1995 -30th Anniversary Vinyl-
HEATWAVE
2025.3.12 Release
詳細/購入はコチラ »
HEATWAVE OFFICIAL BOOTLEG SERIES #012 / 20241226
HEATWAVE
2025.3.12 Release
詳細/購入はコチラ »
HEATWAVE OFFICIAL BOOTLEG SERIES #011 20231226
HEATWAVE
2024.4.13 Release
詳細/購入はコチラ »
HEATWAVE OFFICIAL BOOTLEG SERIES #009【DVD+CD】
HEATWAVE
2023.6.19 Release
詳細/購入はコチラ »
HEATWAVE OFFICIAL BOOTLEG SERIES #010【DVD+CD】
HEATWAVE
2023.6.19 Release
詳細/購入はコチラ »
BACK TO BASIC SERIES #001(アナログレコード)
山口洋
2022.12 Release
詳細/購入はコチラ »
HEATWAVE OFFICIAL BOOTLEG SERIES #008 / 20211226
“Unknown Pleasures”
HEATWAVE
2022.3.18 Release
詳細/購入はコチラ »
山口洋 初のギター・インストアルバム
Still Life with my GTR
山口洋
2021.12.26 Release
詳細/購入はコチラ »
山口洋プロデュース作品 G.Yoko 1st Album “Survive”
G.Yoko
詳細はコチラ »
3枚組ライブDVD -Document 2020
HEATWAVE&山口洋
2021.4.3 Release
詳細/購入はコチラ »
無観客LIVE映像「Hello! New World under the Covid-19」
HEATWAVE
2020.8.12 Release
詳細/購入はコチラ »
Album「Blink」Instrumental Version
HEATWAVE
2020.8.12 Release
詳細/購入はコチラ »
40 Years in a BLINK
HEATWAVE
2020.6 Release
詳細/購入はコチラ »
Blink
HEATWAVE
2019.11 Release
Official Bootleg #007 “THE FIRST TRINITY” 181222
HEATWAVE
2019.5. Release
日本のあちこちにYOUR SONGSを届けにいく 2018
山口洋
2019.3.25 Release
『OFFICIAL BOOTLEG SERIES #006 19940524』
HEATWAVE
2018.12.19 Release
『OFFICIAL BOOTLEG SERIES #005 171222』
HEATWAVE
2018.5.19 Release
『Your Songs』
HEATWAVE
2017.12.26 Release
『Carpe Diem』
HEATWAVE
2017.5.17 Release
『OFFICIAL BOOTLEG #004 151226』
HEATWAVE
2016.12 Release
HWNR-012 ¥2,500(税込)
『Hotel Existence』
HEATWAVE
2015.12 Release
HWNR-011 ¥1,500(税込)
詳細はコチラ »
『OFFICIAL BOOTLEG #003』
HEATWAVE
2015.5 Release
HWNR-010 ¥2,500(税込)
DON'T LOOK BACK.
山口 洋 全詩集 1987-2013
B6サイズ 272P 特製栞付き ¥2,800
THE ROCK'N ROLL DIARY, 2011 3.11〜 陽はまた昇る
B6サイズ 176P ¥3,000
LIVE FOR SOMA CITY
HEATWAVE
2011.9.20 Release
NO REGRETS HWNR-007
¥3.500 (TAX IN)
特設ページ »
SPEECHLESS
Yamaguchi Hiroshi / Hosomi Sakana
2011.2.9 Release
NO REGRETS XBCD-6003
¥3.000 (TAX IN)
特設ページ »
ラジオ復帰おめでとうございます。
毎月、山口洋さんのDJでラジオ番組楽しめるなんて、ファンにとっては嬉しい限りです。
熊本のみなさんに、そして全国に届きますように。
リクエストは改めてさせていただきます。リスナーとしてラジオ投稿は初なので少し頭をひねってみます。(笑)
何はともあれ、祝!
山口さんのラジオ、
楽しみすぎて、どうしましょ♪ って感じです。
山口さんの色っぽい声、大好きです( ´ ▽ ` )ノ
楽しみにしてます。
ラジコっていうの?ダウンロードします。
ラジオの力は偉大です。永六輔さんも佐野さんもラジオ…笑。
私も震災以降、あらゆる場面でDJと音楽に支えられましたし。
日曜の夜、新たな楽しみ増えました。
有言実行であり続けるヒロシさん。
僕は貴方のDIARYを毎日読むことで、
見失ってはいけないモノを心の真ん中に置いておく事が出来ています。
ありがとう!
全く融通は効きませんが(笑)、自分にとって実に頼りになるナビです。
頼ってばかりではいけないのですが。
受け取ったモノを、いずれ自分なりの形で世界に返したいと思っています。
感謝
放送第一回目の一曲目は「満月の夕」しか無いと思います!
大分市在住
Johnny Winter
聞けたら元気でそうです。
かすみ 宮崎です。
水を指してしまうような事を書いてしまうのですが、少なからずLIFEに支援金を出した身として疑問を感じました。
山口さん自身も被災し家が半壊している言う状況も理解した上です。
支援金の使い方としてラジオのスポンサー代を選択すると言う事は本当に熊本の被災者の方の為のベストな選択になり得るのでしょうか?
