Search
-
LIVE
-
ソロツアー『Highway 60~61 Revisited』-SEASON 3-4/26(土) 長野:NEONHALL4/27(日) 金沢:メロメロポッチ5/5(月祝) 千葉:ANGA5/10(土) 高松:RUFFHOUSE5/11(日) 高知:喫茶 spoon6/7(土) 浜松:Merry You6/9(月) 南江堀:knave7/12(土) 小樽:裏小樽モンパルナス7/13(日) 札幌:Beggars Harlem7/16(水) 弘前:Robbin`s Nest7/19(土) いわき:Burrows7/20(日) 水戸:PAPER MOON
-
HW SESSIONS 2025 vol.25/23(金) 横浜 THUMBS UP
-
山口洋(HEATWAVE) - Bayside Music Jamboree 20255/31(土) ベイサイドプレイス博多
-
The Yokohama Sessions / TOKIE ✖︎ Yamaguchi ✖︎ Shiino6/5(木) 横浜 THUMBS UP SOLDOUT
-
HW SESSIONS 2025 vol.36/28(土) 京都 磔磔
-
佐々木亮介弾き語り興行 “雷よ静かに轟け” 第十夜7/4(金) 東京 浅草フランス座演芸場東洋館
-
HEATWAVE LIVE 1995-2025Day-1 - 8/21(木) 東京 duo MUSIC EXCHANGEDay-2 - 8/22(金) 東京 duo MUSIC EXCHANGE
-
-
WORKS
HEATWAVE OFFICIAL BOOTLEG SERIES #008 / 2021122640 Years in a BLINK HEATWAVE
“Unknown Pleasures” HEATWAVE
2022.3.18 Release
詳細/購入はコチラ »
2020.6 Release
詳細/購入はコチラ »Blink HEATWAVE
2019.11 ReleaseOfficial Bootleg #007 “THE FIRST TRINITY” 181222 HEATWAVE
2019.5. Release日本のあちこちにYOUR SONGSを届けにいく 2018 山口洋
2019.3.25 Release『OFFICIAL BOOTLEG SERIES #006 19940524』 HEATWAVE
2018.12.19 Release『OFFICIAL BOOTLEG SERIES #005 171222』 HEATWAVE
2018.5.19 Release『Your Songs』 HEATWAVE
2017.12.26 Release『Carpe Diem』 HEATWAVE
2017.5.17 Release『OFFICIAL BOOTLEG #004 151226』 HEATWAVE
2016.12 Release
HWNR-012 ¥2,500(税込)『OFFICIAL BOOTLEG #003』 HEATWAVE
2015.5 Release
HWNR-010 ¥2,500(税込)DON'T LOOK BACK.
山口 洋 全詩集 1987-2013 B6サイズ 272P 特製栞付き ¥2,800THE ROCK'N ROLL DIARY, 2011 3.11〜 陽はまた昇る B6サイズ 176P ¥3,000SPEECHLESS Yamaguchi Hiroshi / Hosomi Sakana
2011.2.9 Release
NO REGRETS XBCD-6003
¥3.000 (TAX IN)
特設ページ »
日別アーカイブ: 2019年6月27日
独りリハーサル
6月27日 木曜日 曇り 昨日のリハーサルをふまえて、独りリハーサル。 譜面で音楽を理解できない(なぞるだけになるから)オレは音楽を「身体に入れる」作業が必要。 でも、「身体に入った」って感覚があれば、あとは大丈夫。考えなくても、無になって演奏できる。 どうしても聞きたい曲があって、チャボさんにお願いしたんだけれど。この曲、身体に入れてるだけでヤバい。なんだか、得体の知れない感情がぐいぐい入ってきて、訳もなくぐっときて、、、、。すごいなぁ、と思います。言霊とか、意志とか、思いやりとか。つくづく偉大な人です。あらためて。 閑話休題。 僕がwebで原稿を書かせてもらってるサイトはソニーが運営しているのです。つい、さいきんブルース・スプリングスティーンの原稿を書かせてもらったら、ソニーの洋楽に勤務しているお世話になっている人の娘さんからメールが来て、社内のメールで回ってきましたって。なんだか、嬉しかったなぁ。 エピック・ソニーからアルバムを出してた5年間。社長の丸山さん「お前ら、5年間好きにやっていいから」って放任で野放しで育ててくれた、あの感じ。もちろんスタッフも含めて。そこが好きだったんだけど、まだそういう良さが残ってるのかぁと嬉しくなったす。 伝えてくれて、ありがとう。原稿、更新されたらお伝えするんで、ぜひ読んでね。 昨日、スタジオで。ブルース・スプリングスティーンより一歳若いチャボさんに「アルバム、聞きました?」って聞いたら、「聞いたよー、ヒロシ!」って。流石。確固たる意志って、こうやって受け継がれていくんだよなぁ。