月別アーカイブ: 2月 2016

day #024 ジギー・スターダストとダイヤモンド・ダスト

2月5日 金曜日 晴れ 昨日とうって変わって、今日は真面目な話を書こうか、と。難しく考えなくていいけど、まぁ、そんなつもりで受け止めてくれたら、嬉しい、かな。山の中で、ずっと考えてたことだから。 —————————————- きっかけは、デビット・ボウイの不在が、ボディー・ブローのように効いていること。自分でも意外な反応に驚いている。どちらかというと、若い頃は彼をトリック・スターのように感じて、あまり好きではなかったし、彼より好きな音楽を創る人はたくさん居たわけだから。 アーティストと呼ばれる人はエゴの塊であることが多い。僕も含め、ほぼ社会不適格者。自身と社会との軋轢が曲を産みだす。いい曲を書いてナンボなのだから、性格が良い必要なんてない。若い頃、僕もそれを激しく自覚していたから、まぁ、そりゃぁヒドかった。あの頃の山口洋を僕は人として認めない。あいつはクズ以外の何者でもない。(笑) 僕の人生に決定的な影響を与えたルー・リードは、最後まで人としてクズだった(褒めてます)。僕は彼の音楽が大好きだけれど、人として尊敬はしなくなった。クズだから。ヴァン・モリソンは紹介してやると云われて、断った。僕は一生彼の音楽のファンでいたいし、知り合いにはなりたくない。会えば、幻滅するのが分かりきっているから。ディランもしかり。ぜんぜん会いたいと思わない。これは悪口ではないのだよ、誤解なきよう。僕はアーティストとして(最近、敢えてこう表現するようにしてる)分かってきたことがある。例えばジョー・ストラマー。僕は彼を人として尊敬している。ミュージシャンである前に、人として素晴らしいから。自分のことより先に人を思いやれる人だから。加齢とともに、僕の中ではその方が尊敬に値するのだ。 自分の行動が社会にどうファンクションしているのか、そこにフォーカスしているかどうかが、僕にとっては大切なのだ。たとえば、政治的な発言を繰り返し、スローガンを掲げるのが大好きなミュージシャンに限って、自分の集団の中に決定的なヒエラルキーを作っていて、のさばっていたりする。哀れな奴。やがて、その態度が音楽ににじみ出て、最後に自分がその矛盾に苦しむことに気づいていない。それは、社会にまったくファンクション(機能)してるとは云えない。井の中の蛙、大海を知らず。小さすぎる。 みなさんの仕事に置き換えるなら、自分の仕事(家事も含む)が社会にどうファンクションしているのか、役に立っているのか。それを実感として感じられていることを大切にして欲しい。あるいは、それをイマジンし続けて欲しい。目先の金より、その実感を増やしていくことが、社会を良くするし、それが僕はアーティストの使命だと思っている。 話をデビット・ボウイに戻すね。彼は才能のある人物をたくさん再生させてきた。たとえば、今、清原を再生させた感じに近い。そんなリスキーなこと、やる人、日本に居る?居ないよね。ただ、匿名で彼をバッシングするだけだよね。でも、清原には偉大な才能がある。そこを見据えて、行動できる人なんだよ、彼は。清原が再生することは人間の特技である「失敗してもやり直すことができる」ってことを証明することで、それには過度に糾弾して彼を社会から抹殺するのではなく、原因(殆どは愛の欠如によって起こる)を究明して、二度と繰り返さないよう今後に生かすことだと思うんだよ。それが愛で、思いやりだと思うんだ。僕はそういう人をこころから尊敬したい。子供は見てるよ、大人の行動。 いつだって「自分のことより先に人のことを考える」。たったこれだけのこと。僕はそれができる人を見たことがない。口では云っても、誰もできない。僕はそういう人になりたい。そういう人を増やしたい。たとえ、アーティストとして失格だったとしても。デヴィット・ボウイは知る限り、いちばん近い存在だった。ジギー・スターダストとダイヤモンド・ダスト。人間としての理想を教えてくれた人。あとは残りの人生をかけて、自分がやるだけだよ。    

