。 こういう才能が今、世界に静岡に必要で、演奏する側にも、店にも、自分と本気で向き合う覚悟が必要なんだ。埋もれてる場合じゃない。でも、埋もれさせてるのは自分たち。なんてアイロニック。でも、本気なら、オレも行くぜ。本気で。 この日のライヴがなければ起こらなかったことがたくさんあってね。まだうまく咀嚼できてないんだ。そして写真も撮り忘れた。ごめん。 UHU。おめでとう。歴史はこれから始まるんだよ。