境界線

9月10日 日曜日 快晴

何の話か分からないと思う。

具体的なことは書けないし、書くつもりもないし、書くべきじゃない。どうしてって、あまりに頭が混乱していて、咀嚼するには時間がかかるから。ひょっとして、思考は永遠にどこにも辿り着かないかもしれない。でも、考え続けるし、文責は僕にあるこの場所で、どっちかというと自分のために記しておきたい。そんな経験。

すごい世界だった。

銀座の瀟酒なビルディングで話し合われていること。それを世界じゅうの人々が自室で眺めていて、コメントを送ってくること。映画、ブレード・ランナーの方がまだ僕にはリアリティーがあった。それがどんな世界が想像はしていたけど、経験したなら、それは遥かに想像を上回った。良くも悪くも。

痺れる。脳がじんじんする。考える中枢(何処にあるのか知らないけど)と言葉にする部位がまったく結びつかない。緊張もあるとは思う。でも僕らは日々、ステージ前に緊張してる。それだけでは、決してない。きっと社会の澱みたいなものに対峙させられているからだと思う。いや、対峙しなきゃいけないからだと思う。そして知ってしまったことを知らなかったとは云えないからだと思う。

嵐が吹く。大嫌いなLEDの下で。怖かった。僕が狂ってるのか、世界が狂ってるのか、分からなくなる。たぶん両方、だね。どうして僕はここに居るんだろう。僕が百戦錬磨だと思い込んでいる人物と休憩中にトイレで一緒になる。彼が「かえりたい」とひらがなで呟いた。それがここで生きる意味で、覚悟なんだと僕は悟った。

かつてこんなに話が噛みあわない現場に居あわせたことがない。言語はほぼ100%理解できるけれど、噛みあわない。中途、僕は「これはほんとうに日本語なのか?」と疑ってみたよ。

「愛だろーーーーーーーーーーっ!、それだけだろーーーーーーーっ!」と、大声で無性に叫びたかった。もちろんそんなことはしないけど、こころの底からこみ上げてきたのはその言葉。愛だよ。抱きしめてあげるんだよ。僕がそうされたかったみたいに。小さな子を「お前を愛してるよ」って。本気で。それは僕にもできるぜ!

「結局のところ、君が受けとる愛は、君が与えた愛に等しい」って。

ジョン、いいこと云うよ。見返りを求めないのが愛だよ。きっと。

 

何があの人と僕を隔てるのか。何があちらとこちらを隔てるのか?

 

以前にね。敬愛するアニキ分のミュージシャンに質問したんだ。「どうして人は互いに分かり合えないんだろう?その境界線は何なんでしょう?」って。応えはね「いい質問だね。境界線は超えるのではなく、ぼかすんだ」って。僕はその言葉を忘れない。財産だよ。「曖昧」って意味じゃない。ポジティヴなんだ。言い換えるなら、多様性や差異をすすんで受け入れ、ジョークを忘れず、快活に創造力を明日に飛ばす、ってことだよ。自分のことより先に相手を思いやるってこと。もっと書けば、この世は生きるに値する場所で、人は信じるに値するってことを実践するってことが「ぼかす」ってことのほんとうの意味。ワン。

愛だよ。もうね、50歳をすぎると、ほとんどの場面で僕がごちそうする。若い頃、誰かが僕にしてくれたことを、ようやく今お返しできる。そうやって世界は廻る。昨夜、僕は一銭も払っていない。そこに意識が働かなかった。ってことは、僕を遥かに上回る客観性をもった愛のある人物がそこ居たってことなんだ。僕にとっては。まだまだだよ!ぜんぜんダメだよ!ひとこと云いたいんだよ。愛をありがとうございますって。それが僕を動かす力さ。

で、僕は僕の道をいかなきゃ。

ロックンロールが大好きなのは最後は精神を肉体で突破するからなんだ。

ありがとう!誰にって、それは秘密。そして、今日は働かない。無理!

