Search
-
LIVE
-
ソロツアー『Highway 60~61 Revisited』-SEASON 3-3/30(日) 広島:音楽喫茶 ヲルガン座4/1(火) 大阪:南堀江 knave4/18(金) 豊橋:HOUSE of CRAZY4/20(日) 静岡:LIVEHOUSE UHU4/26(土) 長野:NEONHALL4/27(日) 金沢:メロメロポッチ5/5(月祝) 千葉:ANGA5/10(土) 高松:RUFFHOUSE5/11(日) 高知:喫茶 spoon
-
HW SESSIONS 2025 vol.25/23(金) 横浜 THUMBS UP
-
knave 23rd Anniversary supported by KIRIN『the 69』
~山口洋(HEATWAVE)6/9(月) 大阪 南堀江knave
-
-
WORKS
HEATWAVE OFFICIAL BOOTLEG SERIES #008 / 2021122640 Years in a BLINK HEATWAVE
“Unknown Pleasures” HEATWAVE
2022.3.18 Release
詳細/購入はコチラ »
2020.6 Release
詳細/購入はコチラ »Blink HEATWAVE
2019.11 ReleaseOfficial Bootleg #007 “THE FIRST TRINITY” 181222 HEATWAVE
2019.5. Release日本のあちこちにYOUR SONGSを届けにいく 2018 山口洋
2019.3.25 Release『OFFICIAL BOOTLEG SERIES #006 19940524』 HEATWAVE
2018.12.19 Release『OFFICIAL BOOTLEG SERIES #005 171222』 HEATWAVE
2018.5.19 Release『Your Songs』 HEATWAVE
2017.12.26 Release『Carpe Diem』 HEATWAVE
2017.5.17 Release『OFFICIAL BOOTLEG #004 151226』 HEATWAVE
2016.12 Release
HWNR-012 ¥2,500(税込)『OFFICIAL BOOTLEG #003』 HEATWAVE
2015.5 Release
HWNR-010 ¥2,500(税込)DON'T LOOK BACK.
山口 洋 全詩集 1987-2013 B6サイズ 272P 特製栞付き ¥2,800THE ROCK'N ROLL DIARY, 2011 3.11〜 陽はまた昇る B6サイズ 176P ¥3,000SPEECHLESS Yamaguchi Hiroshi / Hosomi Sakana
2011.2.9 Release
NO REGRETS XBCD-6003
¥3.000 (TAX IN)
特設ページ »
日別アーカイブ: 2023年11月11日
弘前市へ
11月11日 土曜日 雨 HWツアー初日。青森県弘前市へ向かう。 しょっぱなから在来線の遅れ。新幹線に見事に乗り遅れる。知ってる人もいると思うけど、このところ飛行機、新幹線、ホテルは満席が続いていてどうにもならない、、。 青森に行く新幹線は本数が少ない。チェックしたら、残りはグランクラスしか空きがない。たぶん、東京駅の「みどりの窓口」は長蛇の列で、並んでる間に、この席すらなくなったら青森に行けなくなる可能性もある。止むを得ず、ネットで買って、払い戻しに延々並んだなら。 払い戻し不可(スタッフが購入してるので彼のクレジットカードでなければ不可)、僕が払い戻しするなら、購入された博多駅まで行くように、、、、。 なんなんだかなぁ、、、この体質。昨今のJAPANそのもの。 結局、グランクラスが唯一空いていた新幹線が来るまで待って乗車。そこにスタッフからメール。僕が乗るはずだった席は既に売られていて、仙台から知らない人が乗車してきた、と。 やるなぁ、JR。こちらには何の落ち度もないんだから、せめて払い戻しした上で、チケット売るならわかるけど。高いチケット買わせる、払い戻しはしない、元の席が空いたから売る、、。 まぁ、人にやられていやなことは、自分が誰かにしなきゃいいってことだね。苦笑。 そんなことより、明日はツアーの初日なんだよね。いいエネルギーを循環させることに集中したい。弘前、明日の予報は雪だって。 弘前で2年連続して、バンドで還ってくることができるなんて、フツーのことじゃないと思ってます。旅を弘前から始めることができるのをとっても嬉しく思っています。 さぁ、ツアー開始だ。全力で音楽を鳴らします。ぜひ、来てください。 ついしん 先日、伊藤銀次さんのネットラジオ?に出演しました。銀次さんとの会話はいつも愉しいっす。ぜひ。