2月15日 木曜日 晴れ
知らない町に滞在中。異邦人なのが心地よい。でも、これを更新してるのはやむなくスターバックス。ここでMac開いてるやーな感じの異邦人。笑。いるじゃん、そういう人。
今年は特に雪が少なくて、2月とは到底思えない空気が山に漂っている。2月のあのカキーンとした感じが好きなんだけど、これじゃほとんどシーズンの終わり。ジャケット不要で滑る2月。
今日は全身の筋肉痛がひどくて、まるで合体ロボみたいな動きしかできないし、山も引き続きピーカンだからして、知らない町をジョギングして、脳内を整理することにした。
ところで、最近blogに反応ないけど、書いてることつまんない?たしかに一般的な暮らしからは乖離してるかもだけど。昨日も肉体をフルに使って考えてたことを伝えたいなぁ、と。
ものすごく考えるから、勢い書くことはシリアスになりがちなんだけどさ。
ランニングもスノーボードも、なーんも考えてないけど、実は考えてる。矛盾してるみたいだけど、作為ではなく勝手に脳が動いてる = それを肉体が考える = と僕は呼んでるんだけど。机の上で考えてないから、フィジカルな思考で応え。僕はそれが好き。
今日は「自由の結末」を。
若い頃、アメリカ南部を旅していて、「夕方までに町を出た方がいいぜ」って脅されたことがある。「出なかったどうなる?」って聞いたら「撃たれても仕方ない」ってさ。
これってまんまイージーライダーじゃん。映画で描かれたように、保守的な人たちとっては、俺たちが象徴してるものが怖い。自由に生きようとすること。そして、映画では自由は完膚なきまでに打ちのめされる。
だから、好きなんだよね。あの映画がいつまでも。
あれから60年近く経過して、自由に生きるって、ある意味法の網をかいくぐって密かに生きるしかないんじゃないかって思うこともある。
死ぬ前に病院で名を名乗った元過激派のおじさん。うちから1キロくらいのところに住んでた。音楽好きだったから、そこらのバーで会ってたかもね。でも、決して幸福には見えなかったし、あれが自由だとも思わない。
父親が大学にいたから、60〜70年代にかけて、ああいうタイプの学生がよく家に遊びにきて可愛がってもらってた。当時の大学って(特に旧帝国大学は)門の周りに檄文が赤い文字で書かれてて、今とは隔世の感。
彼らは確かに世界を変えようと思ってはいたんだと思う。でも、唯一の弱点は「群れて」いたこと。今となってはね。world party (世界党)によるprivate revolution(個人的革命)が僕がたどり着いたロジック。群れたら必ず失敗するのがニンゲンだと思う。
独りで立てって。革命はそこから始まるんじゃないかな。
あれほど革命を謳った輩たちは早い時期に転向して、名の通った企業に勤め、今頃東南アジアで悠々自適に暮らしていたりする。まぁ、これもまた自由なんだけど、敢えて「団塊の世代」とひとくくりにするなら、この手の輩は心底軽蔑する。
本心を書くなら。
人は自由に耐えられない。自由と言いながら、ある程度の束縛をいつだって求めてる。でも僕がイージーライダーから教えられたのはそんなんじゃない。自由であることの孤独と責任をまっとうする生き方。果てしなく難しい。
彼らは死んだから、その先の風景。それは誰も知らない世界。
そんなの真顔で語ってる人。もう見ないよ。だから、山の神、言い換えると、主に会いに行きたくなる。山に入る前に「今日もよろしくお願いします!」って言ったら、彼らはこういうよ「ようこそ」って。稀に意地が悪い主もいるけど。
たとえば。
芸能人が不倫してテレビで謝ってる。あれはいったい誰に謝ってるのか。不特定多数の「世間」でしょ。その「世間」が嫌い。オレだったらぜったいに謝らない。だって、傷つけたのは世間じゃない。
んなこと、どーだっていい。当事者同士の問題だもん。
死ぬほどバッシングされた俳優が映画でとってもいい演技をしてた。たぶん彼とは一瞬でともだちになれる。自由を希求してる顔してる。かつてのタクシードライヴァーのトラヴィスみたいにね。
映画で思い出したけど、ある監督の新作がほんとうにヒドかった。背後に見え隠れする代理店と企業の思惑に「人をバカにすんじゃねーよ」と怒りがこみ上げてくる。清貧を描いておきながら、スピリットが清貧でない。それって欺瞞だよ。
いつだって、どう生きるか。それが問題。教えてくれただけよかったけどね。
僕は「孤高」でもなんでもない。フツーのニンゲン。おかしいことを「おかしい!」と思うから、それを受容しないだけ。面倒臭いとか、ややこしいとか、言われることにはもう慣れた。でもね。嫌なものは嫌なんだ。
