月別アーカイブ: 11月 2020

ディスカバー神奈川 #002

11月17日 火曜日 晴れ 今日もまたあまりにも天気がいいから、午前中にレコーディングを終わらせて、神奈川県民おすすめの真鶴半島へ。 寅さんが歩いてきそうな小さな港町。好きだったなぁ。 帰りに小田原でかまぼことわさび漬とレモンを買って帰った。飾り切りは学生時代、バイトしてた厨房で習ったんだよ。       12/20のHWライヴ。みなさんのリクエストを募集しています。そこから2020年ならではのセットリストを作り、来年に繋げてください。12月6日まで受け付けます。じゃんじゃんリクエストしてください。集計して、みんなの気持ちを反映したライヴにしたいと思ってます。 このblogのコメント欄に 1. 名前(ニックネームで構いません) 2. だいたいの年齢、性別、お住まいの地域 3. 聞きたいHWの曲(1曲ね) 4. その曲を聞きたい理由、メッセージも遠慮なく    

カテゴリー: 未分類 | 7件のコメント

観覧チケット先行スタート、今日からリクエスト受付開始、そしてディスカバー神奈川

11月16日 月曜日 晴れ まずはお知らせから。 本日18時から12/20のHWライヴ、観覧チケット先行スタートです。抽選制なのでお急ぎどうぞ! HEATWAVE LIVE 2020「Motorcycle Diary」 観覧チケット先行スタート! 日程:2020年12月20日(日) 開場/開演:19:00/20:00 会場:渋谷 duo MUSIC EXCHANGE 観覧チケット:全自由(整理番号付) 7,000円(税込)・ドリンク代別 ■Blog先行(抽選制) https://eplus.jp/heatwave1220/ 受付期間:11/16(月)18:00~11/23(月)23:59 このライヴですが、オーディエンスが求めているものを数多く演奏したいと思います。なので、滅多にやらないことですが、みなさんのリクエストを募集します。そこから2020年ならではのセットリストを作り、2021年に繋げてもらおうっつー考えです。今日から12月6日まで受け付けます。じゃんじゃんリクエストしてください。集計して、みんなの気持ちを思いきり反映したライヴにしたいと思ってます。 リクエストはこのblogのコメント欄に 1. 名前(ニックネームで構いません) 2. だいたいの年齢、性別、お住まいの地域 3. 聞きたいHWの曲(1曲ね) 4. その曲を聞きたい理由、メッセージも遠慮なく —————   はてさて。 なんというバイク日和。 午前中にレコーディングを終わらせて、ディスカバー神奈川、今日は三浦半島をぐるっと一周してきました。港町があり、ペリーがやってきた町があり、戦争の傷跡があり、まぐろの漁港があり、名物の野菜畑があり。とってもいい時間でした。 また神奈川が好きになったよ。        

カテゴリー: 未分類 | 5件のコメント

HEATWAVE LIVE 2020「Motorcycle Diary」観覧チケット先行スタート!

