Search
-
LIVE
-
山口洋(HEATWAVE)ソロツアー『Highway 60~61 Revisited』10/12 (土) 松山 スタジオOWL10/14 (月祝) 奈良 BEVERLY HILLS10/18 (金) 郡山 Peak Action10/20 (日) 仙台 TFU Cafeteria Olive10/25 (金) 佐賀 Restaurant & Caf'e浪漫座10/27 (日) 小倉 GALLERY SOAP11/4 (月/祝) 横浜 ThumbsUp - 2024年総集編 #032
-
HEATWAVE 45th TOUR "POLARSTAR"12/06 (金) 仙台 darwin12/08 (日) いわき club SONIC iwaki12/13 (金) 福岡 BEAT STATION12/15 (日) 京都 磔磔12/26 (木) 東京 duo MUSIC EXCHANGE
-
-
WORKS
HEATWAVE OFFICIAL BOOTLEG SERIES #008 / 2021122640 Years in a BLINK HEATWAVE
“Unknown Pleasures” HEATWAVE
2022.3.18 Release
詳細/購入はコチラ »
2020.6 Release
詳細/購入はコチラ »Blink HEATWAVE
2019.11 ReleaseOfficial Bootleg #007 “THE FIRST TRINITY” 181222 HEATWAVE
2019.5. Release日本のあちこちにYOUR SONGSを届けにいく 2018 山口洋
2019.3.25 Release『OFFICIAL BOOTLEG SERIES #006 19940524』 HEATWAVE
2018.12.19 Release『OFFICIAL BOOTLEG SERIES #005 171222』 HEATWAVE
2018.5.19 Release『Your Songs』 HEATWAVE
2017.12.26 Release『Carpe Diem』 HEATWAVE
2017.5.17 Release『OFFICIAL BOOTLEG #004 151226』 HEATWAVE
2016.12 Release
HWNR-012 ¥2,500(税込)『OFFICIAL BOOTLEG #003』 HEATWAVE
2015.5 Release
HWNR-010 ¥2,500(税込)DON'T LOOK BACK.
山口 洋 全詩集 1987-2013 B6サイズ 272P 特製栞付き ¥2,800THE ROCK'N ROLL DIARY, 2011 3.11〜 陽はまた昇る B6サイズ 176P ¥3,000SPEECHLESS Yamaguchi Hiroshi / Hosomi Sakana
2011.2.9 Release
NO REGRETS XBCD-6003
¥3.000 (TAX IN)
特設ページ »
日別アーカイブ: 2023年3月22日
永遠の野球少年
3月22日 水曜日 晴れ 27個目のアウトを取るために、トラウトと大谷が向き合っている。もはや出来すぎた漫画みたいだった。 思い返してみると、子供の頃、メジャーリーガー相手に勝つなんて、おおよそ信じられないことなわけで。それが画面とはいえ、目の前で起きていることに隔世の感。 人と人が本気で闘うのはスポーツだけでいい。敬意があって、素晴らしいじゃんね。中国が攻めてくるから離島にミサイルを配置しようなんて輩はたぶん本気で闘ったことがないんだよ。本気で闘ったなら、敬意しか湧いてこないよ。 話を戻すね。 ごたぶんに漏れず、九州の田舎じゃやることは野球しかなかった。今となっては誰も信じてくれないけれど、小学校に上がるまでは身体が弱く、運動を禁じられていたので、家で本ばかり読んでいた。 これじゃいかんと、小学生になったときに、親父がグローブとボールを買ってきて、庭にマウンドを作り、野球の英才教育が始まった。彼は学者だったけれど、教えてくれたのはキャッチボールだけ。今となって思うに、その教育がよかった。真ん中ではなく、いつも内角低めに構える。いわく、ここに全力で直球を投げて、打たれたのなら仕方ない。 6歳でそれを人生の格言にして、野球だけは真剣に取り組んだ。万年最下位のライオンズを稲尾の代わりにオレが救う予定になっていた。中学に上がって、野球部に入部。身長が伸びず身体が小さかったオレは、後に甲子園に行った先輩に打たれた打球を見て、本格的に挫折。何か他の夢中になれるものを探すしかなかった。 でも、みんな野球少年なんだよね。野球小僧。笑。学校から帰ると玄関にランドセル投げ込んで、グローブとバット持って出かけていくあの感じ。 どれだけの子どもたちが憧れのまなざしを持って、今日画面を見つめたんだろうね。それはほんとうに素晴らしいことだと思う。