7月23日 火曜日 晴れ
月曜日の朝、水戸のホテルで。
選挙の結果を知りたくて、普段見ないホテルのテレビをつけたなら。報道されているのは、お笑い芸人と事務所の騒動のみ。この国のマスコミはもう末期かも。政治だけじゃない。言っておきたいんだけど、テレビにはバイアスがかかってること、知った上で観た方がいいってこと。あれは真実でもなんでもない。
いいたいこと。もちろん政権はゴミだよ。でも、世の中がこうなってるのはあいつらだけのせいじゃない。人のせいにするからこうなってんだよ。おまえはどうなんだってこと。それを自分に突きつけるか、つかないか。だと思う。
ミキシングの日々に突入。
日々、どうしてこんなにやることがあるんだろう?ふと、それを考えて、自分が音楽事務所を離れて、マネージャーも置かずに極北に棲んでるからだってことに気づいた。あたりまえだ。数人のスタッフの分まで働いてるわけだから。でも、もう戻る気はないし、手を貸してくれるプロフェッショナルもいるし、自由でいたい。
そういうのも創る音楽には反映されると思う。微妙に、でも確実にね。一回しかない人生、俺もあなたも、どう生きるかで、社会だって変わるはずだよ。
わたしはきれいでありたい(長谷川博一)。俺は美しくありたい。
贈り物すごく素敵ですね!
青森の竹内晃さんの『YOHAKU ep』リリースinterviewを
ネットで読みました。山口さん優しいなぁ!!
大方同意です。政権に限らずゴミですよ。
でも「どうせあいつらぜんぶゴミ」ということで投票すらしない輩がないか心配、、
政治に美しさなんてカケラもない。でも美しいものを守るために、
ゴミのなかからよりマシなゴミを選んで送り出さなければならない。
ゴミどもに美しいものを抑圧されるなんて真っ平御免>_<