11月15日 日曜日 晴れ 2020年、コに振り回されっぱなし。ほんとにいい加減にしてほしい、とは思う。 2020年唯一のHWのライヴをスタッフと話し合って、話し合って、話し合って、ようやくオーディエンスを入れて敢行することを発表したら、感染者数が増えてくるという、、、。志高けれどスーパー零細、NO REGRETS社、一本コケたら致命的なダメージだっつーの。 ふぅ。 12/20の渋谷duo Muisc ExchangeでのHWの今年唯一のライヴ「Motorcycle Diary」ですが、協議の結果、先日お伝えした通り、有観客で行います。ただし、この状況ゆえ、通常より座席数を減らさなければなりません。例年と同じように椅子に座って楽しんでもらう形になります。その場で立つのはOKです。同日2回公演はHWの特性上不可能ゆえ、少しだけチケット代が高くなります。ごめんよ! この状況での開催にオーディエンスの協力もお願いします。ほんとうに申し訳ないけど。事前にHWのサイトから「質問票」をダウンロードしてプリントアウトし、そこに当日の体温などを記入して、会場に持参してください。安全にライヴを遂行するための止むを得ないレギュレーションだとご理解くださいまし。 スタッフ、イベンター、安全にライヴを遂行するため全力を尽くします。さまざまな事情でライヴに行けない、という人たちのために配信も行う予定です。 書きたくないのですが、感染状況の推移によってはライヴの中止の可能性もゼロではありません。     ふぅ。     それでも。僕らは音楽の力を信じています。このままコに振り回されてるだけってのは耐えられない。なので、明日から12月6日までリクエストを募集しようと思います。みなさんの愛と情熱とともに創るHW今年最初で最後のライヴ。思いのたけを書き送ってください。バンドでリクエストを募るのは初めてだけれど、今年はそんな一年だったと思うのです。みんなが必要としている音を届けたいのです。応募の詳細は明日のblogで発表します。 さぁ。明日の18時からチケットの先行予約が始まります。どーしてもHWを生で見たいって人は抽選制になるので早めにアクセスしてくださいまし。 ほんとに大変だった2020年、ゴキゲンな音楽を体感して来年への鋭気と英気をお互い養おうぜ!!!!!     HEATWAVE LIVE 2020「Motorcycle Diary」 観覧チケット先行スタート! 日程:2020年12月20日(日) 開場/開演:19:00/20:00 会場:渋谷 duo MUSIC EXCHANGE 観覧チケット:全自由(整理番号付) 7,000円(税込)・ドリンク代別 ■Blog先行(抽選制) https://eplus.jp/heatwave1220/ 受付期間:11/16(月)18:00~11/23(月)23:59  

カテゴリー: 未分類 | 2件のコメント

封印

11月14日 土曜日 晴れ 人生は有限。 残された時間をどう使うか、同輩にとっても由々しき問題だと思う。 芸術学部美術学科油絵科ってとこに通ってた。ありがちなドロップアウト。絵を描くのは好きだった。でも、音楽ほどにはひらめきがなかった。スパークしない。だから大学卒業を境に描くことを封印した。音楽で生きていくことはそんな簡単じゃないことくらいわかっていたから。 でも描いていたことは、音楽を創る上でじゅうぶんに役立っていた。いつだって曲作りは絵を描いてるのと同じ感覚だったし、曲には明確な色彩があったし、曲ができるときは頭の中で風景を見ていた。それを音楽に置き換えただけ。 なによりも、静物や人物を数時間見続けるという行為。それは僕の造語で「見切る」というのだけれど、たとえばリンゴの反対側が透けてみえてくることがある。存在理由を理解することもある。まれに存在の本質にたどりつくこともある。それは音楽を創る上では貴重な経験だった。   あれから34年経過して、絵を描くことがふたたび向こうから歩いてきてこう言った。「もうそんなに頑なにならなくていいじゃん」、と。確かにそうかもしれない。筋トレルームを小さなアトリエにしようかな、と夢想してみる。今なら、音楽で経験してきたことを絵筆にフィードできるかもしれない。だいいち、そんなに肩肘張る必要もない。好きなときに好きなように描けばいいと思う。   そんなことを考えている間、あたまの中に流れていたのはロイ・オービソンの「She’s a Mystery to Me 」。 彼の声には、彼の歌には、いつだって独自の色彩がある。奇蹟の声だよ。            

