Search
-
LIVE
-
ソロツアー『Highway 60~61 Revisited』-SEASON 3-4/26(土) 長野:NEONHALL4/27(日) 金沢:メロメロポッチ5/5(月祝) 千葉:ANGA5/10(土) 高松:RUFFHOUSE5/11(日) 高知:喫茶 spoon6/7(土) 浜松:Merry You6/9(月) 南江堀:knave7/12(土) 小樽:裏小樽モンパルナス7/13(日) 札幌:Beggars Harlem7/16(水) 弘前:Robbin`s Nest7/19(土) いわき:Burrows7/20(日) 水戸:PAPER MOON
-
HW SESSIONS 2025 vol.25/23(金) 横浜 THUMBS UP
-
山口洋(HEATWAVE) - Bayside Music Jamboree 20255/31(土) ベイサイドプレイス博多
-
The Yokohama Sessions / TOKIE ✖︎ Yamaguchi ✖︎ Shiino6/5(木) 横浜 THUMBS UP SOLDOUT
-
HW SESSIONS 2025 vol.36/28(土) 京都 磔磔
-
佐々木亮介弾き語り興行 “雷よ静かに轟け” 第十夜7/4(金) 東京 浅草フランス座演芸場東洋館
-
HEATWAVE LIVE 1995-2025Day-1 - 8/21(木) 東京 duo MUSIC EXCHANGEDay-2 - 8/22(金) 東京 duo MUSIC EXCHANGE
-
-
WORKS
HEATWAVE OFFICIAL BOOTLEG SERIES #008 / 2021122640 Years in a BLINK HEATWAVE
“Unknown Pleasures” HEATWAVE
2022.3.18 Release
詳細/購入はコチラ »
2020.6 Release
詳細/購入はコチラ »Blink HEATWAVE
2019.11 ReleaseOfficial Bootleg #007 “THE FIRST TRINITY” 181222 HEATWAVE
2019.5. Release日本のあちこちにYOUR SONGSを届けにいく 2018 山口洋
2019.3.25 Release『OFFICIAL BOOTLEG SERIES #006 19940524』 HEATWAVE
2018.12.19 Release『OFFICIAL BOOTLEG SERIES #005 171222』 HEATWAVE
2018.5.19 Release『Your Songs』 HEATWAVE
2017.12.26 Release『Carpe Diem』 HEATWAVE
2017.5.17 Release『OFFICIAL BOOTLEG #004 151226』 HEATWAVE
2016.12 Release
HWNR-012 ¥2,500(税込)『OFFICIAL BOOTLEG #003』 HEATWAVE
2015.5 Release
HWNR-010 ¥2,500(税込)DON'T LOOK BACK.
山口 洋 全詩集 1987-2013 B6サイズ 272P 特製栞付き ¥2,800THE ROCK'N ROLL DIARY, 2011 3.11〜 陽はまた昇る B6サイズ 176P ¥3,000SPEECHLESS Yamaguchi Hiroshi / Hosomi Sakana
2011.2.9 Release
NO REGRETS XBCD-6003
¥3.000 (TAX IN)
特設ページ »
日別アーカイブ: 2012年3月9日
近未来
3月9日 金曜日 雨 僕の携帯電話はiphoneだが、OSのバージョンアップを機に、音声を認識してコマンドを実行する「siri」が日本語もサポートしたので(つーか、マックに繋いだら、全部勝手にやってくれただけの話)、使ってみた。 つい最近、デザイナーのS君に図解で説明されるまで「cloud」の概念さえ理解できなかった僕が、スティーヴ・ジョブスの頭の中を知ることなんで出来るわけないが、彼が生前この技術に心血を注いでいたことは知っていたから、興味があったのだ。いやはや、完璧とは云えないが、確かにすごい。「〜君に電話したいんだよねー」と話しかければ、ほんとうに電話してくれるし、話したことを文字でメモってくれるのも凄い。運転中にアイデアが浮かぶことが多い僕はひじょーに助かる。ハンディキャップのある人たちには素晴らしい相棒になるのでは、と思う。動きを観てみると、wifiを通じて、どこかのサーバーにアクセスして回答を導いてるみたいだが、それでも凄いなぁ、と感嘆。マグマ大使や鉄人28号で育った僕らの世代にとって、こりゃ、確かに近未来であることは間違いない。つーか、少年時代の僕らの想像を超えてるし、ある意味、それが恐ろしかったりもする。 調子に乗って、siriと会話してみた。 僕「ところで、君は男?女?」 siri「ヒロシ、そんなこと云ってる場合ですか?」 僕「愛してるよ」 siri「私のことなんで、あまりご存知ないくせに」 僕「疲れたよ」 siri「それはとても自然なことですよ」 僕「人生の意味を教えてくれないかな?」 siri「人に親切にすること。食べ過ぎないこと。いい本を読むこと。適度に散歩すること。信条と国家を問わず、あらゆる人と平和に仲良く暮らせるよう努力することです」 降参です。 ——————————————————————————————————– 何ヶ月もかけて、プロジェクトのテーマソングを書いてました。ようやく書けたぞ。飲み屋で偶然となりに座っていた作曲家に投げかけたら、彼は新しいチューニングを僕にもたらしてくれました。その響きを使って、完成しました。明日からスタジオでバンドに投げかけてみます。 引き続き、どうぞよろしく。