8月4日 日曜日 晴れ
明日からのリハーサルに向けて、曲を体に入れる。あまりにも夏なので、屋上でやってみる。
Summer of Love。
屋上で太陽を浴びながら、1967年のサンフランシスコの情景を思い描く。
久保田スラッガーから人生最後のグローブが届いて、思いきり上がる。
男子はキャッチボールした瞬間に少年になる。それがいい。
嬉しかったなぁ。
これ、アナログで聞きたかった。名盤。出してくれて、ありがとうECM。欲しい人はお早めに。
暑くて食欲のない日は冷製カッペリーニ。美味しいよ。
リハーサルお疲れ様です m(_ _)m 「遠い声 遠い部屋」読みました! カポーティ、優しい人ですね。 カポーティに「誰も居ない庭」聞いてもらいたかったです。身体性にあふれた愛の本、ありがとうございました。
Summer of Love。1967年のサンフランシスコでの出来事。ヒッピーと呼ばれる人びとが出現したのはこの頃かなぁ。いつか、坂道のケーブル・カーに飛び乗りたいと思い…。もう無理です。(泣) 『花のサンフランシスコ』どなたかのドラマでのセリフです。
メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です
名前 *
メールアドレス *
ウェブサイト
コメント
次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong>
<a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong>
リハーサルお疲れ様です m(_ _)m
「遠い声 遠い部屋」読みました!
カポーティ、優しい人ですね。
カポーティに「誰も居ない庭」聞いてもらいたかったです。身体性にあふれた愛の本、ありがとうございました。
Summer of Love。1967年のサンフランシスコでの出来事。ヒッピーと呼ばれる人びとが出現したのはこの頃かなぁ。いつか、坂道のケーブル・カーに飛び乗りたいと思い…。もう無理です。(泣)
『花のサンフランシスコ』どなたかのドラマでのセリフです。