こういう生き方をしたら、最後は野たれ死ぬのか、それともにゃんとか生き延びるのか。自分でもわからないけど、60の齢を超えて、敵は思ってたより手強いとは思ってる。
blogにすら書けないことがある。書くと証拠が残るからね。気を抜いたら一瞬で潰される。
かいくぐって生きるって、無駄な被弾は避けた方がいい。
大谷選手がキャンプでコケた。それよりもずっと小さな扱いで、140万人が集められて爆撃が開始される。って報じられる。いったい、どんな世界なんだよ。
狂ってるでしょ?あなたがその空の下にいたとしたら、どうする?その報道を目にしたら、どう感じる?報道する側を「商売」として、客観的に眺めることができれば、ほんとうのところは自分の目で確かめるしかないってことになる。
トムはアメリカ兵として地獄のベトナムをくぐり抜けた。ネイティヴ・アメリカンとして僕に伝えてくれたメッセージはいつもこころの中にある。彼はその経験を僕に託してくれた。だから、引き受けた。
ポエトリーを生で体験して、曲を作るから録音しようと言ったのは僕。スタジオは3日借りる予算しかなく、曲は1曲もなかった。
でも、あっという間に録音は終わった。これは多くの人に聴いて欲しいとPVも自分で作った。これもまたびっくりするくらい売れなかった。
でもね。彼のメッセージは普遍で不変なんだよ。20年経過したって、何ひとつブレてはいないし、僕は忘れない。
他人がどうこうじゃない。生きている限りは自分の尺度でモノを考え、正気を保っていたい。
今夜は雪が降りそうなんだ。
夜の桃谷(48)
山口さん読んでいますよ!
毎日更新されるのが楽しみでまだかまだかと午前10時00分に成ったら開いてみる毎日(^^)
いつも大切な事沢山ありがとうございます。
自分なりに染み込んで噛み砕いて確かに何かに成っています。
いつも応援しています。
40歳を超えて身体の動きも鈍くなってきた
目も肩も腰も
嫌は、はっきりしてきたが
好きは、ぼやけてきた
昔はもっと一人で対話をしてたことを思い出した
つまんなくないです!むしろ最近とても考えさせられる内容で何度も読み返してます。毎日のように更新してくださってありがとうございますっ
コメントはたまにしか書きませんが毎日読ませてもらっていますよ〜。
とくに今日のブログはよかったなぁ。
私も冬山に行くので(登山の方ですが)気持ちはよくわかります。春めいてくると山が動き出して危ないんですよね。クラストしたり雪崩やすくなったり、何より天気が荒れますし。山が結界を張って休んでいる感覚がないんですね。そのスキにお邪魔させてもらっているので山では謙虚にならざるをえません。
ブログ、毎日みています!
どう生きるか、生き延びるのか…モーガンと洋さんのライブを体感してから、ずっと考えています。あのスタジオにあった写真のスピリットを探している最中です。
本の注文し(お金も払い)ました~。よろしくお願いいたします!
洋さんのblog、毎日、拝読しとります。魂がこもっているのをビンビンに感じています。サウンドもライブパフォーマンスも全てに熱い魂を感じます。今後は、もう少しマメにコメントさせてもらおうと反省した処です。本日から先行予約が開始となった磔磔、5月11日、もちろん申し込みました。抽選なので少し心配ばってん、魂を直接、受け取りに行きます。くまもん生誕地から愛をこめて。
あまり反応したり自分ばかり書き込んではいけないのかなと思い遠慮してました。私なら自分が発信したら異論でも反論でも良いから反応が欲しい、でも今の世は違うようだと感じたので。
貴方の仰る事感じてる事は本当にその通りで、まるで代弁していただいているようで毎日癒されています。思っている事感じている事をそのまま文章や作品に出来る貴方が羨ましい。
私も、毎日日課のように愉しみにして読んでいます。
ただ、考えさせられることが多く、日々の生活に追われながら、上手く咀嚼出来ず纏まらないので、上手くコメント出来ずにいました…。
反応なくても、愉しみにして読んでる人も多い気がします。
私は、これからも日々の糧として読んでいくつもりです。
いつも、考えさせられる内容をありがとうございます。
ブログいつも楽しみにしています。つまらないなんて事はまったくないです。このブログを読まないと1日が越せないぐらいです。
洋さんが熱い熱量でブログを書いているのをひしひしと感じます。それに答えるコメントをはたして私に書けるのかと逡巡しコメントが書けない事が度々ありますが・・・言葉に表すのは本当に難しいです。私的なメールの返答一つでも人を傷つける事が多々ありましたので。
ところでインスタで紹介されていた不思議なレスポールはどんな感じでしたか?
