月別アーカイブ: 2月 2019

音の死と奇蹟の星空

2月6日 水曜日 曇り 減衰は音の「死」。儚くて、美しい。原稿を書きながら、それについて深く考える。 人間ほど「死」を怖がってる生き物もいない。どんなに金を積んだところで、いつか誰の身にも、一生に一度だけ訪れるプレシャスな経験。それって、そんなに怖がることかな?そんなに悲しまなきゃいけないことかな?とても自然なことなんじゃないのかなぁ。 確かに死ぬのは怖い、、、けれど、そこに引きずられたくない、と思う。 転生を信じていないなら、今生はこれで終わり。それがいいんじゃないのかなぁ。だから、後悔のないように生きたい。この一瞬に全力を尽くす。それが未来を創る唯一の方法。僕の中の少年は僕にそう語る。だって、それ以外にできることなんてある? なんだろう。死んだらどうしたいんだろう。葉っぱが腐って、腐葉土になるみたいな。そんな生き方がしたいと思うよ。次の世代の役に立ちたい。せめて。 オレ、全力で生きたから、悲しんで欲しくないってか、祝福してほしい。あいつはほんとにバカだったけど、いい人生だったねって。そんな生き方がいいね。 ある場所で、「もーやってられるか、バカ野郎!」と思って外に出たら、アンビリーバブルな奇蹟の星空だったんだよ。オレの怒りなんて一瞬で失せた。すごいメッセージだった。 大事なのは自分がどれだけ力や愛を注いだかではなくて、相手にとって自分が何なのか、それを知ることだって、星空はオレに語ってくれたんだと思う。 怒らなきゃ、あれが見れなかったってことだけど、じゃ、それを見たらどう生きるのかってこと、だよね。 まだまだ、だよ。  

カテゴリー: 未分類 | 4件のコメント

地獄鍋

2月5日 火曜日 曇り 先日、ともだちのジョーに「兄さんのインスタからは、美しい富士山の写真でもこころの闇が伝わってくる」と云われたヒロシです。苦笑。 さいきん、すっかりなんのblogかわかんなくなってきた感じあるけど、、、、今日はキムチ鍋。 コリアンのともだちが本場のキムチをくれるのですね。これを食してのけぞった。ち、ちがう。オレが知ってるキムチと違う。濃厚さ、辛いけど、甘い、つーか旨味に文化と歴史を凝縮させたような味。おそるべしコリアン。 で、これはキムチ鍋にしたら、更に美味いに違いないとわたくすの直感が申したわけです。実際、アンビリーバブルに美味かったので、以来コリアン氏にはなにはともあれ、キムチの運び屋として接しておるわけです(ひどっ)。え?今日、キムチないの?手ぶらなの?みたいな。 ええ。わたくす。韓国料理、素人でございますが、みなさんに研究結果をお伝えしておきたい。キムチはまず本場モノをどうにかして手に入れてください。で、キムチの汁は捨てないでね。汁気を切ったキムチと豚肉を前もってゴマ油で炒める。これかなりポイント高し。スープは水、豆板醤、コチジャン(これもコリアンから横流しされた本物)、味噌、鶏ガラスープ、にんにくのすりおろし、前述のキムチの汁などで作っておくこと。コツはそれだけであります。 なんだか、体にコリアンのスピリットが流れ込んできて、むっちゃ元気になります。わたくす、命名しました。地獄鍋。いかかでしょう?夕食バンザイでした。スタジオにお返しします。 もちろんこんなに食べきれるわけがなく。残ったら明日、少量のご飯とたまごを加えて「地獄雑炊(字にするとすごいなぁ、笑)」にすると更に美味しいよ。    

