10月13日 土曜日 曇り
Search
-
LIVE
-
WORKS
『OFFICIAL BOOTLEG SERIES #006 19940524』 HEATWAVE
2018.12.19 Release『OFFICIAL BOOTLEG SERIES #005 171222』 HEATWAVE
2018.5.19 Release『Your Songs』 HEATWAVE
2017.12.26 Release『Carpe Diem』 HEATWAVE
2017.5.17 ReleaseTHE ROCK'N ROLL DIARY, 2011 3.11〜 陽はまた昇る B6サイズ 176P ¥3,000
ご購入はコチラ »SPEECHLESS Yamaguchi Hiroshi / Hosomi Sakana
2011.2.9 Release
NO REGRETS XBCD-6003
¥3.000 (TAX IN)
特設ページ »
福島県相馬市応援プロジェクト「MY LIFE IS MY MESSAGE」
blog上架空音楽番組「地獄アワー」
-
夕陽へのファンファーレ / HEATWAVE
-
Songs of Experience / Yamaguchi Hiroshi
-
-
Recent Post
-
Calender
-
Archive
- 2019年2月 (13)
- 2019年1月 (25)
- 2018年12月 (28)
- 2018年11月 (26)
- 2018年10月 (27)
- 2018年9月 (30)
- 2018年8月 (29)
- 2018年7月 (27)
- 2018年6月 (27)
- 2018年5月 (29)
- 2018年4月 (27)
- 2018年3月 (27)
- 2018年2月 (25)
- 2018年1月 (27)
- 2017年12月 (28)
- 2017年11月 (22)
- 2017年10月 (29)
- 2017年9月 (26)
- 2017年8月 (25)
- 2017年7月 (22)
- 2017年6月 (29)
- 2017年5月 (27)
- 2017年4月 (27)
- 2017年3月 (26)
- 2017年2月 (29)
- 2017年1月 (30)
- 2016年12月 (25)
- 2016年11月 (28)
- 2016年10月 (28)
- 2016年9月 (26)
- 2016年8月 (23)
- 2016年7月 (30)
- 2016年6月 (27)
- 2016年5月 (30)
- 2016年4月 (30)
- 2016年3月 (29)
- 2016年2月 (25)
- 2016年1月 (29)
- 2015年12月 (27)
- 2015年11月 (25)
- 2015年10月 (29)
- 2015年9月 (22)
- 2015年8月 (24)
- 2015年7月 (23)
- 2015年6月 (21)
- 2015年5月 (24)
- 2015年4月 (22)
- 2015年3月 (30)
- 2015年2月 (24)
- 2015年1月 (22)
- 2014年12月 (25)
- 2014年11月 (24)
- 2014年10月 (28)
- 2014年9月 (28)
- 2014年8月 (29)
- 2014年7月 (24)
- 2014年6月 (25)
- 2014年5月 (26)
- 2014年4月 (27)
- 2014年3月 (27)
- 2014年2月 (22)
- 2014年1月 (25)
- 2013年12月 (28)
- 2013年11月 (26)
- 2013年10月 (30)
- 2013年9月 (26)
- 2013年8月 (29)
- 2013年7月 (23)
- 2013年6月 (25)
- 2013年5月 (27)
- 2013年4月 (27)
- 2013年3月 (24)
- 2013年2月 (24)
- 2013年1月 (27)
- 2012年12月 (21)
- 2012年11月 (22)
- 2012年10月 (24)
- 2012年9月 (21)
- 2012年8月 (25)
- 2012年7月 (28)
- 2012年6月 (23)
- 2012年5月 (24)
- 2012年4月 (26)
- 2012年3月 (27)
- 2012年2月 (28)
- 2012年1月 (25)
- 2011年12月 (23)
- 2011年11月 (25)
- 2011年10月 (30)
- 2011年9月 (26)
- 2011年8月 (28)
- 2011年7月 (29)
- 2011年6月 (28)
- 2011年5月 (25)
- 2011年4月 (29)
- 2011年3月 (23)
- 2011年2月 (26)
- 2011年1月 (31)
-
Links
山口さん、ジョン・レノンのこと書いてくださって、ありがとうございますm(_ _)m
山口さんにとってのジョン・レノンを知ることが、自分を知ることにもなります。ありがとうございます。
(パソコンで読みました。私の古いスマートフォンだと、なぜか読めませんでした^_^;)
あっ、山口さんの日記が、いつものようには(私のスマホじゃ)見れないです、という報告です。エンタメステーションさんの記事は、いつも通りちゃんと読めてます。
連投失礼いたしましたm(_ _)m
エンタメの記事内にある木のお写真、迫力がある。厳かな雰囲気。右上の木の枝の間、まるい青い空のところ、なにか、違う次元につながるどこでもドアみたいに、色合いが違っているからでしょうか 笑
多分、注がれなかった愛情は取り戻せず、でもその経験は、今、注がれない愛情に苦しむ子供を救っていける可能性を持っているのかもしれないですね。書かれた文章を読ませていただきNobody Loves Youという曲がより好きになりました。
山口さんがいう幼い頃の母の愛。たぶん、当たり前のように受けていた私は、愛するという意味に気づくのが遅かったのかと思いました。まだ充分ではないと思いますが、その言葉の意味がわかったって思った時、母の愛の深さも感じた時です。それは兄の最後の時。ちょっと特殊な状況だったので、ご家族がいいと言われるまで続けます。と、結果的に7時間という心臓マッサージを兄は受けました。もっと早く、もう無理だとわかっていたけれど、言い出せずにいました。最後は、母が言った。「お兄ちゃんが可哀想や。もう、終わりにしてあげよう。」誰も言い出せなかったことを、母に言わせてしまった後悔。母は、兄だけではなく、私と弟のことも思い、そこまで言い出せずにいたのだと感じます。でも、兄を産んだ人が、兄の最後を決めた。兄は母の愛で、苦しさから解放されたのだと思います。読んでその時のこと思い出しました。また勝手なことを言って後悔するかもわかりませんが、山口さんが今日、穏やかであればと思います。
“Nobody Loves You”
自分に投げ掛けられた言葉のようで、ドキっとしました。
ジョン・レノンのこと。ほとんど知りません。でも、IMAGINEが無性に聴きたくなることがあります。世界中が平和へ。戦争がなくなることへのメッセージ。
たくさんの人に愛されながらも、心は無償の愛を求め続けていたのでしょうか? Nobody Loves you。いい曲ですよね。いつか、山口洋さんの唄う“Nobody Loves You”が聴きたいです。
記事ありがとうございます。
わたしも母上にはギューとされたことないのですが、母上、大腿骨骨折でいまはゆっくりしか歩けなくて、たまに蹴躓いて転けたりするんです。
この間、帰郷したときも転けて大声でわたしを呼ぶので起こしに行ったんです。そのときはとにかく力を込めて両手で抱き上げるように引っ張るしかないので、引っ張り上げて受け止めるときに自然と抱きしめる格好になるわけです。
カタチから入るってこういうことかもしれないなあ〜なんて変なこと思いました。