Search
-
LIVE
-
WORKS
HEATWAVE OFFICIAL BOOTLEG SERIES #008 / 2021122640 Years in a BLINK HEATWAVE
“Unknown Pleasures” HEATWAVE
2022.3.18 Release
詳細/購入はコチラ »
2020.6 Release
詳細/購入はコチラ »Blink HEATWAVE
2019.11 ReleaseOfficial Bootleg #007 “THE FIRST TRINITY” 181222 HEATWAVE
2019.5. Release日本のあちこちにYOUR SONGSを届けにいく 2018 山口洋
2019.3.25 Release『OFFICIAL BOOTLEG SERIES #006 19940524』 HEATWAVE
2018.12.19 Release『OFFICIAL BOOTLEG SERIES #005 171222』 HEATWAVE
2018.5.19 Release『Your Songs』 HEATWAVE
2017.12.26 Release『Carpe Diem』 HEATWAVE
2017.5.17 Release『OFFICIAL BOOTLEG #004 151226』 HEATWAVE
2016.12 Release
HWNR-012 ¥2,500(税込)『OFFICIAL BOOTLEG #003』 HEATWAVE
2015.5 Release
HWNR-010 ¥2,500(税込)DON'T LOOK BACK.
山口 洋 全詩集 1987-2013 B6サイズ 272P 特製栞付き ¥2,800THE ROCK'N ROLL DIARY, 2011 3.11〜 陽はまた昇る B6サイズ 176P ¥3,000SPEECHLESS Yamaguchi Hiroshi / Hosomi Sakana
2011.2.9 Release
NO REGRETS XBCD-6003
¥3.000 (TAX IN)
特設ページ »
日別アーカイブ: 2024年3月22日
ネコの反撃
3月22日 金曜日 晴れ 表現はどうかと思うけれど。決してネガティヴなことを伝えたいわけではないので、まずは最初にそれを伝えておきます。 コになってから、住んでいる環境が一気に悪化。都心から越してくる人たちのために乱開発が始まる。山は無慈悲に切り拓かれ、道路は掘り返され、こんなところにって場所に土地が無理に造成され、コミュニティーは分断され続ける。路地は常に工事で通行止め。クルマでの移動もままならない。何度も業者と話をしたけれど、カネが第一義の人たちに「静かに暮らすこと」の意味は伝わらないことを思い知る。あれだけ存在していたリスもウグイスも激減。 ならば、自分がこの場所を離れるしかない。最近はそう思うようになった。 近隣だけで、おそらく100を優に超える業者が出入りしているだろう。ところで、近くに仲の良いおじさんの家があって、母上が遺した築100年の家を、自らの終の住処のために改築している。その人が選んだ業者だけはまるでベクトルが異なる。「破壊」ではなく、使えるものは徹底的に残し、再利用できないものだけ捨てる。それゆえ、解体にも通常の50倍くらいの時間がかかっているけれど、素人の僕が見ても、教えられることは多い。なによりも、業者のおじさんは会えば挨拶を返してくれる。 つまり、何が言いたいか、と言うと。 工事には多分に施主の意思が反映されるということ。町の破壊は、世の趨勢であり、この国の一般的な考え方が色濃く反映されているってこと。 ヨーロッパの街並みなんて100年前の写真と変わらない場所がたくさんある。自分の住環境だけではなく、周囲と調和することを考えている。かつて、JAPANもそうだったはずなのだが。。。 これは身の回りに起きたこと。腹が立ったのではなく、正直なところ、その「がさつさ」にオレは傷ついた。 拡大して、世界を見てみたなら。構図は同じ。ガザで起きていること、ウクライナのこと、能登の地震を大谷選手のニュースが覆い尽くすこと。 今年の関東に降ったわずか10センチ足らずの雪。危機管理能力のなさ。自分の頭で考えないから、ノーマルタイヤで仕事に行って操舵不能に陥る。でっかい地震が来たら、このエリアは終わるな、と思った。見てみなよ。首長や政府が被災地にしたことを。政府が国民を助けるなんて、妄想だよ。 もう何が起きたっておかしくない世界に生きている。自然が巻き起こすことに、ニンゲンは抗えない。いつまで傲慢に生きていくつもりなのか。 そんな気持ちを癒してくれるのは自然でしかなかった。自然は容赦ないけれど、壮大で、美しくて、優しくて、怖い。 我々に足りないものがあるとするなら。圧倒的に「謙虚さ」。その驕りはいつか自分に向けて刃となって放たれる。何度、経験すれば学ぶんだろう。 誠実さって。 スターのともだちはヒアルロン酸を注入することに躍起。人間は老化する。それもまた自然の摂理。それを受け入れられない奴の歌からはヒアルロン酸の臭い(嗅いだことないけど)が漂ってくる。それが老化のスタンダードになるのは恐ろしい。 虚構。 がさつさ。がめつさ。 誠実さは連戦連敗。 正直、傷ついていた。 でも、自分が信じた生き方を貫かなければ、生きてはいけない。 どうしてって。 生きることは芸術だから。それぞれのLifeそのものが芸術だから。ほんとだよ! 壁だと感じた瞬間に、壁はできる。 ならば、徹頭徹尾、自分が信じたものをやり切るしかない。 正しく、ワイルドサイドを歩くしかない。 OFFICIAL BOOTLEGを聴いてくれたともだちの何人から興奮して連絡が来た。 「音がいい!」。長野のネオンホールで体験したのと同じ!。エトセトラ。 ひとつきかけて、「オレにはバンドがこう聞こえている」。あるいは「こう立体的に聞こえてほしい」という体でミックスした。LとRは平面だけど、それは立体なんだ。繰り返し伝えるけど、修正はしていない。ヘクってるところがあるから、ピークもある。それってLifeと同じでしょ?60〜70年代の音楽が決定的に耳に優しいのはそこなんだ。音楽にヒアルロン酸が注入されてない。 ネコの反撃なんだ。この前、プーチンが「核攻撃も辞さない」って脅してた。まじかい?って。 奴が本気でそのボタンを押そうとしているとき、あなたがそこに居合わせたらどうする?オレは命を賭けて止める。でも、その前に「お前はバカなのか!」ってネコパンチをお見舞いする。本気のカンチョーでもいいかもね。 「どうだ。痛いだろ?それはお前もニンゲンだからだ。だったら、アホなことするんじゃねー。どうしても押すなら、お前が素手でオレを倒してから行け」ってね。奴がKGBだろうがなんだろうが、こっちはロックンロールだからね。 そんな覚悟がいるんだと思う。 そんな気持ちで作り、届けた。いや、これからも届けにいく。 固い話で申しわけない。でも、屈したくないんだよ。ひとつひとつのことをバカみたいに「誠実に」やりたい。なぜって、それがオレのリーサル・ウェポンだから。 ついしん 作品への感想、遠慮なくプリーズ。我々の励みになるから。ありがとね!