Search
-
LIVE
-
ソロツアー『Highway 60~61 Revisited』-SEASON 3-3/6(木) 名古屋:TOKUZO3/8(土) 福山:Cafe POLEPOLE3/30(日) 広島:音楽喫茶 ヲルガン座4/1(火) 大阪:南堀江 knave4/18(金) 豊橋:HOUSE of CRAZY4/20(日) 静岡:LIVEHOUSE UHU4/26(土) 長野:NEONHALL4/27(日) 金沢:メロメロポッチ5/5(月祝) 千葉:ANGA5/10(土) 高松:RUFFHOUSE5/11(日) 高知:喫茶 spoon
-
下北沢CLUB Que & 宮田和弥 presents「弾けば弾けるVol.12」
~宮田和弥|花田裕之|山口洋(HEATWAVE)3/18 (火) 東京 下北沢 Que
-
-
WORKS
HEATWAVE OFFICIAL BOOTLEG SERIES #008 / 2021122640 Years in a BLINK HEATWAVE
“Unknown Pleasures” HEATWAVE
2022.3.18 Release
詳細/購入はコチラ »
2020.6 Release
詳細/購入はコチラ »Blink HEATWAVE
2019.11 ReleaseOfficial Bootleg #007 “THE FIRST TRINITY” 181222 HEATWAVE
2019.5. Release日本のあちこちにYOUR SONGSを届けにいく 2018 山口洋
2019.3.25 Release『OFFICIAL BOOTLEG SERIES #006 19940524』 HEATWAVE
2018.12.19 Release『OFFICIAL BOOTLEG SERIES #005 171222』 HEATWAVE
2018.5.19 Release『Your Songs』 HEATWAVE
2017.12.26 Release『Carpe Diem』 HEATWAVE
2017.5.17 Release『OFFICIAL BOOTLEG #004 151226』 HEATWAVE
2016.12 Release
HWNR-012 ¥2,500(税込)『OFFICIAL BOOTLEG #003』 HEATWAVE
2015.5 Release
HWNR-010 ¥2,500(税込)DON'T LOOK BACK.
山口 洋 全詩集 1987-2013 B6サイズ 272P 特製栞付き ¥2,800THE ROCK'N ROLL DIARY, 2011 3.11〜 陽はまた昇る B6サイズ 176P ¥3,000SPEECHLESS Yamaguchi Hiroshi / Hosomi Sakana
2011.2.9 Release
NO REGRETS XBCD-6003
¥3.000 (TAX IN)
特設ページ »
日別アーカイブ: 2021年9月15日
不完全なもの
9月15日 水曜日 晴れ 錆びた身体を元に戻しながら。 ようやく作曲の時間を持つ。コになって、名曲が生まれたって話を聞かない。そりゃそうだよ。インスピレーションを与えてくれるものなんてなにもなかった。強いてあげるのなら、「分断」と「ディスタンス」くらいか。 最近は人が怖い。言っとくけど、感染が怖いのではない。 江ノ島へと続く道。いろんな誤解を受けたくないから、ほとんど誰もいない時間に、それでも誰かがいたら、人から離れて猛スピードで歩いてる。そのオレを必死にぜーぜー言いながら小走りで追い抜いていく女性がいる。オレに追いつかれそうになると、また必死に引き離す。5回目くらいで気づいた。彼女はオレのマスクがズレてるのが嫌なのだ。だから、オレの呼気の前をどうしても歩いていたいのだと。広い歩道で道いっぱいに離れていて、のことだよ。 こういうことがしょちゅうある。 ワクチンもまた、人と人を分断する。いろんな考えがあっていいじゃん。打たない人のせいで、集団免疫を獲得できないって、打ちたくない人は打たない自由があってしかるべき。それで人類滅びたっていいじゃん。これまでどれだけの動植物をニンゲンは滅ぼしてきたのか。 高校生のとき、ほんとに好きだったガールフレンドのMちゃんが、お互いに大学に入って、オレは音楽に明け暮れてる間にどんどん人間的に成長していって、最後にこう言い放って、いわゆるサードワールドに飛んでいった。「わたしは人間が一番じゃないところに行きたい」。 今になって、特別に響いてくる。オレは彼女のその感性が好きだったんだと。 だから、オレはバイクに乗る。小学生みたいにバイクでブンブン。最高の季節。スマホホルダー撤廃。ETCのアンテナも、USBのソケットも、見えないところに移動してもらった。オレはただバイクに乗る。目的がないのが目的。 ようやく、曲のようなものが湧いてくるようになった。オレはそれを書き留める。ギターを使ってインストで録音してみる。完璧さなんて、まるで求めなくなった。不完全な方がいい。それがいいんだ。 とめどなく、不完全なものが好きだ。