Search
-
LIVE
-
ソロツアー『Highway 60~61 Revisited』-SEASON 3-3/30(日) 広島:音楽喫茶 ヲルガン座4/1(火) 大阪:南堀江 knave4/18(金) 豊橋:HOUSE of CRAZY4/20(日) 静岡:LIVEHOUSE UHU4/26(土) 長野:NEONHALL4/27(日) 金沢:メロメロポッチ5/5(月祝) 千葉:ANGA5/10(土) 高松:RUFFHOUSE5/11(日) 高知:喫茶 spoon
-
HW SESSIONS 2025 vol.25/23(金) 横浜 THUMBS UP
-
knave 23rd Anniversary supported by KIRIN『the 69』
~山口洋(HEATWAVE)6/9(月) 大阪 南堀江knave
-
-
WORKS
HEATWAVE OFFICIAL BOOTLEG SERIES #008 / 2021122640 Years in a BLINK HEATWAVE
“Unknown Pleasures” HEATWAVE
2022.3.18 Release
詳細/購入はコチラ »
2020.6 Release
詳細/購入はコチラ »Blink HEATWAVE
2019.11 ReleaseOfficial Bootleg #007 “THE FIRST TRINITY” 181222 HEATWAVE
2019.5. Release日本のあちこちにYOUR SONGSを届けにいく 2018 山口洋
2019.3.25 Release『OFFICIAL BOOTLEG SERIES #006 19940524』 HEATWAVE
2018.12.19 Release『OFFICIAL BOOTLEG SERIES #005 171222』 HEATWAVE
2018.5.19 Release『Your Songs』 HEATWAVE
2017.12.26 Release『Carpe Diem』 HEATWAVE
2017.5.17 Release『OFFICIAL BOOTLEG #004 151226』 HEATWAVE
2016.12 Release
HWNR-012 ¥2,500(税込)『OFFICIAL BOOTLEG #003』 HEATWAVE
2015.5 Release
HWNR-010 ¥2,500(税込)DON'T LOOK BACK.
山口 洋 全詩集 1987-2013 B6サイズ 272P 特製栞付き ¥2,800THE ROCK'N ROLL DIARY, 2011 3.11〜 陽はまた昇る B6サイズ 176P ¥3,000SPEECHLESS Yamaguchi Hiroshi / Hosomi Sakana
2011.2.9 Release
NO REGRETS XBCD-6003
¥3.000 (TAX IN)
特設ページ »
日別アーカイブ: 2015年2月9日
経験の出汁
2月9日 月曜日 晴れ 今日、気づいたけど、日付がズレてる。まぁ、いっか。 経験(よいものも、そうでもないものも)がフィジカルに、メンタルにも飽和すると、著しくニンゲンとしてのバランスが壊れはじめ、コントロールできなくなって、酒や運動でどうにかしようとするんだけど、それでもどうにもならなくなると、こうやって自然が受け止めてくれるしか方法がなくなる。でもね、受け止めてくれるんだよ。ほんとに、すごいよ。この山。どの山でもいいって訳じゃないんだわ。僕の場合、この山に限るんだけどね。 すると、アウトプットが始まる。昨日はリフ、今日はメロディー、みたいな。 それがいいものなのかどうか、分からないけれど、経験の出汁みたいなものだから、一番搾りとして、記録する。無理に書いたものじゃなくて、滑ってると、突然出てくる。いや、湧いてくる。うーん、キャッチする。そのどれも、かな。 スノーボードがへたっぴーなのがいいみたい。超絶に努力しているので、身体はボロボロになってきたけど、相反してこころはちょー元気。神の領域と呼んでいる場所に行くために、今日もバーに乗ることに、チャレンジしたけど、またしても滑落。居合わせた若者たちが懇切丁寧に教えてくれて、再びチャレンジするも、またもや滑落。これで合計5回。ち、ちくしょー、明日こそ乗ってやるって、この気持ちが大事。ガッツ出してると、周囲も盛り上がる。でも、山の主には謙虚じゃなきゃ、だめよ。 —————————————————- ドンファン、かく語りき。 彼は、私の中にある知覚上のカタルシスを暗示した。つまり、からすに変身して、からすの目で世界を見るのだ。すると、過去の自分の体験目録には入っていないような方法で世界が見えたのだった。 クリシュナムルティー、こう語りき。 もしも自分自身の生き方を観察するなら、あなたは人に従う以外の何もしていないことがわかるでしょう。この従属システムが、私たちが「生きること」と呼んでいるものです。人生は今、何の意味も持たないのです。意味はあなたがこうした権威をすべて脇にどけてしまう時にのみやってきます。