HEATWAVE OFFICIAL BOOTLEG SERIES #011 20231226
HEATWAVE
2024.4.13 Release
詳細/購入はコチラ »
HEATWAVE OFFICIAL BOOTLEG SERIES #009【DVD+CD】
HEATWAVE
2023.6.19 Release
詳細/購入はコチラ »
HEATWAVE OFFICIAL BOOTLEG SERIES #010【DVD+CD】
HEATWAVE
2023.6.19 Release
詳細/購入はコチラ »
BACK TO BASIC SERIES #001(アナログレコード)
山口洋
2022.12 Release
詳細/購入はコチラ »
HEATWAVE OFFICIAL BOOTLEG SERIES #008 / 20211226
“Unknown Pleasures”
HEATWAVE
2022.3.18 Release
詳細/購入はコチラ »
山口洋 初のギター・インストアルバム
Still Life with my GTR
山口洋
2021.12.26 Release
詳細/購入はコチラ »
山口洋プロデュース作品 G.Yoko 1st Album “Survive”
G.Yoko
詳細はコチラ »
3枚組ライブDVD -Document 2020
HEATWAVE&山口洋
2021.4.3 Release
詳細/購入はコチラ »
無観客LIVE映像「Hello! New World under the Covid-19」
HEATWAVE
2020.8.12 Release
詳細/購入はコチラ »
Album「Blink」Instrumental Version
HEATWAVE
2020.8.12 Release
詳細/購入はコチラ »
40 Years in a BLINK
HEATWAVE
2020.6 Release
詳細/購入はコチラ »
Blink
HEATWAVE
2019.11 Release
Official Bootleg #007 “THE FIRST TRINITY” 181222
HEATWAVE
2019.5. Release
日本のあちこちにYOUR SONGSを届けにいく 2018
山口洋
2019.3.25 Release
『OFFICIAL BOOTLEG SERIES #006 19940524』
HEATWAVE
2018.12.19 Release
『OFFICIAL BOOTLEG SERIES #005 171222』
HEATWAVE
2018.5.19 Release
『Your Songs』
HEATWAVE
2017.12.26 Release
『Carpe Diem』
HEATWAVE
2017.5.17 Release
『OFFICIAL BOOTLEG #004 151226』
HEATWAVE
2016.12 Release
HWNR-012 ¥2,500(税込)
『Hotel Existence』
HEATWAVE
2015.12 Release
HWNR-011 ¥1,500(税込)
詳細はコチラ »
『OFFICIAL BOOTLEG #003』
HEATWAVE
2015.5 Release
HWNR-010 ¥2,500(税込)
DON'T LOOK BACK.
山口 洋 全詩集 1987-2013
B6サイズ 272P 特製栞付き ¥2,800
THE ROCK'N ROLL DIARY, 2011 3.11〜 陽はまた昇る
B6サイズ 176P ¥3,000
LIVE FOR SOMA CITY
HEATWAVE
2011.9.20 Release
NO REGRETS HWNR-007
¥3.500 (TAX IN)
特設ページ »
SPEECHLESS
Yamaguchi Hiroshi / Hosomi Sakana
2011.2.9 Release
NO REGRETS XBCD-6003
¥3.000 (TAX IN)
特設ページ »
昨夜はやさぐれた街のオーディエンスを心配してくれながらのロックンロール、ありがとうございました。
デニスホッパーがショーンペンに言った言葉、ぐっときました。どこからあの言葉が浮かんでくるのか。やっぱりアーティストですね。
12月のトリオHEATWAVE、楽しみにしていますので体調気をつけてください。
リクエスト(代筆)します。
1.LIBERATE
2.出雲市内
3.F夫、もうすぐ13才、男子
4.ライオン
5.この曲を聴くと勇気が出ます
よろしくお願いします!