カテゴリー: 未分類 | 8件のコメント

day #023 厳寒その2

2月4日 木曜日 晴れ 皮下脂肪が減ってから、寒さが身に染みます。ほんとうに、何というか、文字通り骨身に染みるんです。今朝もマイナス22度、体感マイナス30度の表示を見て、かなり気持ちが萎えました。奮い立たせるために、くだらないblogを書くことにします。日常生活に於いては、やれと云われれば、起床から5分後には出かけることが可能な私ですが、山ではそうはいきません。嫁入り前の娘のようにやることがたくさんあるんです。 山に来るまで、「暖かい」とか「身体を冷やさない」ってことがどういうことなのか知りませんでした。着膨れすると動きにくいし、綿の素材は汗で身体が冷えるので危険です。ヒートテックなんかも同様です。 まずはベースレイヤー。薄くて速乾性に優れ(ほんとに薄い)ている。ミッドレイヤーはファーストレイヤーの汗を素早く外に逃がします(これも薄い)。なおかつ保温もできる。最後にアウターシェル(こいつも薄い)。ゴアテックスは、水分の侵入を防ぎ(防水)、自分の汗を外へ放出します。すべて、教えてもらったことですが、いちいち素晴らしい。じゃなきゃ、マイナス20度で運動するなんてバカなこと、考えられない。今日みたいな厳寒の日はアウターの前に適したダウンを挟みます。って、何のblogだよ。笑。 でもね、知らないことを知るのって面白いっす。特に僕は南で育った人間なので新鮮でした。人間は愚かだけど、こういう環境で活動するために、智慧を絞る。そういうこと、好きだな。

カテゴリー: 未分類 | 3件のコメント

day #022 厳寒

2月3日 水曜日 晴れ 天候が変わりやすい山ゆえ、前日に天候は念入りにチェックする。天気図を読み (今はネットで動画で見れる)、気温、体感気温、湿度、風などを調べて、装備を変える。本日、どこからどう見ても、今シーズン最高に寒いのは間違いなかった。よって初のフル装備。オレ的アラスカ仕様。 し・か・し、寒い。気温はマイナス20度を下回っていたが、それよりも風。体感気温はマイナス30度くらいか。こうなると、すべての戦闘意欲が失われ、モチベーションはダダ下がる。エッジが氷に入ってんだか、ただ感覚がなくなってるだけなんだか。手足の指先がちぎれそうだし、鼻はもげそうだし。オレ、凍死だけは嫌だわ。知ってると思うけど、オレはギタリストでもあるので、指はヤバい。史上最高に素晴らしい手袋にインナーも装着し、カイロを入れてもダメ。ダメなもんはダメ。 こういうときは潔く撤退。寒さに抗っても勝ち目なし。なので今日も山の写真はなし。シャッターは素手なんで無理ーーーーっ。    

カテゴリー: 未分類 | 3件のコメント

day #021 Beautiful Powder Days

2月2日 火曜日 雪 3日に渡る大雪警報は去った。新しく積もった1メートルあまりの雪とともに、3日間であらゆるパウダーの局面を経験させてもらった。ときに天上人になったようで、ときに(ときに、じゃないな、何度も)見えない地形に吹っ飛ばされ、ときにエクストリームのバックカントリーで、パウダーに埋まったまま一生抜け出せないかもという恐怖を味わった。単独行はリスクがデカい。スーパー愉しく、そして怖かった。でも、充実感と極度の疲労と空腹。部屋とYシャツと私じゃなくて。笑。 「あそこで骨なんか折って、雪に埋まった日にゃ、一晩で凍死して、発見されるのは春だな、あはは」みたいな。まったく「あはは」じゃないよ。人間の手が入っていない自然のままの森では何でもあり得る。見えないけど岩はあちこちにあるし、ひっかかったらTHE END。でも、意を決して、スピードを出して進まないと、スタックして自分を掘り起こす目に遭う。掘り起こすのは相当なエネルギーを消耗する。ちょいとコントロールを間違えたら、木に激突したり、滑落したり、骨の一本は覚悟しなきゃならん。骨を折るってことは、森から戻れない可能性があるってことで、スキーパトロールも発見してくれないかもってことで、すべてはオウンリスクにて、上記の如く、それは死を意味したりもするのだった。 で、「細心の注意を払ってんですよ」とのたもうたなら、マスターが何と云ったか。「ダメだね、考えちゃ。脳で進んじゃダメだ。自由になったら、筋肉が勝手に反応するから、道が見えてくるから」。目が覚めたね。120%考えてたもんね。次のラインをどう進めばいいのか。確かに反応は遅れる。 音楽もまるで同じ。考えたら反応できない。昔、KILAのローナンがステージで僕にこう云った。「ヒロシ、考えるな、感じるんだ」。そのとき、奴らはオレの知らない曲をおっぱじめていた。あの瞬間から僕は変わった。知らない曲を演奏しているときほど、冷静で、それでいてコーフンしていることはない。それと同じ。もう一言云うなら、LIFEも同じかもね。スポンテニアスに生きるってことはね。 誤解しないで欲しいんだけど、僕は危険なことを勧めてるわけじゃない。誰にも勧めない。でもね、その向こうにはきっと何かがある。自由もある。あるんだよ、きっと。だから、焦がれるんだろうね。オレにはまだ分からないことだらけだけどね。音楽だけじゃ見えない世界が確かにあるんだよ。そんな訳で、写真なんか撮れる訳がなく。余裕もないし。てか、写らない。ここまで来ると。 更にマスターは語る。「これだけパウダーがあるならBOWLは最高だよ。上から下まであの角度でも、直滑降で行ける。ただし、コケたら肩の一本は折れるけどね」。嗚呼。まったく。 清原 ! オレと一緒に、山でスノーボードしよう。煩悩は分からないけど、たいせつなものは見えてくると思うな。      