気になります。
30代読者はどのくらいいるのか、僕も毎日読んでます。毎日読むのはこのブログと、高知の元本屋のおじいさんのブログくらい。車では毎日、カモネギセールで届いたブートレグをかけています。山口さんの言葉は、歌もブログも、自分を励まし、奮い立たせてくれる。そういうものは世の中にそうたくさんありません。いつぞやのこのブログの言葉に背中を押され、来月、かの地へゴッホ見に行きます。きっと、読む人の人生に色々な波紋を届けているのだと思います。
「自由」という言葉で思い出すことがある。平成の初め頃だったか、上野発の夜行列車(笑)で実家へ帰るとき、自由席が満席で自分を含め座れない人が(今では信じられないけど)通路に新聞紙などを敷いて座ったり寝たりして一夜を過ごしていた時、酒に酔って気分が良くなったのか1人の建設作業員風の男性が「歌うたいて~な~、自由席だもの、いいべ」言ったときに、連れの男性が「やめろ、みんなの自由席だ」とたしなめたのを見て、なかなか深いこと言うな、と思ったものだった。
正直に言って、私は自由というものがわからない。そんなにいいものなのかとも思う。無論現実になんらかの束縛があってそこから自由になりたいというのならばそこには意味があるだろう。しかし今の日本人には基本的には自由が与えられており、さらにそれ以上の自由を欲している人がそれほど多いとは思われない。そして本当に皆が自由というものを行使したなら恐ろしいことになるのではないか。むしろ学校、職場、社会のルールを守って、効率よく、快適に、便利に生きた方が得かつ楽であり、そのためには多少自由を犠牲にしてもいいと思っているほとんどではないか。
う~ん、他にも色々あると思うが、うまくまとめきれません。端的に言って、「自由」という価値観が人間にとって本当に大事なものなのか疑問に思う、ということです。
みんなの自由席。いいですね。みんなって意識があって初めて自由でいられる。そんな気がします。そして今日を生きるって言葉が好きです。本と本を読むための音楽、とても楽しみにしています。
たまにしかコメントしてなくてすんません。いつも貴重なメッセージをありがとうございます。彼の地の人々の痛みが一瞬でも早く治まるように、行動を続けます。
久しぶりに、【灯り】の動画を懐かしく見て、山口選手に会いたくなった。
そして検索して、ブログを読んだ。
相変わらず、君は怒っているね。(笑)
私は今も笑ってます。そろそろ怒りの門を潜り抜けて、山の頂で
笑顔で握手できるかな〜みたいな、甘い考えを持ったけど、
まだ、当分無理そうだね。
個人的革命を名乗るなら、私も立派な革命家だ。
昔の君の前にいた私は、お金をもらう為に雇われた、メンバーになった時の
給料では到底家族を養えそうに無かったから、メンバーになる事を断り続け、
サポートドラマーを貫き、更には同時にテクノの仕事を請け、
ピコピコに合わせて、ドッチータッチーした翌日に、
灯りを演奏していた。
【うちのバンドにテクノドラマーなんかいらない!】と、フォルテシモで
コードをかき鳴らした怒る山口洋を、今でも映像として鮮明に覚えている。
解り合える事は、一生ないのかな?
私には、最も大切な天との約束を果たす為に、お金を稼ぐ必要性があったから、
音楽で稼ぐという方法論の元、自分の才能を切り売りしていた。
でも、その果てに、ステージ上の問題を解決し、自宅で自由に、エレキギタリストみたいにドラムを叩きたくて、エレキギターの構造で小さい音量のドラムを発明し、特許を取って、
これで音楽拡命をしようと人生の照準を定めて、自分が築いた財産全て投資して、
カラオケのディレクターという地位まで投げ捨てて、楽器販売業界に身を投じたけど、
結果は、借金の山になり、佐川急便の配達員になってしまった。
最初は、何故、こうなったのか、自分でも解らなかったけど、
母が亡くなり、遺産によって、何とか借金も返せる額になって、
それでも、販売業界には、大企業という縄張があって、未だにハイリーズドラムを展示してくれるお店は一軒も無く、ウェブで宣伝しても【エレドラ】という検索キーワードは、大企業様に、高い広告宣伝費で買われており、知る人のみ知る、ハイリーズです。
そう言えば、ツインペダルで、連打すると、君は私の左足の所にやって来て、
【ヒートウェイブでは、このペダルを踏まないでくれ】って、指定したよね。(笑)
君も、人の自由を束縛する覇者だった。
そんな私は、今、ダブルペダルだ。(笑)(笑)(笑)
【でんき魂】是非聴いてくれ!