カテゴリー: 未分類 | 3件のコメント

下北沢

2月4日 月曜日 晴れ ロックンロールギター講座。たくさんの人から、ギター弾いて楽しいっつー反応があって嬉しいっす。セーハがむずいって声が多かったので、次はもう少し運指が楽なやつにするね。週末更新。なんで、今週はがんばってストーンズをマスターしておくれ。     で、電車の中でもできる、右手と左手をバラバラに動かすエクササイズを紹介しときます。オレ、これを高校生の授業中にやってた。見た目より難しいよ。コレ、いきなりできる人を見たことないっす。 右手と左手のエクササイズ もうひとつ、OPEN Gで弾ける曲のリクエスト多かったんで、START ME UPのイントロをあげときます。簡単だよー。 start me up   ———————   昨夜。下北沢で行われた「TOKYO 1351」のイベントにお忍びで参戦。敬愛する弁護士の安田好弘さん、映画監督の森達也さん、MCのジョー横溝くん、それにミュージシャンのゲストを迎えて行われる「死刑をカジュアルに」語るイベント。     「それ」が自分が生きていることの延長線上にあると、自覚するようになってから、音楽を作るときも、常にそのことが頭の中にあります。直接歌にすることがなくても、自分にとってはたいせつなことなのです。 ミュージシャンにとってここに参加することは若干リスキーなことではあるので、僕も賑やかしとして、ギターを抱えて参加します。 しかーし!昨日のゲスト曽我部恵一くんはまったくブレてない。いつもの曽我部くん。安田さんや森さんを前にして、自分の意見をはっきりと言える。わからないことわからないと言える潔さ。全員が描く多様性が会を深いものにしてたなぁ。 で、一緒に演奏しました。彼にはヴァン・モリソンとエンケンさんが憑依してるみたいで、こころのそこからマグマみたいに力が湧いてきたっすよ。彼のおかげではっきりと音楽の力を確認できたっす。彼が生きてること、そのものが音楽に表現されていたというか。   うん。もう家には帰れない。覚悟して、ジョー横溝くんや仲間と痛飲。明日はクズだけど、まぁいっか。これからどうやっていけばいいか、実りのある話ができたよ。    

カテゴリー: 未分類 | 7件のコメント

ロックンロール・ギター講座#003

2月3日 日曜日 晴れ さて。まずは音楽と文学について書きました。ぜひ、読んでくださいまし。この原稿の末尾に30代の本にまみれて生活している自分の姿が載ってますが、こういう生活から脱却してよかったなーーーとつくづく。 で、ギター講座、楽しんでくれてる?反応少なかったら、一回で打ち切りです。笑。だって、オレめんどくさいだけで、楽しくないもん。ギター弾いてたのしかったーーーーとか、単純にそういうことが目的なので。   はい。でもブラウンシュガー、真剣に努力してる人もいると思うんで、ちゃんとお伝えします。 ひとつアドヴァイスがあるとするなら。間違っても途中でやめないこと。弾くことができる最大限ゆっくりしたテンポで構わないので、途中でやめないでください。続けて弾くことで、ロックンロールは連続性が大事だってことがわかってきます。 できるだけ足でリズムをとってください。細かく取るに越したことはないんだけど、4分音符でも構いません。弾いてる間はそれを続けてください。自宅で弾けても、スタジオでバンドと弾けないってのは、たいていこういうことが理由です。ロックンロールは独善じゃなくて、誰かと演奏することで推進力を増す音楽なのです。そのためには下手っぴーでもあなたにグルーヴがなければ。てか下手っぴーってなんの問題もないのです。だって、伸びしろしかないんだもん。音楽でグルーヴを手にしたら、人生にもそれが生まれます(ほんとだよ!)。 あえて、右手の動き(ストロークなど)は伝えません。自分で掴むことも大事だからです。ロックンロールってそういうことだからです。ちょいと試行錯誤してみてください。好きなようにやってみてください。その上で、どーしてもわからないのなら、教えることはできないけど、伝えます。僕がギターを始めたころ、メソッドがなかったから、個性が伸びたってことは否めないのです。ジョニ・ミッチェルのチューニング、見つけ出すまで3年くらいかかったすよ。でも、そのプロセスが大事だと僕は思うのです。 ピックなんて使おうが使うまいが、どっちでも構いません。ちなみにこの映像でも使ってたり使ってなかったり。気分です。ロックンロールは自由な音楽。ルールはあなたの手の中にあります。 なんにせよ、椅子に座ってうんうん唸ってるより、鏡に映った自分を見て、「うわ、オレ、ストーンズ弾いてる、かっけー!」って感じでノリノリでやってください。その方が確実に伸びます。ほんとだよ!   ではでは。まずイントロを。弾けなかったら、ゆっくりでいいですよ!でも、演奏を止めないでね。間違えていいんだからね! brown sugar_intro   次に歌の部分。数字はフレットのことです。その方が譜面(書けないけど)より、わかりやすいっしょ? brown sugar_Aメロ   最後に全体をスルーで。 brown sugar_スルー   てなわけで、弾けたかな?できれば、弾けたーーーーーって感動を伝えてくれたら嬉しいっす。   エンジョイ!  