カテゴリー: 未分類 | 3件のコメント

「blog上地獄アワー、第三十一回。追悼、そして異国のラジオから流れてきた曲特集」

2月1日 月曜日 晴れ day#020 パウダー・ジャンボリー(もはや祭 !) この山に来させてもらうようになって6年。一夜でこんなに雪が積もったのは初めてす。大パウダーday。朝イチから身体が限界を訴えるまで満喫。まるで6歳児。どんな写真も文章も意味がないので、記しません。これは伝えられない。インポシブル。 木々の中で深いパウダーに埋まって悶絶してるとき、いろいろ思うことがあります。自分を掘り起こして救出するのって。笑。大雪警報は明日も出ていて、今回の滞在のピークになりそうです。 さて。ともだちが「おまえ、好きだと思うよ」とムツゴロウさんのインタビューを送ってくれました。好き嫌いはともかく、たった一回の人生、このくらい独創的に生きたいっすね。人生は思ってるより短いよ。後悔してる場合じゃないよー。雪に埋もれてるとき(結構ヘビーな状況なんすよ、マジで。どうやって抜け出すか考えないと。スーパー体力消耗するし)、何故か充実してるんすよね。後で考えると。 16時間の時差があるので、こちらはまだ1/31なんだけど、blog上ラジオ、そちらの時間に合わせていってみよー!たくさん曲をかけるから時間のあるときに聴いてみて。じゃ、ENJOY! 昨日も書いたけど、映像、もし日本で観られないものがあったら、教えてちょ。 ————————————————- 「blog上地獄アワー、第三十一回。追悼、そして異国のラジオから流れてきた曲特集」 標高3000メートルでの暮らしも3週間になります。その間、いっさいテレビを観ることなく(てか、そもそもここにないし)、ラジオをずっと聴いています。今更だけど、ラジオは素晴らしい。異国のラジオから実際に流れてきたゴキゲンな音楽を今日は紹介します。ラジオ、何がいいって、予期してないからいいんだよなぁ。 その前に。 1月だというのに、2016年は素晴らしいミュージシャンが何人も旅立っていきました。サヨナラは辛いけど、彼らの音楽は永遠だからね。今日は追悼からです。 何度も書きました。 デヴィット・ボウイがルー・リードの”Transformer”をプロデュースしてくれなければ、僕はミュージシャンにはなっていなかったのです。じゃ、敬意を込めて、そのドキュメントを。時間のあるときにゆっくり観てください。Lou Reed & David Bowieで ‘Transformer’。     デヴィット・ボウイ。好きな曲はたくさんあります。どうしても選べと云われたら、これかな。The Secret Life Of Arabia。     blogにも書きました。彼はモットの窮地も救いました。この曲を書くことによって。ドラマーのバフィンの追悼と合わせて、この名曲を。MOTT THE HOOPLEでAll The Young Dudes。     イギーの窮地を救ったのもデヴィット・ボウイです。数ある共演、プロデュースの中から、敢えてこの曲を。Iggy PopでWild One。   … 続きを読む

カテゴリー: blog上架空音楽番組 「地獄アワー」, 未分類 | 14件のコメント