220のテンポで、16分音符を50秒連打している。(笑)
最近、配達も楽しくてね。
荷物持って、階段を二段飛で駆け上がる64才だぜ〜!
有酸素運動は、ドラムの基礎練習そのものだからね!
それでお金貰えるんだから、万々歳さ!
2月23日、町田の視聴覚室でライブもやる。
私なりのサイズで、精一杯、一所懸命、人生を全力疾走しているよ!
孫も産まれて、本当に幸せさ。
相変わらず、あっちとキスが大好きでね。
怒りの門を潜り抜ける事ができたら、山の頂で会いましょう。
\(^o^)(^o^)/
友田さん、こんにちは。正直に言って、僕は、池畑さんより友田さんのドラムスのほうが好きだし、グルーヴィーだと思います。どうか元気で。
すいません、コメントしてなくて、でも必ず読んでます、自分の判断の基準として山口先輩の意見を参考に本当にさせてもらってます。
あと背中を見させてもらってます、私は単身赴任で毎日さみしくて酩酊しないと寝れなかったのですが昨年12月7日付で
「酔っているというより「麻痺してる感じが嫌なんだと思う。」
と書かれてしまって、よく酩酊のお話が書いて有ったのでそうだよなぁしょうがないよな~人間だものなんて思っていたのに……先輩一抜けするんすか….とショックでしたがグサッと刺された気がしました。
結果、年末帰宅する頃には、私も時々酩酊するぐらいに、禁酒ではないですが節酒するようになりました(ありがとうございました)。
20年くらいかな…毎日見ていてつまらないと言う感覚が全くないです。毎回興味深く、時には楽しく見ております。毎日更新ありがとうございます。
押忍!いつも欠かさず拝見しています。
今回の“自由の結末”。言葉の数々に心を撃ち抜かれました。一言一言考えさせられます。
日々のランニング、ウォーキング中、いろいろなことが頭を駆け巡ります。
“フィジカルな思考で応え”は、確かにあります。鳥のさえずりが響く中、気持ちが前向きになります。
昨日、かもねぎ書店に立ち寄り、“今を生きる”をゲットしました。楽しみです。
「今を生きる」手元に届くのを楽しみにしています。
文脈の読みが甘いのかも知れませんが、私は「群れ」は大切と思っています。
同じ想いに賛同する群れ、その中身次第かと。
いつも考えさせられ、自分にフィードバックしています。
いつもありがとうございます。
山口さん、こんにちは。
私の場合ですが、ブログに反応したいこと、たくさんあります。ちゃんと読んでいます。何度も読んでいます。
ただ、内容が濃いし(素晴らしいと言う意味。多忙な日々の中、よくこれだけの内容で更新を重ねてくださると思う)、こちらもいろいろ考えさせられる。考えている時間は長く、他のかたのブログ
のように反射的に簡単にコメント残す訳にいかないのです。
言葉として結実した時、必ずコメントさせて貰います。更新からだいぶ時間経過した記事にかもしれませんが。今頃、と思わず読んでやってください。
山口さんのブログ、つまらないなんてとんでもない。一度も思ったことないです。重ねて言わせて貰いますが、更新を楽しみにしているし、何度も読み返していますから。
雪山、気をつけて楽しんでください。道中、どうかお気をつけて。
せないのです。
山口さん、解りました。もし、私が今回のブログに反射的に簡単にコメントするならこんな感じ。
FREEDOM 大好きな曲です。聴いて気合い入れてます。
でも、流石にこのひと言で投稿するのは憚られ、こっちだってもう少しいろんなことを考えている。
もう少し言葉にしてまとめよう、と思っているうちに時は過ぎてしまう。
でも、考えや思いはいつも自分の中を巡っています。
ブログ、毎日楽しみにしています。
山口さんの情熱と凛とした生き方に
読んでいるその時は
背筋がピンと伸びるようです。
私自身は
そう度々コメントしたりしないのですが
ここで書かれているコメントも
いろいろな意見や考え方があり
とても興味深く読んでいます。
心地良い音楽はもちろん、
こういう場を提供してくださっている
山口さんには本当に感謝です!
