Search
-
LIVE
-
ソロツアー『Highway 60~61 Revisited』-SEASON 3-4/26(土) 長野:NEONHALL4/27(日) 金沢:メロメロポッチ5/5(月祝) 千葉:ANGA5/10(土) 高松:RUFFHOUSE5/11(日) 高知:喫茶 spoon6/7(土) 浜松:Merry You6/9(月) 南江堀:knave7/12(土) 小樽:裏小樽モンパルナス7/13(日) 札幌:Beggars Harlem7/16(水) 弘前:Robbin`s Nest7/19(土) いわき:Burrows7/20(日) 水戸:PAPER MOON
-
HW SESSIONS 2025 vol.25/23(金) 横浜 THUMBS UP
-
山口洋(HEATWAVE) - Bayside Music Jamboree 20255/31(土) ベイサイドプレイス博多
-
The Yokohama Sessions / TOKIE ✖︎ Yamaguchi ✖︎ Shiino6/5(木) 横浜 THUMBS UP SOLDOUT
-
HW SESSIONS 2025 vol.36/28(土) 京都 磔磔
-
佐々木亮介弾き語り興行 “雷よ静かに轟け” 第十夜7/4(金) 東京 浅草フランス座演芸場東洋館
-
HEATWAVE LIVE 1995-2025Day-1 - 8/21(木) 東京 duo MUSIC EXCHANGEDay-2 - 8/22(金) 東京 duo MUSIC EXCHANGE
-
-
WORKS
HEATWAVE OFFICIAL BOOTLEG SERIES #008 / 2021122640 Years in a BLINK HEATWAVE
“Unknown Pleasures” HEATWAVE
2022.3.18 Release
詳細/購入はコチラ »
2020.6 Release
詳細/購入はコチラ »Blink HEATWAVE
2019.11 ReleaseOfficial Bootleg #007 “THE FIRST TRINITY” 181222 HEATWAVE
2019.5. Release日本のあちこちにYOUR SONGSを届けにいく 2018 山口洋
2019.3.25 Release『OFFICIAL BOOTLEG SERIES #006 19940524』 HEATWAVE
2018.12.19 Release『OFFICIAL BOOTLEG SERIES #005 171222』 HEATWAVE
2018.5.19 Release『Your Songs』 HEATWAVE
2017.12.26 Release『Carpe Diem』 HEATWAVE
2017.5.17 Release『OFFICIAL BOOTLEG #004 151226』 HEATWAVE
2016.12 Release
HWNR-012 ¥2,500(税込)『OFFICIAL BOOTLEG #003』 HEATWAVE
2015.5 Release
HWNR-010 ¥2,500(税込)DON'T LOOK BACK.
山口 洋 全詩集 1987-2013 B6サイズ 272P 特製栞付き ¥2,800THE ROCK'N ROLL DIARY, 2011 3.11〜 陽はまた昇る B6サイズ 176P ¥3,000SPEECHLESS Yamaguchi Hiroshi / Hosomi Sakana
2011.2.9 Release
NO REGRETS XBCD-6003
¥3.000 (TAX IN)
特設ページ »
日別アーカイブ: 2024年4月5日
懸案
4月5日 金曜日 曇り 昨日のライヴに「本」を運んでみてわかったこと。 1. 重すぎて、簡単に運搬できるものではなかった。 2. でも売り切れたら、せっかくきてくれた人に申し訳ない。 3. しかし、売れ残った場合、戻すのに手間がかかるし破損の可能性がある。 4. 繊細な商品ゆえ、長い間の持ち歩きに適していない。 なので、車で行けるツアーには十分な数を持っていけるのですが、わたすまた最近目の調子が悪く、長時間の運転をできる状態にありません(なるはやで病院に行ってきます)。それゆえ、新幹線や飛行機で移動するソロツアーの際はなにか対策を考えます。だって、本を届けるためのツアーなんだもん。てか、今気づくな! 何度も伝えてますが、目と歯と髪の毛だけは鍛えられないんだよね。 連日、モニターを見ている目は相当なストレスを抱えていると思います。まして、わたすの場合網膜剥離をやっているので。みなさんも気をつけてください。ある日、とつぜん爆発します。歯は全幅の信頼を於ける人を見つけた方がいいです。わたすはSさんがいなかったら、もう歌えていない可能性があります。歯は内蔵にも影響を与えるし、気をつけた方がいいです。髪の毛?鍛えられませんねー。笑。髪型をどーにかするのが面倒でずっと帽子をかぶっていたら、ハゲ疑惑が巻き起こり、還暦を期に帽子をかぶるるのも面倒になってやめました。 まぁ、なんだろうね。老けていくのは仕方ないんです。甘んじて受け入れつつ、楽しく老けましょう。わたすは、ヒアルロン酸打ってまで、若さを保ちたいとは思いません。 今、ガレージにハーレーがないんです。車検でハーレー屋さんに預けてるんだけど。そんなに乗る時間もないけど、奴がガレージにない喪失感ってなかなかのものです。かなり精神的にオレを助けてくれてたんだなってことがよくわかります。自由を目指すための手段として。 なにが疲れるって、新幹線なんかで移動すると虚構だらけのこの国を否応なしに見るわけで。本質ではないペカペカのものばかり。僕はそういうものと闘いたい。ある種の人間に必要なものはそれではない。友部さんの歌に、スターバックスをさして「これじゃ炭とおんなじだ」って歌詞があるんだけど、誰も傷つけず、それを歌にできるのってすげぇなぁと思うわけです。 コンプライアンスに同調圧力に虚構だらけ。 まったく生きづらい世界だけど、言いたいことは言って、自分の発言には責任をもって、やりたいことをやり抜こうと思ってます。繊細かつガサツに。 このガサツにってところがとっても難しい、、、。