Search
-
LIVE
-
WORKS
HEATWAVE OFFICIAL BOOTLEG SERIES #008 / 2021122640 Years in a BLINK HEATWAVE
“Unknown Pleasures” HEATWAVE
2022.3.18 Release
詳細/購入はコチラ »
2020.6 Release
詳細/購入はコチラ »Blink HEATWAVE
2019.11 ReleaseOfficial Bootleg #007 “THE FIRST TRINITY” 181222 HEATWAVE
2019.5. Release日本のあちこちにYOUR SONGSを届けにいく 2018 山口洋
2019.3.25 Release『OFFICIAL BOOTLEG SERIES #006 19940524』 HEATWAVE
2018.12.19 Release『OFFICIAL BOOTLEG SERIES #005 171222』 HEATWAVE
2018.5.19 Release『Your Songs』 HEATWAVE
2017.12.26 Release『Carpe Diem』 HEATWAVE
2017.5.17 Release『OFFICIAL BOOTLEG #004 151226』 HEATWAVE
2016.12 Release
HWNR-012 ¥2,500(税込)『OFFICIAL BOOTLEG #003』 HEATWAVE
2015.5 Release
HWNR-010 ¥2,500(税込)DON'T LOOK BACK.
山口 洋 全詩集 1987-2013 B6サイズ 272P 特製栞付き ¥2,800THE ROCK'N ROLL DIARY, 2011 3.11〜 陽はまた昇る B6サイズ 176P ¥3,000SPEECHLESS Yamaguchi Hiroshi / Hosomi Sakana
2011.2.9 Release
NO REGRETS XBCD-6003
¥3.000 (TAX IN)
特設ページ »
日別アーカイブ: 2023年10月22日
めんこさの定義
10月22日 日曜日 晴れ 振り返ってみると、若い頃は誰かに植物をもらっても、必ず枯らしていたのです。もちろん放置はしていないんだけど、多くは水のやりすぎだったのか、と。植物の声がまったく聞けていなかった。自分の都合で水をやってたんですね。 いつの頃からか、それが聞こえてくるようになって。 うちの植物たちはむっちゃ元気です。朝起きてやることは「おはよう!」の声かけと植物の元気チェック。今年、夏の間長期にわたって家を空けたとき、自動水やりシステムを設置して、植物たちを一旦外に出したのですが、日光の当て方を学びました。適度に当たると元気になるけど、当てすぎすと葉焼けする、とかね。 昨年は房総からやってきたビワを発芽させる(にゃんと発芽率、脅威の100%)ことに夢中になっていました。いろんな家庭に旅立っていって、その後の写真を送ってくれるのですが、まぁなんというか、見事にその家庭の色になっていくというか、個性が出てくるのです。それがむっちゃ面白い。うちのはあえて、太陽があたらないところに植えていて、比較のための標準木としてたいせつな存在です。 今年は長野県飯山市にお住まいの僕のスキーの先生が40年もののオリヅルランを送ってくれたのです。これがね、超絶めんこくて、ランナーと呼ばれる部分を水耕栽培していると、どんどん芽が出てきます。家は培養工場と化していて、そのうちまたみなさんにお届けしたいと思っています。お礼は不要なのですが、ときどきその後の写真を送ってください。 ほんとはね、動物と暮らしていたいのです。でっかい犬が大好きで、ジャーマンシェパード、バーニーズマウンテンドッグ、レトリバー各種、アイリッシュセッター、あ、いちばん好きなのはボーダーコリー。ネコも好きです。和ネコ、駄ネコ、にゃんでも好きです。でもね、やっぱり飼えないのですよ、こんな人生送ってるとね。命に責任が持てない。なので、ともだちんちの会ったことのない「おちょこ」と「ちろり」をインスタで見て毎日萌えてます。笑。実際にあったら、悶絶だな。この前、ステッカーをもらってバイクに貼っちゃったもんな。 そんなわけで、窓際のヒグマの置物コーナーは充実するばかり。ご存じだと思いますが、わたくすヒグマが好きなんです。なので、昨今のクマのニュースにはこころを痛めています。クマはなんにも悪くないんです。生きようとしているだけです。書くと長くなるから割愛するけど。だから、ヒグマには会わないのがいいんです。大好きだけど、会いに行くなんて、そんな野暮なことはしちゃいけない。この前、北海道をバイクで走ったとき、ああ近くにいるんだろうなぁ、って。そのくらいの距離感がいいんです。 話はさらに脱線。 南関揚げって知ってますか?福岡と熊本の県境あたりに存在する「揚げ」なんだけど。これ一度食べるとやめられません。福岡のイベンターが定期的に送ってくれるので、うちにはかなりの確率であるのですが。味噌汁がとっても芳醇になるからして、どこかで見かけたらぜひお試しあれ。 最後にストーンズ。僕はアンダーカヴァーぐらいからまったく興味を失っていて、それってミックとキースの不仲と見事に合致するのだけれど。ここにきてチャーリーを失って、80歳になって、それでもバンドを続けてるってことと、根底にはブルースがあるってことに完璧なまでに敬服します。 まだよく聞き込んではいないんだけど、チャーリーとビルの不在をギターをパイのように積み重ねることによって、カヴァーしてる感じ。その手法は完全に確立されたなぁ、と。天晴です。アルバムでいうと「Black & Blue」あたりから、複数のギターがパイのように塗り込められていて、曲のハイライト部分には印象的なパーカッションが使われ、よく聞くと、かなりフェーダーでレベルは上下してる。簡単にいうと、出てきた瞬間は最もでかいけど、その後はとても小さいのです。 なにが言いたいかというと。ストーンズのサウンドは極めて動物的に録音され、熟考の末に完成してるってこと。 大したもんです!オレもあと20年はいけるかも!と思わせてくれたわけだから。そう思った人が世界中にいるってことだから。 ストーンズに関してはまたいずれ。