私はスノーボーダーでありサーファーですが、確かに山の神も海の神もいますね。
包まれていると感じることもあれば、ひどい仕打ちを受けることも。
でも、だから良いです。
それを感じたくて30年以上はまってます。
今年の雪は寂しそうでしたね。
山口さんのダイアリーは、スマホのトップページにアイコン表示してあります。ボタンひとつで農作業のあいま、昼休みに開いて読ませていただいてます。この設定にしているのは、山口さんのダイアリーと、あとひとり(九州在住32歳独身女性ブロガー※4年間毎夜20時〜21時に1日も欠かさず更新)だけです。こころが豊かになるので、たのしく拝読しています。
洋さん!毎日拝読しています!
インフルで受験というチャレンジの波を崩された子を励ましたり、こっそりトイレで泣いたりしておりました。
そんな私をしっかりしろと叱ってくれる恩師がおり、目を覚ましました。やれることをやってました。
そばにはイヤホンで聴き続けて決して離さなかった洋、さんの音。
ありがたいです。
一生忘れない日々だと思います。
がんばります!
読点の場所ミス、すいません!
「、洋さんの音」です。
が、が、がんばる。
『自由であることの孤独と責任をまっとうする生き方。他人がどうこうじゃなく、自分の尺度でモノを考え、正気を保っていたい。』
山口さんの普遍で不変なメッセージに、いつも心が熱くなり、本当に感謝しています。
山口さんのブログからは、いつも、たくさんの大切な問いをいただいています。「自分はどう感じ、考え、行動してきたのか」と振り返る場にもなっています。ありがとうございます。
「Cide」のメッセージ、一人でも多くの人たちに届いてほしいと切に思います。そして、彼の地での惨事が少しでも早く終わるよう、自分にできることを続けていきます。
面白くないからblogの反応が無いのではないですよね。でも気になっていました。
Rock’n Roll Diaryは「交感日記」。電波が立たない日もあります(笑)。
コメントされた読者のお言葉から拝借すると、この何日かの山口さんは「結界」を張られていたかのようで、近づきにくい雰囲気だったのかも。
「みんなの自由席」(by青ダンさん)のエピソードには笑いながら、考えさせられた!座布団あげてチョーだい山田さん(へ)。
そして、昨年ヒートウェイヴのライブで願いの叶ったリクエスト「怒りの門」の影の立役者、友田さんのコメントに驚きました。愛を感じます。
以上、山口さんの本文に触れないようなコメントばかりで大変申し訳ございません。
引き続きロックンローラーの自由日記を読みたい一読者でした。
山口さんの日記、大好きなミュージシャンがたくさんの言葉で表現してくれる素敵な日記だと思います。「熱くならない魂なんかない」僕にはそう聞こえます。同じことを変わらず何十年も云い続ける山口さんが好きです。心からほっとできる場所です。寅さんの映画が何度観てもほっとできるところに似ているかも。背筋が伸びるところも一緒です。
「日はまた昇る」アナログ盤、良い音で提供してくれてありがとうございます。
私にはベースの音がよりよく聞こえました。あの曲の「え?」が残っていたことは驚きとともに感謝です!ただ同じくらいに巨人の助っ人外国人選手が居なかったことが大変残念でしたが!
あのアルバムの友田さんのドラム大好きです。技術もすごいんだと思いますが、それより山口さんの背中を追いかけ必死になっているような演奏が好きなんだと思います。同じ理由で伴さんのドラムも大好きでした。あの後ろから山口さんを食い入るように見つめる姿、いつも思い出します。僕はあれだけでオッケーです。いち客視点の感想だと思っていただければ・・。
友田さん、メッセージありがとうございます。
頂上決戦。二人が山の頂でいつの日かまためぐり会えることを願ってやみません。
山国さん、こんにちは。
イージーライダー、観ました。
大衆の常識に基づいた思想が、いとも容易く、彼らの理解の範疇を越えた人間を抹殺してしまう。単純な思考回路とその残酷さよ。
生き方の多様性が叫ばれている今の時点で、イージーライダーと今は何も変わっていないんじゃないかと思います。そして世界の紛争も。
理解できなくてもいいから共に生きることは幾らでもできると思うのですが。
イージーライダー、今頃観ている人もなかなかいないと思い、完全に乗り遅れながら、本当に観てよかった。ありがとう。
お詫び
山口さん、です。山国さん、ごめんなさい。