カテゴリー: 未分類 | 4件のコメント

Motorcycle Diary 第1章

11月13日 金曜日 晴れ 乗り物ってか、バイクに興味のない人は読み飛ばしてください。自分への覚書っす。 今日、アメリカから部品が届いて、残すひとつの部品(来年になるらしい)を除いて、自分がやりたかったことはほぼ完了。乗ってみて、また変更したいことが出てくるかもしれないけど。 どノーマルもいいけれど、バイクはあくまでも趣味の領域で(1200ccも排気量があるのに荷物なんてなんにも積載できないし)、実用性ほとんどなし。仮面ライダーのサイクロン号に憧れて、ブリジストン・バンビ号(チャリンコね)にダンボールでサイクロンの装飾を施していたわたくす。大人になって好きなようにカスタムできるのはほんとうに愉しかった。 始まりはみんな素人、知らないことは恥ずかしいことじゃないしね。 ところで、サイクロン号はスズキGT380、ハカイダーはカワサキ。750ライダーはホンダ。なにかひとつに手を出したら、ガレージがバイクだらけになりそうだから、ぐっとこらえてヴェスパとハーレー道を行くことにする。あらためて、影響を受けたのはデニス・ホッパーとピーター・フォンダ。中学生の頃だったさ。   バイクの免許はなにも持っていなかったから、普通二輪から大型二輪とふたつのステップが必要だった。真夏の炎天下もしんどかったけど、56歳にはそのプロセスそのものが堪える。それゆえ、自らのニンジンとして、教習所に通い始めた時点で、まずは車体を手に入れた。スペックなんて実感としてなにもわからないから、判断はすべて「見た目」。オーラで即決。タンクの色がネイティヴ・アメリカンの大地の色ってところにこころを持っていかれる。単純。ちなみにグレッチを買ったときもこんな感じ。理由はあとからいくらでもついてくるさ。 購入したのはディーラー。1000キロしか走ってない新古車だった。やりとりするうち、ディーラーとは相性がよくないと悟った。ま、程度のいい車体を手に入れたのだから、用は終わりだ。ちなみにクルマも同じ感じ。なんだかわたくす、ディーラーと折り合い悪し。専門的にその車体を偏愛する小さなガレージとはウマが合うこと多し。結局、愛の差なのかな。 ディーラーにお願いしたのは以下の三点。 時代ゆえ、USBのソケットをふたつ。ETC、それにウインカースイッチのエクステンション。 大型二輪の運転を愛をもって教えてくれた山形県長井市からディーラーに電話した。免許とったんで、納車プリーズ!   晴れて納車日。ディーラーを出て、国道を右折しなきゃいけなかったのだが、その自信さえなく、左折でたぶん二度と来ないであろうディーラーを出た。今思えば、ほんとに下手クソだったし、なによりも独特な乗車姿勢が教習車とまるで違う。初の公道デビューはなかなかスリリングだった。   さて。このバイク、見た目はいいが、タンクに7リットルしか入らない。下道だと航続距離100キロ。なかなかのクレイジーさ。重量は250キロ。ガス欠したら、最悪。おまけに燃料計もない。なんちゅー設計。 まずは燃料携行缶とそのホルダーを買って、自分で取り付けたが、エンジンのそばにしか付ける場所がなく、素人仕事は恐ろしいったらありゃしない。なにせ爆弾を抱えて走ってるようなもの。のちにマエストロにより危険と判断され、後部に彼の手で移設。     次にスマホ・ホルダー。これは実に格好悪い。でも、老眼で地図を見ることが難しいからして、お許し願いたい。断じて、信号待ちでメールなどしない。これはネットでポチって自分で装着。     さて。近年のハーレーダビットソン。日本の排ガス規制に合わせてじゅうぶんに去勢されておる。ここがいちばんたいせつなカスタムなのだ。 いろんないきさつで出会った近所のハーレー屋さん。タトゥーまみれのコワモテかと思いきや、あっという間に意気投合。っていうか、彼は音楽好きでオレを知っていてくれた。ラッキー。奇遇なんだけど、アーティストのともだちの後輩だったりして。これにて完全にディーラー卒業。持ってるな、オレ。笑。 吸排気、インジェクションチューニングに関しては完全に彼に任せた。俺のリクエストは「マフラーの色は銀色にしてね!」っつー小学生みたいなお願いのみ。「あ、あと下品にうるさいのは嫌だ」みたいな。   マエストロ、あっという間にマフラーとエアクリーナーを選び、あんまり見かけないサンダーマックスなる強力なコンピューターを埋め込んで、インジェクションチューニングを施し、1週間ほど調整を繰り返して、ご対面! エンジンをかけた瞬間、ブルったね。な、なんじゃ、これは。 ハレ子さん、完全に湘南の野生の馬。音も、鼓動も、加速も、ヴァイヴスも。もはや別人。どっひゃーーーーー!!!!!!! マエストロ。「違う乗り物ですよ」。その言葉通り、ハレ子は本来の力を取り戻す。       なんってたって、加速Gで体がもっていかれる。純正シートが滑って危なくてしゃーない。さっそくリサーチして、固めのシートを手に入れる。シートを換えただけで乗り味はまた変わる。クルマもそうだけれど、オレは固い方が好き。地面の感じが伝わる方が。さすがにシートの交換くらいはともだちとふたりで実行。     さて、工具。このバイクはインチ工具ってやつで日本の規格とは異なる。ホームセンターの工具売り場と合羽橋がワンダーランドのオレだから、ほんとうはむっちゃ質がいいものが欲しかったが、マエストロの仕事を見ていて、すべてはお任せすることにしたんで、手に入れやすい価格のものをゲット。 それによって、ダービーカバー 、タイマーカバー、サイドスタンドのエクステンション、ウインカーのダークスモーク化、ヘルメットロックなどは自分の手でやってみる。ただし、なにかのふたを開けて、得体の知れないバネが飛び出してきたりしたら、速攻マエストロに連絡して指示を乞う。   … 続きを読む

