Search
-
LIVE
-
HW SESSIONS 2025 vol.36/28(土) 京都 磔磔
-
佐々木亮介弾き語り興行 “雷よ静かに轟け” 第十夜7/4(金) 東京 浅草フランス座演芸場東洋館
-
ソロツアー『Highway 60~61 Revisited』-SEASON 3-7/12(土) 小樽:裏小樽モンパルナス7/13(日) 札幌:Beggars Harlem7/16(水) 弘前:Robbin`s Nest7/19(土) いわき:Burrows7/20(日) 水戸:PAPER MOON
-
HEATWAVE LIVE 1995-2025Day-1 - 8/21(木) 東京 duo MUSIC EXCHANGEDay-2 - 8/22(金) 東京 duo MUSIC EXCHANGE
-
Paul Brady来日コンサート12/8(月) 東京 Shibuya WWW
-
-
WORKS
HEATWAVE OFFICIAL BOOTLEG SERIES #008 / 2021122640 Years in a BLINK HEATWAVE
“Unknown Pleasures” HEATWAVE
2022.3.18 Release
詳細/購入はコチラ »
2020.6 Release
詳細/購入はコチラ »Blink HEATWAVE
2019.11 ReleaseOfficial Bootleg #007 “THE FIRST TRINITY” 181222 HEATWAVE
2019.5. Release日本のあちこちにYOUR SONGSを届けにいく 2018 山口洋
2019.3.25 Release『OFFICIAL BOOTLEG SERIES #006 19940524』 HEATWAVE
2018.12.19 Release『OFFICIAL BOOTLEG SERIES #005 171222』 HEATWAVE
2018.5.19 Release『Your Songs』 HEATWAVE
2017.12.26 Release『Carpe Diem』 HEATWAVE
2017.5.17 Release『OFFICIAL BOOTLEG #004 151226』 HEATWAVE
2016.12 Release
HWNR-012 ¥2,500(税込)『OFFICIAL BOOTLEG #003』 HEATWAVE
2015.5 Release
HWNR-010 ¥2,500(税込)DON'T LOOK BACK.
山口 洋 全詩集 1987-2013 B6サイズ 272P 特製栞付き ¥2,800THE ROCK'N ROLL DIARY, 2011 3.11〜 陽はまた昇る B6サイズ 176P ¥3,000SPEECHLESS Yamaguchi Hiroshi / Hosomi Sakana
2011.2.9 Release
NO REGRETS XBCD-6003
¥3.000 (TAX IN)
特設ページ »
日別アーカイブ: 2022年12月21日
タイミング
12月21日 水曜日 曇り 作品をリリースするにはタイミングってやつが重要なのだが、このアナログ7inchシングル。国外(チェコ)のプレスでも昨今のアナログ需要の高まりで、ほぼ一ヶ月遅れ。ツアーに合わせてみんなに手にしてもらおうっつーアイデアは見事に崩壊。苦笑。 でもね、民謡を深掘りするってのは長い目で見れば、とってもイケてるアイデアだと思うんですよ。そんなことする人いないしね。この国、最近はロクなことないけど、生き残った民謡って、ほんとにそれぞれに素晴らしさがあるんです。 なんで、山口洋からの季節の便りって感じで楽しんで欲しいんすよね。次に取り組む曲、地方、すでに決まっておりまする。 サブスクってやつはどうにも好きになれないので、このシリーズはアナログでのリリースにこだわってみます。とはいえ、一作目でコケると次はなかなか困難になってくるので、応援よろしく頼んます! 明日22日までのオーダーは23日に発送します。それ以降は年明けになる可能性が大きいので、早めによろしくね。 閑話休題。 お世話になった人の訃報が次々に届くとさすがにこたえます。でも、彼らが僕に注いでくれたものを次のジェネレーションに循環させるのがオレの役目だと思っています。 えっと、昨日インスタにアップしたけど、若い頃大好きだったジャズブッチャー、パット・フィッシュさんの遺作をともだちが送ってくれました。「Never Give Up」ぐっときます。昨日はパットさんの誕生日だったそうです。 もうひとつ。オレ、ヒグマが好きなんです。動物園にいるやつじゃなくて、野生のヒグマね。で、ライヴでも話しましたが、「ヒグマと老漁師」、この大瀬さんって方、まじ尊敬してます。今はデニス・ホッパーより、こんな人になりたい。クマの話ははじめたら止まらないんで、時間のあるときに。笑。