Search
-
LIVE
-
ソロツアー『Highway 60~61 Revisited』-SEASON 3-4/26(土) 長野:NEONHALL4/27(日) 金沢:メロメロポッチ5/5(月祝) 千葉:ANGA5/10(土) 高松:RUFFHOUSE5/11(日) 高知:喫茶 spoon6/7(土) 浜松:Merry You6/9(月) 南江堀:knave7/12(土) 小樽:裏小樽モンパルナス7/13(日) 札幌:Beggars Harlem7/16(水) 弘前:Robbin`s Nest7/19(土) いわき:Burrows7/20(日) 水戸:PAPER MOON
-
HW SESSIONS 2025 vol.25/23(金) 横浜 THUMBS UP
-
山口洋(HEATWAVE) - Bayside Music Jamboree 20255/31(土) ベイサイドプレイス博多
-
The Yokohama Sessions / TOKIE ✖︎ Yamaguchi ✖︎ Shiino6/5(木) 横浜 THUMBS UP SOLDOUT
-
HW SESSIONS 2025 vol.36/28(土) 京都 磔磔
-
佐々木亮介弾き語り興行 “雷よ静かに轟け” 第十夜7/4(金) 東京 浅草フランス座演芸場東洋館
-
HEATWAVE LIVE 1995-2025Day-1 - 8/21(木) 東京 duo MUSIC EXCHANGEDay-2 - 8/22(金) 東京 duo MUSIC EXCHANGE
-
-
WORKS
HEATWAVE OFFICIAL BOOTLEG SERIES #008 / 2021122640 Years in a BLINK HEATWAVE
“Unknown Pleasures” HEATWAVE
2022.3.18 Release
詳細/購入はコチラ »
2020.6 Release
詳細/購入はコチラ »Blink HEATWAVE
2019.11 ReleaseOfficial Bootleg #007 “THE FIRST TRINITY” 181222 HEATWAVE
2019.5. Release日本のあちこちにYOUR SONGSを届けにいく 2018 山口洋
2019.3.25 Release『OFFICIAL BOOTLEG SERIES #006 19940524』 HEATWAVE
2018.12.19 Release『OFFICIAL BOOTLEG SERIES #005 171222』 HEATWAVE
2018.5.19 Release『Your Songs』 HEATWAVE
2017.12.26 Release『Carpe Diem』 HEATWAVE
2017.5.17 Release『OFFICIAL BOOTLEG #004 151226』 HEATWAVE
2016.12 Release
HWNR-012 ¥2,500(税込)『OFFICIAL BOOTLEG #003』 HEATWAVE
2015.5 Release
HWNR-010 ¥2,500(税込)DON'T LOOK BACK.
山口 洋 全詩集 1987-2013 B6サイズ 272P 特製栞付き ¥2,800THE ROCK'N ROLL DIARY, 2011 3.11〜 陽はまた昇る B6サイズ 176P ¥3,000SPEECHLESS Yamaguchi Hiroshi / Hosomi Sakana
2011.2.9 Release
NO REGRETS XBCD-6003
¥3.000 (TAX IN)
特設ページ »
日別アーカイブ: 2022年3月20日
苦行から学ぶこと
3月21日 日曜日 曇り 今シーズン最後のスノーボードか、それともバイクでちょいとブンブンか。 雪はもう春のそれに変わったらしい。おまけに連休で山すらもちょっと殺気立ってるかも。ちょいとバイクでブンブンすることにしたはいいが、、、。 むろん、天気を調べて、装備もちゃんとしていくよ。 でも、連休で信じがたい渋滞。おまけに峠で雨が降りだした。逃げる場所なし。バイクにレインウェアを常備してたから、それを着てなんとかやり過ごしたけど、体の芯まで冷えてマジつらかった。教訓その1。バイクに革の鞄なんてくっつけるのはダサくて嫌だ。でも、万が一ってときのためにレインウェアやブーツカバー積んでおいてよかった。もうひとつ言うなら、カイロを6つ常備してたのと、真冬のグローブと革ジャンの下に着るダウンも予備にもってた。 2時間足らずで着くはずの場所に4時間半もかかってしまった。 思い返すだけでぞっとするけれど、帰りはさらに地獄だった。ええい。もう忘れよう。まぁ、とにかく9時間バイクに乗って帰ってきた。あんなに長時間、ただバイクを安全に動かすってことに集中したのは初めてだし、いい経験だった。 マイナス20度、標高4000メートルだって何度も経験してるけど、それはオレが体を動かしてるんであって、バイクみたいに固定された体の状態とは違う。この寒さは経験したことのない部類のものだった。道は滑る、涙で視界は霞む、足はつる、体は寒さで動かせない。 パーキングエリアの駐車場で死にそうになってたら、一台のハーレーがやってきた。彼もオレと同じ顔をしてた。笑。こう言ったんだだよね。「生きて帰りましょう」。笑。 こんなこともあるけど、それでもオレはバイクが好きだし、一人で走るのが好き。 最近、兄貴分とメールでやりとりしたんだけど。 今日が人生最後の日だと思って生きると、いろんなことが明確に見えてくるって。実際、そうかもしれないじゃん?そこの角を曲がった瞬間に車に轢かれるかもしれないし。ミサイルが突然降ってくるかもしれないし。天変地異だって多いにあり得る。 今日が人生最後の日かも。判断と決断が明確に、そして速くなる。集中力が湧いてくる。でもって、瞬間的な逡巡もたいせつだって。それは相手を思いやるための時間だからさ。 ああ、確かに世界が違って見えてきたよ。集中の向こう側にある「無」というか「空」というか。空っぽの世界。あんまり体験したくないけど、悪くはなかった。これは音楽にフィードさえwると思う。 ”Unknown Pleasures”、引き続きどうぞよろしく。