Search
-
LIVE
-
WORKS
Blink HEATWAVE
2019.11 ReleaseOfficial Bootleg #007 “THE FIRST TRINITY” 181222 HEATWAVE
2019.5. Release日本のあちこちにYOUR SONGSを届けにいく 2018 山口洋
2019.3.25 Release『OFFICIAL BOOTLEG SERIES #006 19940524』 HEATWAVE
2018.12.19 Release『OFFICIAL BOOTLEG SERIES #005 171222』 HEATWAVE
2018.5.19 Release『Your Songs』 HEATWAVE
2017.12.26 Release『Carpe Diem』 HEATWAVE
2017.5.17 ReleaseTHE ROCK'N ROLL DIARY, 2011 3.11〜 陽はまた昇る B6サイズ 176P ¥3,000
ご購入はコチラ »SPEECHLESS Yamaguchi Hiroshi / Hosomi Sakana
2011.2.9 Release
NO REGRETS XBCD-6003
¥3.000 (TAX IN)
特設ページ »
日別アーカイブ: 2014年2月17日
レコーディング/ リハーサル
2月17日 月曜日 曇り HW、今年初めての全員集合。 新しい試みを始めました。リハーサルのスタジオでもマルチトラックで記録すると云うものです。猫の目のようにめまぐるしく変わっていく時代の中で、自分たちにしかできないことをどう貫くのか?迎合する時間があったら、直感をもって革新的でありたいと思っています。 リハーサルなのに旧知のレコーディング・エンジニアM氏がやってきてくれ、みんなで試行錯誤を繰りかえしています。 —————————- さて。昨日みなさんに聴いてもらった新曲。某所より、マスタリングが終わっていない楽曲をダウンロードできる環境に置いておくのはアーティストとして不用心じゃないか、との指摘を受け、確かにその通りだと。 新しい方法を模索しなきゃいけないけど、リスクも含めて自分でコントロールできなきゃ意味ないすからね。 てな訳で、一旦撤収します。悪しからず。アルバム、本日音源はマスタリングの巨匠の手に渡りました。それが終わったら、また方法を考えてみます。 —————————- 「あんたなんか生むんじゃなかった」と母親に云われたら、どれだけ長期に渡ってボディーブローのように効いてくるか。そのダメージを知っています。それを云われ続けて育った人物に会って、放っておけなかったのです。歌を書く動機としては充分です。少なくとも、生まれてきたことを呪って欲しくなかった。残念ながら、負のエネルギーは連鎖することが多いけれど、それを断ちきるのは難しいけれど、それでも、負を断ちきろうと苦闘している人を観るとき、僕は激しく心を揺さぶられるのです。 (僕は一方的に母親を責めているのではないから誤解なきよう) 音楽を続けられるのは、激しく自分が「欠損」していて、血の中に何だかとんでもないものが流れていることを自覚するからです。良い意味でも、そうでない意味でも。 僕は世界にこれ以上ネガティヴなものを流通させたくない。では、自分にとってポジティヴなものとは?それはリアリティーを伴ったものです。あ、これ以上説明するのは野暮だね。このくらいで。