たいせつなことが見えてきた気がしてるんだ。

昨日、悩んだんだけど、この歌歌えば良かったなぁ、と。1992年、27歳のガキが書いたにしちゃ、良くできてる。僕は君を憎むために生まれてきた訳じゃない。今も僕はそう思うぜ。

灯り

 

 

カテゴリー: 未分類   パーマリンク

境界線 への11件のコメント

  1. ヨーコ より:

    洋くんの話しは…
    時たま難しくって…
    私には???
    とにかく『大変だったんだろうなぁ』ってことは(^^)d単純な私は…
    美味しいもの食べて、笑って、眠ったら(*^▽^)/★*☆♪洋くんも1日に1回は笑ってくださいね~(^○^)

  2. shinta(48) より:

    『自分のことより先に相手を思いやるってこと。』
    家族っていう最小単位の中ですらそれができず、タメイキの日々・・・

    今日のコトバがヒロシ兄自身に記したものだとしても
    その言葉が染みる。

    必要なのはロックンロール
    必要なのはロックンロール

  3. Tomo より:

    境界線なんて本当はどこにもないんだよ。
    元々ないのだから、超えることもぼかす事もない。
    人生は水の様に流動的で、高いところから低いところへ流れ、器によって如何様にも形を変える。
    …自分自身がどう捉えるかって事だけなの。
    もっと楽に身を委ねて。

    …って私は思うのですけど、どうですか?

  4. Tomo より:

    なーんて、小生意気な事書いてごめんなさい。

    私、いつも洋さんの音楽から愛をもらってる。
    ほんとうに ありがとうございます〜。

  5. ヒマッコ より:

    わお!!「灯り」素晴らしー!!!!!

  6. KUMIKO より:

    自分の価値観と思考は何処にも辿りつかないのかもしれない。
    知りたいと思う程にわからなくなります。
    とても混乱しています。
    それでも私の心(魂)は死刑制度には
    大きなハテナマーク⁇なのです。
    高橋弁護士が仰っていた言葉も心に大きく
    響いています。
    何が正しいのか私にはわかりません。

    昨夜の満月の夕
    磯谷さんの心に
    届いていたと思います。
    長丁場 お疲れ様でした。
    よく頑張りました。
    どうか音楽にもどれますように。

  7. どすこいハム次郎 より:

    境界線をぼかすって鋭い指摘ですよね。共感です。
    愛を物質的に捉えているかぎり、争いや憎しみはなくならないと思うのです。

    愛は物質ではなくて、〈状態〉だと捉えています。
    たとえば傷が治癒していくこと、花が咲き枯れてゆくこと、存在が成立すること…etc.
    もともとわたしたちは「愛」という状態の中に生きているし、生かされているのだと。
    そのことを感じとれたり、思い出すこと、そして自分がその映し鏡になれるかどうか。人間として、とっても大事だと思います。

    ヒートウェイブの音も、終わりのない音楽そのものである山口さんの人生も。わたしたちにとって大切な映し鏡です。いつもありがとう!どすこい、どすこい〜

  8. フラニー より:

    「山口洋のSeize the Day/今を生きる vol. 21」
    ちょっと泣いてしまいました。
    読めて嬉しかったです。ありがとうございます。

  9. satoko より:

    森達也さん推薦の映画『HER MOTHER 娘を殺した死刑囚との対話』。
    「決して分かり合えないものにどう応えるのか?」が監督の佐藤慶紀さんが映画を作ろうと思った理由のひとつだそうです。
    洋さんのおっしゃる地続きの感覚、我々も加担しているという自覚に繋がる作りだったと思います。他にも色々引っかかるものが散りばめられているので、考える入口として、まだ上映館少ないと思うのですが、広がると良いなと思います。

  10. ヨーコ(古) より:

    昨日、このブログを読む前に、長倉洋海さんがインディオを取材して書かれた「鳥のように、川のように」という本を読んでいて、その中で、良いエネルギーをなくしている人に分けていかなければなりませんという意味のインディオの人の言葉がありました。
    山口さんの言われる愛って、そういうことに近いのじゃないかと思いました。
    そんなわけで、灯り、心に染みました。ありがとうございます。

  11. フラニー より:

    朝、読んで、思わず感想を書いてしまったんですけど、
    準備中か何かを、たまたま読めてしまったのかな?
    すみません、というのも変かもしれませんけど…スミマセン!!

ヨーコ への返信 コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

*

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong>