Search
-
LIVE
-
ソロツアー『Highway 60~61 Revisited』-SEASON 3-4/18(金) 豊橋:HOUSE of CRAZY4/20(日) 静岡:LIVEHOUSE UHU4/26(土) 長野:NEONHALL4/27(日) 金沢:メロメロポッチ5/5(月祝) 千葉:ANGA5/10(土) 高松:RUFFHOUSE5/11(日) 高知:喫茶 spoon6/7(土) 浜松:Merry You6/9(月) 南江堀:knave7/12(土) 小樽:裏小樽モンパルナス7/13(日) 札幌:Beggars Harlem7/16(水) 弘前:Robbin`s Nest7/19(土) いわき:Burrows7/20(日) 水戸:PAPER MOON
-
HW SESSIONS 2025 vol.25/23(金) 横浜 THUMBS UP
-
山口洋(HEATWAVE) - Bayside Music Jamboree 20255/31(土) ベイサイドプレイス博多
-
The Yokohama Sessions / TOKIE ✖︎ Yamaguchi ✖︎ Shiino6/5(木) 横浜 THUMBS UP SOLDOUT
-
HW SESSIONS 2025 vol.36/28(土) 京都 磔磔
-
佐々木亮介弾き語り興行 “雷よ静かに轟け” 第十夜7/4(金) 東京 浅草フランス座演芸場東洋館
-
-
WORKS
HEATWAVE OFFICIAL BOOTLEG SERIES #008 / 2021122640 Years in a BLINK HEATWAVE
“Unknown Pleasures” HEATWAVE
2022.3.18 Release
詳細/購入はコチラ »
2020.6 Release
詳細/購入はコチラ »Blink HEATWAVE
2019.11 ReleaseOfficial Bootleg #007 “THE FIRST TRINITY” 181222 HEATWAVE
2019.5. Release日本のあちこちにYOUR SONGSを届けにいく 2018 山口洋
2019.3.25 Release『OFFICIAL BOOTLEG SERIES #006 19940524』 HEATWAVE
2018.12.19 Release『OFFICIAL BOOTLEG SERIES #005 171222』 HEATWAVE
2018.5.19 Release『Your Songs』 HEATWAVE
2017.12.26 Release『Carpe Diem』 HEATWAVE
2017.5.17 Release『OFFICIAL BOOTLEG #004 151226』 HEATWAVE
2016.12 Release
HWNR-012 ¥2,500(税込)『OFFICIAL BOOTLEG #003』 HEATWAVE
2015.5 Release
HWNR-010 ¥2,500(税込)DON'T LOOK BACK.
山口 洋 全詩集 1987-2013 B6サイズ 272P 特製栞付き ¥2,800THE ROCK'N ROLL DIARY, 2011 3.11〜 陽はまた昇る B6サイズ 176P ¥3,000SPEECHLESS Yamaguchi Hiroshi / Hosomi Sakana
2011.2.9 Release
NO REGRETS XBCD-6003
¥3.000 (TAX IN)
特設ページ »
日別アーカイブ: 2018年1月13日
ちーもホリック
1月13日 土曜日 晴れ 年末に自分でついたお餅をいただいたのです。普段、炭水化物はあんまり摂らないんだけど、そのこころが嬉しくて、あまりにも美味そうなので、少しづついろんな食べ方でいただいたのです。 だって、半世紀生きてるけど、自分ちで餅つく習慣なんかなかったもん。羨ましいじゃん。そんな家族に憧れたりもしたよ。 しっかし、電子レンジは不味かった。餅に謝れ ! (笑)やっぱりじんわり遠赤外線で焼いたり、土鍋であっためたりすると超絶美味なんだよね。餅が「ありがとう!」って喜んでる感じ。ポテンシャルを発揮するんだね。毎日ひとつづつだけど、完全な「ちーもホリック」death。もうちーもがないと生きていけない。 閑話休題。 無理に運命をねじ曲げようとするとロクなことがないというか。求めなければ、それはやってくると思うのです。未だに僕には遠い声が聞こえているし。自分でどうにもできないことはまっすぐ自分の日々を生きるしかないもんね。 チャーリー・ワッツの以下の発言にしびれました。いわく、 “It’s been years and years and years I’ve been playing the drums, and they’re still a challenge. I still enjoy using drumsticks and snare drum.” まったくもって同感。どんなに音楽に没頭しても、どこにもたどり着かないのがすごい。きっと誰かが言うように「無」じゃなくて「空」なんだと思う。 しばらく原稿が不定期更新になっていてごめんね。昨年末はもはや立ってるだけで精一杯みたいな日々だったので、少しゆっくりしたペースにさせてもらってたのです。もうすぐ月二回の更新にシフトします。1本目はウォーレン・ジヴォン。きっと彼の音楽を必要としてる人がいると思ったから。文中、リンクできなかった音源、ここに載せておくね。 … 続きを読む