8月27日 土曜日 晴れ
相馬市再訪後編に行く前に、ARABAKIの事を書いておこう。
今年、ARABAKIを開催することを決断し、なおかつ、それに全力を尽くしたスタッフに心からの敬意を。愛に溢れた素晴らしいフェスだった。その熱意はオーディエンスやミュージシャンに確実に伝わってたよ。本当にありがとう。楽屋用のプレハブが被災地に廻っていたため、テントに変更したのだそうだけれど、それを集めることも大変な苦労だったと聞いた。僕らは彼らの尽力のおかげで、音楽に全力でintoすることができた。
うちのおかぴーはおっちょこちょいで、サウンドチェックでステージに上がったら、そのまま演奏をおっぱじめてしまうような男なのだが、久しぶりに会って、何のリハーサルもなかったにも関わらず、素晴らしい演奏だったよ。静かにコーフンしたぜ。来てくれたみんな、音楽の力、楽しんでくれたかな?

出演者ゲートの入り口で、セキュリティーに「ラビッツです」と云うのはちょっと恥ずかしかったぜ。

津軽の必要巨悪、斉藤浩、FUGURIにてARABAKI参戦。

彼と並ぶと、僕が善人に見える。よし。

き、君は誰にサインっつーか、絵を描いてもらってるのか分かってる?

実は僕も欲しかったけど、恐れ多くて、云えなかった。

斉藤浩、奈良美智さん、FUGURIギャルズ。

某SFU、5年振りくらいに観ました。余りの変わらなさにのけぞったぜ。ブラボー。

タテ、捕獲。

津軽の怪人、カトウノボル捕獲。

ロックスター、奥野捕獲。

あ、イカ揚げ親善大使だ。

夜の津軽ステージ。タテ様、熱唱中。

彼がこのfesの親分、菅君です。実は16年前、相馬に連れていってくれたのは彼なのです。

茨城県人会。堂島くんとおかぴー。

タイジとようこちゃん捕獲。

タテお猿と、ようこちゃんと、僕の三代前のマネージャー、小寺です。

打ち上げに現れた巨匠、渡辺圭一氏。

渡辺さん、いい人疑惑につぐ、喫煙疑惑発覚。

ローディーのあべちゃんと我々のヒーロー江夏豊。