息子に続いてリクエストします。
1.LIBERATE
2.出雲市内
3.H男、46才、男子
4.風にハーモニカ
5.息子が一緒にライヴに行ける年齢になりました。彼がこの曲を体感し、どんな風景を思い描くのか?訊いてみたいです。
プレシャスなライヴになることを期待して‥よろしくお願いします。
自分は拍手でこのライブへの感謝の想いを伝えようとしたのですが、山口さんに心配かけて申し訳ない気持ちです(汗)。すばらしいライブなので息をのんで聴き入っていると、元気がない風に伝わってしまうのかもしれません。
元気づけようとしてくれたアンコールの最初の2曲、凄かったです。それに「TOWER OF SILENCE」のリクエストに応えてもらって嬉しかったです!ライブで聴けるとは思ってなかった曲なので。
「Lost Highway」も嬉しかったですし、「Rain Song」は至上の美しさでした・・・。
小倉で『OFFICIAL BOOTLEG #005』、『山口洋の頭の中のスープ』も手に入れることができましたし、スタッフの方も親切でいい夜を過ごせました。ありがとうございました。
山口さん、昨夜はリクエストに応えていただき、ありがとうございました。しかも、リクエスト曲の一発目ということで、尚更のこと感激です。
前にコメントされた方がおっしゃる通り、自分も曲に聴き入るあまり、上手くレスポンスが返せなかったのかも知れません。類は友を呼ぶ、ではないですが、山口さん以上に「明子」なお客さんが集まった夜、ということにしてください。
お店の都合もあるのでしょうが、終演後のサイン会があれば、多少、思いは伝えられるので、次回は検討をお願いします。
「WINTER SUN 」のリクエストに応えていただきありがとうございました。
年に二度も同じ曲をリクエストするのはいささか失礼かとは思いましたが、先週、仕事がらみで死亡事故があり、魔界に引き込まれそうになっていただけに余計にこの曲が胸に突き刺さりました。
危険だといわれた猛暑も過ぎ去り、だいぶ冷え込んできました。体調を崩さぬようお過ごしください。
レッド・ゼッペリン(ピーターバラカンさんの発音)について拝読しました。
ハイトーンボーカルが苦手でアルバムちゃんと聴いていなかったのですが、
フィジカル・グラフィティ聴いてみます!…若い世代ではありませんが。笑
GALLERY SOAP行ってよかったーーーーーーーーーーーーーーーーー!!
わたくすは博多から行ったでござる。頸椎の痛みは、痛み止めで、抑えていたのですか?
どうぞ、これ以上悪化しませんよう、心からの願いです。
12月のGate‘s7で御待ちしています!
Starlight…ありがとうございました。
ただただ、感謝です。
念願だったソロライブへの初参加が叶いました。生で観る洋さんの超絶技巧に圧倒されました。そして、「愚か者の船」のリクエストにお答えいただき、ありがとうございました。この、自失の辛い歌詞は、美しい旋律で歌われ、決して辛いだけの歌にはならず、哀調の美があり、しかも自失が、死者や生まれたばかりの人たちに照らされている感じが好きです(私の自失も、そうなのでしょう)。怒りを鎮めるかのような洋さんの歌声を、自分の胸に納めるような聞き方が出来ました。「余りに暗い」とのことで、洋さんは、私のリクエスト理由の読み上げを飛ばされ、瞬間、ガクッときましたが、それが却って良かったのだと思います。変なことをあれこれ考えず、歌の世界に入っていく自分、歌が自然に自分の体の中に入ってくる時間を、体験することができました。そして、アンコールが(特にBohemian Blue)が、自分の中で、「愚か者の船」とつながり(八重山民謡のちらし唄のような感じ)、自身の中に拓けゆくものを感じました。今回は、私もそうですが、既に投稿されている御二方の仰る様に、みなさん、じっくり聴かれていたと思います。会場の静かさ故に、たくさんのアンコールを演奏頂き、特にTower of SilenceやStarlightも聞けた今回のライブ、幸せでした。立ちっぱなし、通しで約二時間半、大丈夫でしたか?旅は続きます。お体、無理なきよう、御自愛ください。
参加会場 ブルーブルース 岡山在住
ニックネーム ランブリングガール
年齢 アラウンド還暦 女性
リクエスト曲 プレシャス
聴きたい理由
夢見る夢子さんの時代はとうに過ぎ、もう甘ったるい
ラブソングでは心動かされない年齢となってしまいました。そんな時に出会った山口洋さんの(まだ呼び捨てに出来ません
ギャラリーとして、絵画の飾られる中での演奏。想いが、空中浮遊していました。演奏を目を瞑ったまま聴いていて、眼を開けた瞬間に、現実に着地することも。たしかに、平成さいごハロウィン・イヴの10.29らしいライブでした。やり切れない個人的な感情も、少し作り替えて唄われた歌詞に、ある意味この日本国の現代社会から由来するものかもしれないと、腑に落ちることもありました。この時代をsurvival する為に、そっとあの歌詞を、お守りのように胸に忍ばせておこうと思います。色んな曲の歌詞が、今の時代にいきてる、平凡なわたしの日常に沁みました。今、この時代に山口洋の唄を聴けること、この時代に生まれてなんてラッキーな人生なんだろうと思いました。会場の昆虫図鑑たちも、今のわたしのマイブームで、お店の方とマニアなお話をさせていただきました。斑猫色の約束の品、必ずお届けしますので、お店の方待っていてください。
訂正、小倉ライブは10.29ではなく10.28。失礼しました。ハロウィンは月末だし、、。