カテゴリー: 未分類 | 22件のコメント

ロックンロール・ギター講座#002

2月2日 土曜日 晴れ 土曜日なんで、早めに更新しておきます。早起きして、ロックンロールに取り組んでいる人、居るかもだしね。俺はこれから恐怖の歯医者だけど。笑。 今日はキースが良く使っているコード・フォームの練習です。GとC/G、それからCとF/Cを弾いただけで、「お!これ、ストーンズの和音じゃん!」って気づくと思います。そうなのです。簡単なのです。それがキースの偉大なとこかなぁ。もともとはライ・クーダーから盗んだと言われてますが、盗んだとしても、たったこれだけのことで、あれだけの名曲を書いたのはごいすーとしか言いようがないっすね。 オレ、コレがわかったとき、「すげぇ、オレ、ストーンズ入れる」と思ったすよ。笑。 CとF/Cだけでなく、いろんな場所に移動してみて、このコードの響きをマスターしておいてください。明日はいよいよ「ブラウンシュガー」を弾きます。今日、ちゃんとやっておいてくれたら、明日には弾けます。それがロックンンロールのいいとこっす。 C/Gみたいな分数の表記はコードがC、ルート(ベース音)がGって意味です。動画の中で、5度とぬかしてるのは3度の間違いです。 それでは今日もともだちの娘ちゃん(いくつでしょう笑)に送りつけた動画を添付しておきます。 openG_2 エンジョイ!ロックンロール。 ついしん 自分の頭で考えるのがロックンロールのいいところだけど、どーしても不明なことがあればコメント欄に書いておいてください。場合によっては反応します。 せんせい(せんせいじゃないけど)、バレー(セーハともいう = 人差し指で全部の弦を押さえること)が痛くでできませんとか、そんなヤワなことを言わないように。そのくらい、ガッツで突破してこーーーい! エレキじゃなくて大丈夫ですか?って。んなもんギターならなんでも大丈夫です。    

カテゴリー: 未分類 | 4件のコメント

ロックンロール・ギター講座#001

2月1日 金曜日 晴れ 2月だね。今年ももう12分の1が終わったってことだね。ひーっ! さて。ロックンロール・ギター講座、はじめてみるよ。アップできる動画の容量の問題(インスタだと60秒以下)もあるんで、とりあえずblogで。まぁ、こっちも20MB以下にしなきゃなんだけど。 リクエストにこたえて、ストーンズのBROWN SUGAR。まずは曲を知らない人は聞いて覚えてね。オレも高校1年のとき、これが弾けるようになってどえりゃー嬉しかったさぁ。     じゃ、3日で弾けるとこまで行ってみよー。今日はまずチューニングからね。 懇切丁寧に教えるより、自分の頭や体で考えるってとこが大事なんで、動画を見てくださいまし!これ、ともだちの娘に送った動画をちょっと短くしたものです。笑。 では、動画を見てちょー。 openG ノーマル・チューニング、 E 6弦 A 5弦 D 4弦 G 3弦 B 2弦 E 1弦 を E (6弦は使わないんだけど、Dにしてもいいです) G(1音下げる) D そのまま G そのまま B そのまま D(1音下げる)   ではでは、楽しんでー!!!頭で考えるなよー!  

カテゴリー: 未分類 | 11件のコメント