カテゴリー: 未分類 | 2件のコメント

安物買い

11月12日 木曜日 晴れ   安物買いはしない。人生は短いから。  そんなに吟味もしないけど、このくらいでいいやってものに囲まれて生きていたくない。できれば、一生使えるものがいい。使えば使うほど愛着が湧いてくるものがいい。  そうやってプロのミュージシャンになったときから、ひとつひとつ本物を手に入れてきた。  昨日のキャンプもダッヂオーブン、人にあげちゃったから、家で使ってる鍋やフライパンを持って行ったんだけど、やっぱり美味かったよ。  毎日使うものにスロージューサーがある。酵素が壊れないように圧搾する機械。これはピンとくるものがない。安物を買って、今日またぶっ壊れて、これで3台目。ないと困るから、バイクを飛ばして買いに行ったなら、某大メーカーが色が違うだけで同じものを出してたりする。OEMってやつね。値段は倍。なんだか、ゲンナリして、買わずに帰って、違う安物を買った。  また一年持たずに壊れるな。苦笑。今度こそ、もっとピンとくるものを探そう。

カテゴリー: 未分類 | コメントをどうぞ

キャンプはいいね

11月11日 水曜日 晴れ ! 装備も持ってないのにキャンプに混ぜてもらったからには九州人、料理と肉体労働で貢献いたします。 あ、あとBGMね。もちろん生で。笑 ミートソースと、ギネスシチューと、具沢山の豚汁と、ステーキってちょっとカロリー高すぎたかも。 でも、まぁ、いっか。 美味しいって食べてくれるとむっちゃ嬉しい。 まぁ、行ったところはエリア的に住んでるところに近いんだけど、海もあって、山もあって、あらためて素晴らしいなぁ、と。 でもまぁ、バイクで行くのは一生無理だな。オレ、意外に荷物が多すぎる。      

カテゴリー: 未分類 | 5件のコメント

キャンプに行く

11月10日 火曜日 快晴 ヒヲウ戦記のサントラを録音してた頃はしょっちゅうキャンプに行ってたのです。あのサントラは蔵王の山麓にある廃校になった小学校➡︎牛舎で録音しました。 朝起きて、みんなのご飯を作る前に散歩して、曲を書き、昼から録音。夕方には終わって飲む、みたいな暮らしを一ヶ月。終わった頃にはヒゲボーボーでほとんど仙人みたいな。 僕はテントを張って、犬と寝てました。自然の中で眠ると朝にはモーレツなインスピレーションが湧いてくるんすね。そんなこんなで、阿蘇の暮らしにもつながるわけですが。 でも、いつの間にかキャンプにも行かなくなって、道具はすべて人に差し上げてしまったのですよ。 最後に行ったのは池畑隊長に連れてってもらったときだな。遠い目。   でも本日、わたくすを連れ戻してくれた人がいまして、復帰いたします。僕のバイク屋さんです。 なにがしか役に立ちたくて、わたくすは志願の料理人でございます。ほんとはバイクで来てくださいって言われてたのですが、あれもいるな、これもいるな、なんてやってたら、クルマがパンパンでございます。はい、 ド素人です。笑 それでは行ってまいります!   これね。ほんとうに日本の山里の空気がパッキングされてる。名作だと思うっすよ。自分でいうのもなんだけど。しょっちゅうテレビで未だに流れてるんで、聞いたことある人も多いと思うけど。山里で自力で録音して、持って帰った音を僕がミックスしたっす。       これがオープニングなんだけど、監督のアミノテツローさんって人が俺は大好きで、何の注文もつけられることなく好きにやらせてくれた。でもね、前もって絵は見ることができなかったから、すべての音楽は「ヒヲウ悲しむ」とか、そんな形容詞だけで作曲したんだよ。笑。でも、ほんとにクリエイティヴな日々だった。        

カテゴリー: 未分類 | 8件のコメント

Still Life w/ My GTR

11月9日 月曜日 晴れ   ギターをピックで弾かなくなって久しい。  バンドをやるときはやむなく使うけど、自宅やソロではほぼ使わない。  ジェフ・ベックが「指という優れたピックが5本も人間についてるのに、どうしてそれを使わないのかわからない」って言って たけど。笑  最初は低音だった。ピックよりもはるかに豊かな低音が出るようになった。今は高音もいい感じで出せる。すべての指、爪、いろんなものを使って。それを無意識にやれるようになってはじめて一級品。なんだかおかしなとこまできたとは思う。こういうの一切教則本には書いてない。だって、弾いてる本人がどうやってるのかよくわかってないんだもん。  コの日々。毎日一編づつ。その日に湧いてきたものを何も考えずに指で弾いてみる。  どんなものが出来上がるのか、自分でも楽しみにしてる。コがもたらしてくれたものが、コの日々を生きる人たちに響きますように。

カテゴリー: 未分類 | 2件のコメント

グレイトスピリット

11月8日 日曜日 曇り   最初に断っておくけど、特定の信仰はない。今後そうなることもないと思う。  でも、若い頃、NYや砂漠やアイルランドや阿蘇で。いまでは日常の生活の中で。  グレイトスピリットとしか呼びようのないものに出会ってしまった。  その存在は空やひかりや風なんかを通して、メッセージを送ってくる。  それゆえ、かどうかはわからないけれど、随分と過酷な人生を強いられて、数度死にかけた。  でもいつだって冗談みたいな助けがきて、命がついえることはなかった。  その頃からエゴが消失していった。もはや自分のためには生きていなかった。  いつだって過酷で、いまだって最上級に過酷ではある。残念ながら。  自分ががんばってもどうにもならないことってのは生身の人間には堪える。努力の仕方がわからなくなる。  でも、自分がグレイトスピリットそのものになるのか、同化するのか、わからないけれど、道があるのはわかってる。  あきらめたりはしない。  音楽を通じて、自分から作為そのものが消えたのを感じる。  先日、7〜8人のミュージシャンと演奏していて、各人が考えていることがほぼ理解できる。サラウンドで。  空気を動かし、揺らし、違う人間だからこそ奏でられるものがそこで実現していくのがわかる。  金銭や名声ではない。  音楽のスピリットそのもの。  なんのために生まれたのか。なんのために生かされたのか。この過酷さはなぜ与えられるのか。  それだけははっきりと見えている。Life goes on !

カテゴリー: 未分類 | 2件のコメント