Search
-
LIVE
-
ソロツアー『Highway 60~61 Revisited』-SEASON 3-4/26(土) 長野:NEONHALL4/27(日) 金沢:メロメロポッチ5/5(月祝) 千葉:ANGA5/10(土) 高松:RUFFHOUSE5/11(日) 高知:喫茶 spoon6/7(土) 浜松:Merry You6/9(月) 南江堀:knave7/12(土) 小樽:裏小樽モンパルナス7/13(日) 札幌:Beggars Harlem7/16(水) 弘前:Robbin`s Nest7/19(土) いわき:Burrows7/20(日) 水戸:PAPER MOON
-
HW SESSIONS 2025 vol.25/23(金) 横浜 THUMBS UP
-
山口洋(HEATWAVE) - Bayside Music Jamboree 20255/31(土) ベイサイドプレイス博多
-
The Yokohama Sessions / TOKIE ✖︎ Yamaguchi ✖︎ Shiino6/5(木) 横浜 THUMBS UP SOLDOUT
-
HW SESSIONS 2025 vol.36/28(土) 京都 磔磔
-
佐々木亮介弾き語り興行 “雷よ静かに轟け” 第十夜7/4(金) 東京 浅草フランス座演芸場東洋館
-
HEATWAVE LIVE 1995-2025Day-1 - 8/21(木) 東京 duo MUSIC EXCHANGEDay-2 - 8/22(金) 東京 duo MUSIC EXCHANGE
-
-
WORKS
HEATWAVE OFFICIAL BOOTLEG SERIES #008 / 2021122640 Years in a BLINK HEATWAVE
“Unknown Pleasures” HEATWAVE
2022.3.18 Release
詳細/購入はコチラ »
2020.6 Release
詳細/購入はコチラ »Blink HEATWAVE
2019.11 ReleaseOfficial Bootleg #007 “THE FIRST TRINITY” 181222 HEATWAVE
2019.5. Release日本のあちこちにYOUR SONGSを届けにいく 2018 山口洋
2019.3.25 Release『OFFICIAL BOOTLEG SERIES #006 19940524』 HEATWAVE
2018.12.19 Release『OFFICIAL BOOTLEG SERIES #005 171222』 HEATWAVE
2018.5.19 Release『Your Songs』 HEATWAVE
2017.12.26 Release『Carpe Diem』 HEATWAVE
2017.5.17 Release『OFFICIAL BOOTLEG #004 151226』 HEATWAVE
2016.12 Release
HWNR-012 ¥2,500(税込)『OFFICIAL BOOTLEG #003』 HEATWAVE
2015.5 Release
HWNR-010 ¥2,500(税込)DON'T LOOK BACK.
山口 洋 全詩集 1987-2013 B6サイズ 272P 特製栞付き ¥2,800THE ROCK'N ROLL DIARY, 2011 3.11〜 陽はまた昇る B6サイズ 176P ¥3,000SPEECHLESS Yamaguchi Hiroshi / Hosomi Sakana
2011.2.9 Release
NO REGRETS XBCD-6003
¥3.000 (TAX IN)
特設ページ »
日別アーカイブ: 2024年5月18日
力を抜いてみよう、長野へ
5月18日 土曜日 晴れ さてさて。今日は長野へ。大好きなネオンホールです。みんなに会えるのを楽しみにしています。旅の模様はインスタのストーリーズで。ようやく旅をしながら、新しい曲を仕上げる実験に到達しそうです。 ギターの演奏について、教えてくださいとよく言われます。僕は100%我流なんで、人様に教えられることなんてないのですが。ひとつだけ。 力を抜いてください。楽器を弾くのに力は不要です。 楽器を弾いて疲れるのであれば、どこかに必ず無駄な力が入っています。それ、Lifeと同じです。力が入っている場所は、指板を押さえているポイントのみ、必要なときに「キュッ」とワンポントで力を入れているだけで、あとは基本脱力です。まず、肩を脱力、腕を脱力、手首を脱力。ブラブラのぐにゃぐにゃでいいんです。 弾く方の手も優しく。ギターを女性だと思って弾いてください。女性を乱暴に扱いませんよね?フランス語で言うところの女性名詞です。低音はヒット&アウェイ。優しく触って、すっと離れる。バスドラムなんかも同じです。力じゃないんです。高音は指やピックの角度を変え、ついでに気持ちも高音にします。ほんとです。ジェフ・ベックを見てたら、ほとんどタッチだけで音を変化させてるのがよくわかります。 ベーシストであれ、ギタリストであれ、ドラマーであれ。なんであれ、みんな力入りすぎ。それが蔓延しているので、影響されてデフォルトになってるんです。 野球のピッチャーに例えると。どんなに優れたピッチャーでも9回全力では投げられません。オレ、ダブルヘッダー投げたことあるんですけど、一週間は動けなくなります。なので、通常は6〜7割で投げておいて、ここぞってときにマックスの力を出します。それと同じです。試合も、ライヴも、Lifeも。同じところにつながってると思うのです。 脱力が一番難しいんだけど、人前で2時間を超える演奏をしようと思ったら、必然的にそうなったいきます。なので、部屋で弾くより、大好きな人の前で弾いてみてください。家族でもいいし、ペットでもいい。その人のためにと思ったら、音のベクトルが自分には向きません。たいてい、演奏してるときに「失敗したらどうしよう」とか「上手く思われたい」みたいなエネルギーが働いています。あなたが失敗しても、世界は終わりません。なことより、楽器から愛のエナジーを噴出させてみてくださいまし。 ぜひ。 僕はいつも内なる原始人から演奏しています。