日別アーカイブ: 2015年7月14日

安保とオレ

7月14日 火曜日 晴れ 元巨人軍の投手、高橋一三さんが亡くなった。巨人は嫌いだったけど、「ピン」とか「エモンカケ」と呼ばれていた高橋さんは大好きだった。今の投手にはない独特の個性と間があった。きっと親父の影響だと思う。R.I.P。 歴史に名を残したいだけ、あるいは祖父の遺恨を晴らすのが目的かもしれない首相が、強行採決をしようとしているとき、書いておきたいことがある。 ———————— 僕の父は満州、朝鮮からの引き揚げ者だ。祖父は日本人学校の校長。つまりは侵略した側。敗戦直後、立場は逆転し、命からがら38度線を越えて逃げ帰ってきた。その途中に妹は死んだ。彼は生涯かけて、戦争と権威的なものを憎んだ。とてもナイーブな人だった。 学問の世界だけは権威的ではないはずだ(大きな間違いだったのだけれど)と、彼は数学者になって、家族を養うため九州大学に職を得た。この大学は国立だからして、彼は学者という名の国家公務員になったわけだ。何てこった ! そして70年安保。僕は物心がついたばかりだったけれど、うちに遊びにくる赤いヘルメットをかぶった学生にも可愛がられていた。一緒に鳩時計を分解したりしてね。で、たとえば佐世保にエンタープライズが入港する。全国からヘルメットをかぶった学生が九州に押し寄せてくる。機動隊、放水、催涙弾、エトセトラ。行き場をなくした学生たちは大学の構内に逃げ込もうとする。そのとき、門を閉じるよう国から命じられたのが父だった。むろん、イデオロギーも心情的にも、父は学生の側。果たして、彼は断腸の想いで、門を閉めてしまった。アーメン。彼は自身の中で、権力の犬になってしまった。 この事実が彼を苦しめた。アルコールに走り、入退院を繰り返し、最後は車二台に轢かれて死んだ。弱くて、ナイーブだと云われれば、それまでの話。ただ、僕にとってはたった一人の父親だった。彼と僕を繋いでいたのは野球であり、音楽。それは今でも変わらないけどね。 あのとき、ヘルメットをかぶっていた連中の多くが、国の高度成長と合わせて、その後どんな生き方をしたのか僕は知っている。団塊の連中のその後の生き方が、今のこの国を作り出したことに、責任がないとは云わせない。 一方、父の無念はヘタレな僕を動かすには充分だった。その力をポジティヴなものに変えて、どこにも、何にも属さず、自分のやり方を貫くこと。たとえ、最後の一匹になったとしてもね。遺恨と云われれば、全否定はできない。でも、流れる血について、深く考察した挙げ句、自分が世界にどういう方法で、コミットするかってことではある。 僕はデモを否定しているのではない。誤解なきよう。意味がある。止められなかったとしても、当選ラインすれすれの自民党議員はある種の恐怖を覚えるだろう。 誰かの名声のために、戦争に突き進んでいい訳がない。結果を出さなければ、意味がないことも、残り時間もないことも分かっている。だから、じりじりと今日の道をすり減らすのだ。情熱を込めて。絶え間なく。  

カテゴリー: 未分類 | 17件のコメント