今はYOUTUBEや配信サイトを通じて熊本に向けて幾らでも演奏や音声を無償で配信出来、逆に収益を得て新たな支援金を生む事も出来ます。
その中で黒字で出来る可能性がある活動を、支援金を使い赤字でやる必要はあるのか?
「仕事で疲れた~」等のリクは他の番組でも既にやっているのでは?と思います。
現代は聞く手段も多様化しラジオの視聴者層も効果も限定的です。若い人の音楽視聴は他メディアが主流で届きにくい現実もあります。
そして熊本FMに対して経済効果はあっても、物質的な金銭面で困窮した関係者はもっと居たのではないかとも思ってしまいます。
仲井戸さんも矢井田さんも同意されたのでしょうか?
震災チャリティの支援金をラジオ代として使う事が、音楽の為の音楽支援と言うループに嵌り現実が置いていかれてないか?と少し感じてしまいました。
雨あがりの夜空に!
リクエスト!
音楽、曲ではなくとも許されるならというところでのリクエストです。
『2泊3日の”基本”熊本ツアーーー♪』
地元ならではのおすすめポイントを教えてほしいです!
1.”美術・芸術”などの文化的なものにも触れたい
2.いわずもがなの”自然”のエネルギーにも触れてみたい
3.また、こなきゃ!的なもの、こと
例えば、気持ちよく音楽を楽しめるお店とか、人とか。
LIVEを口実に旅した街で出会った人に、また会いたいと思うこと少なくないです。
そうですね。
せっかくの熊本発信なのであれば、”熊本ならではの番組”だと嬉しいです♡
期待します!!
ゆか・北海道札幌市在住
いろんな思いがあっても良いと思いますが、支援金の使い道に正解はあるのでしょうか?
MY LIFE IS MY MESSAGE のスタッフが熟考の末にたどりついた一つの結論。私は心から応援するしラジオ楽しみにしています
追伸☆
そうそう。そんな旅のイメージはこんな曲だよね!
ってのもご提案いただけれると、さらに幸い!です~♪
みんなが絶好調になりますように!
私は音楽で何度も心を救ってもらいました。
電波に乗せて愛を循環させて下さい。
音楽で愛の円環を描く!そうですよねー。
ミュージシャンは音楽で支援するんです。
それでいい。
Kumikoさん、ええこと仰いますねぇ。
愛を循環させましょう♪
そして、ラジオは天国にもつながっているそうですから、この世に居ない大切な人も聴いてくれます、ステキ。
山口さん、お願いがあります。山口さんの訳詞が好きなので、英語の曲の時、ときどき訳詞を紹介してから曲をかけていただけないでしょうか。ときどきでよかですよ。
では、ゴキゲンなラジオを、どうぞ、よろしくです!
極東ラジオ以来ですね。懐かしい。率直に嬉しいです。
おじいちゃん・おばあちゃんも楽しめる番組になるといいですね。
音楽の力で心が通じあい、各々がアクションするきっかけになると信じています。
アプリダウンロードしてスタンバイします。
リクエストは自己紹介がてら、山口さんの曲がいいですね。
私のリクエストは「荒野の風」です!
Request from OSAKA!!
洋さんラジオ楽しみですー!
洋さんは熊本の景色を見ながら聞きたい曲とかあったら
ありますか?
すいません。聞きたい曲ありますか?です。
ワンダフル・ワールドの山口さんの好きなカバーが聴きたいです。
たつゆき
ラジオぜひ聴きたいです!
聴けなかった場合のためにNHKのバラカンさんのようにプレイリストを見れれば嬉しいです。
絶対採用されないでしょうが自分と熊本のつながりのあるリクエストさせて頂きます。
20年以上前に名古屋の風俗店で初めて熊本出身の女性と話しました。おっとりとした喋り方と微かな方言がとても魅力的で恋をしてしまいました^^;
それがシオンさんの『sion 10』の発売日と同じ日で、「彼女少々疲れぎみ」や「彼女は」という曲そのままのとても素敵な方でした。
話しを合わせてくれただけかも知れませんが私の好きな音楽にも興味をもってくれたので、、行く時はヴェルヴェットの1stやパティスミスの1stなどをプレゼントしていました^^;
ちょうどロバート・クワインさんがシオンさんとのツアーで名古屋公演の日も、ライブ前にお店に行って遊んでもらいました。その後のクワインさんのギターに飛んじゃいました!
で、クワインさんのギターがさえるシオンさんの『I DON’T LIKE MYSELF』からおまかせでお願いします!
初めは、満月の夕がすぐに浮かびましたが、これは一番多いのではと思い違うのを考えたら、すぐにボヘミアンブルーが浮かびました。きれいな旋律が力強く唄われ、力が湧いてくる気がします。
では、山口さんFMラジオがんば p(^_^)q
Wilko Johnson / Roger Daltrey ” Going Back Home”
音楽だからこそ出来ることがある。それを出来る人がいる。それが大切なんだ。