1月7日 木曜日 風の強い日
むっちゃ風の強い日。
スタジオ仕事をやる気満々で早起きしたら「秦野に蕎麦ツーリング行きません?」。なにを呑気なことを言っておるのだ。今日は強風だってば。
ん。しばし逡巡して、それもいいかもな、と。今日は音楽は頭から追い出した。強風のツーリングは学ぶことが多かったけれど、決して楽しくはなかった。蕎麦は美味かったが、芸能人のサインに閉口した。もし、自分が店をやっていたら、サインなんて死んでも貼らない。芸能人だろうが、一般人だろうが、人は人に変わりない。
さぁて、と。
年明けから趨勢を見つめていて、はっきりと腑に落ちた。
すべてにおいて、振り回されることなく、自分の対応をしようってこと。すべて自分の責任において判断して、行動するってこと。
これは自分の人生だからね。笑いを忘れず、できるだけクリエイティヴに生きようってこと。自分の前に誰かのことを考えようってこと。自分の行動をできるだけ世界に還元しようってこと。
さぁ、やるか。
爆弾低気圧。今日は風が強かったですね。夜も寒いです。現在氷点下。明日は凍結、雪に注意です。
ライヴの前に立ち寄った、蕎麦屋さん美味しかったなぁ。フェスの帰り、駅で食べた立ち食いうどんも懐かしいです。また、ゆっくりと、いつになるのかなぁ?
スタジオワーク頑張ってくださいね。ハレ子の誘惑に負けないでくださいね!
丁寧に生きる暮らしスローライフは素敵だなと感じています。
物質的な豊かさより心の豊かさにシフトしていく時代なのかなぁー、失ったものを取り戻すのさー♪って思う。
頭を柔軟にして先ずは生き抜くこと。
自分の責任においてHEATWAVE・山口洋さんのライヴには出掛けたいと思うのです。
人それぞれが必死に守り続けている事を
忘れない様に。行動したいです。
手紙を付けた風船が海を越えて知らない国へ飛んでいって拾われたみたいに、たくさんの緑の点の中の一つにたまたま付けたハートマーク。名前しか知らない国の聞いたこともない街。調べてみたらスロバキア南部の温泉街。なぜ?偶然でしかないけど。
話題の曲なのか、最近の曲なのか、全く分からない。でも、そこにはそれぞれの曲を演奏する人がいて、その曲を作った人がいて、歌う人がいる。ヒットしたとかダウンロード回数とか再生回数とかでもなく。ジャンルもさまざまでどれもいい。きっと局やDJの方の選曲の好みもあるのかな。娘の頃に好きだったdoors(暗いな…)が何度か流れたり。
あちこちの国を音楽で旅したいけど、しばらくはこの街に留まって。電車の車窓から変わる風景を眺めるように、雲の流れを見つめるように、日常の中を次々とただ通り過ぎていくだけの偶然の曲を楽しもうと思います。
新しいおもちゃを手に入れたみたいで、笑
三連休はおうちでのんびりできそうです。