デフレスパイラル

12月14日 水曜日 晴れ

始まりは夏のぎっくり腰。以前に何度も酷い目にあってるので、ストレッチ、運動はぬかりなくやっていて、自分のベストの状態をキープしていたにもかかわらず、それは容赦なくやってくる。新横浜で新幹線を降りようとした瞬間、電撃が。笑。

こうなると週末ごとのライヴで悪化、家にもどって安静にして少しだけ回復、の無限ループを繰り返し、全体的には悪くなっていく一方。なによりもストレッチ、筋トレ、ランニングというバランスで体を保っていたものがすべてできなくなると自分ではリカバリーができなくなる。

考え抜いた末、とある方法を思いついて、そのおかげでなんとかデフレスパイラルを脱出できそうなので、blogにも書くか、と。その方法はいろんな病の床にいる人たちにも有効だと思うので、いつかきちんと紹介しようと思うのです。まったく害のないナチュラルな方法なんだけど、ひたすら根気が必要なのです。笑。

ロックなんて、まだ歴史がなかったわけで、若い頃にヘッドバンキングを繰り返した者は首に致命傷を負い、爆音の中で演奏していたものはたいてい難聴に苦しんでいて、重たいギターを抱えて歌っていたものはほぼ腰をやられる。まぁ、仕方ないんです。これは職業病なのでね。僕らは背骨が曲がってるんです。

とはいえ。

ライヴに来てくれた人はわかってくれると思うけど、今のHWは新しい無敵のアンサンブルの領域に入ってると思います。ぜひ、見逃さず体験して欲しいのですよ。この音は今しか出ないものなのでね。これはベースレスを選んだオレたちの低音に対する新しい回答であり、永年に渡ってバンドを支えてくれた渡辺圭一への敬意でもあります。たぶん、このアンサンブルで演奏できるバンドは世界に存在しないと思うのです。

てなわけで、ツアー最終日まで走り抜ける所存でございます。腰?もう大丈夫っす!

カテゴリー: 未分類   パーマリンク

デフレスパイラル への8件のコメント

  1. 甲斐 より:

    自分の場合適度な運動と夜食を控えれば少しは腰の負担が軽減するのでしょうが、またしてもギックリ再来してしまい、ガードナーベルトのお世話になっております(T ^ T)

    年内1人で調理場乗り切れるのか(^◇^;)

    対処法伝授願います!!

  2. にゃあにゃあ。 より:

    腰に一番負担がかからないのは、さっきインスタストーリーにあげてらしたように、足を開いて左右に揺れる姿勢なんだそうです。
    お相撲さんが花道の奥で待ってる時にやってるあの動きですね。
    にしましても、ホームのあの位置で電車を待つのは5歳男児とヒ◯シさんくらいかと(笑)

  3. にゃあにゃあ。 より:

    あ、電車のホームじゃないのかな。
    いずれにしても失礼をばm(_ _)m

  4. のえりあむ(奈良) より:

    「渡辺圭一への敬意」という言葉にグッときました。土曜日磔磔、楽しみです!

  5. Masako より:

    ぎっくり腰は繰り返すので気をつけてくださいね。
    重い荷物を持つときは、テコの原理というか、重さを最小限にする工夫を。持ち方は重要です。なるべく腰に負担がかからないように。タイミングも重要。「せーの」で持ち上げて、「よっこらしょ」で置く。毎日、重い物と格闘、何とか大丈夫です。でも、最初のぎっくり腰は、歯磨きしてるときに「うっ」となったので、日頃の疲労からかなぁ。疲労をためないのがいちばんですね。お大事になさってください。

  6. ミホ より:

    山口さんと細海さんと池畑さんだからこその、極上にして無敵のR&R!ライブに行くたびに、ポジティブなエナジーで満たされます。
    これからもずっとライブに行きたいので…どうぞ、お身体はご自愛くださいね。

  7. カジ より:

    26日、楽しみにしてます!行くぜい!

  8. タカーシ より:

    ギックリ腰。自分も何度かつらい思いをしてるので参考までに書かせて下さい。

    まずはこのブログのタイトルでもある「アスホール」を1日30回シメテみて下さい。寝ながらだとやりやすいと思います。これでインナーマッスルが鍛えられるようです。

    続いては片足立ちです。片方の足を膝を曲げたうえでへその上まで上げて3秒静止。ゆっくりと反対側の足と交代。これを各10回ずつ。そうするとお尻と腰の中間の筋肉がつくようです。筋トレとかは既に沢山やられてると思いますが、自分はこの体操で2年間ギックリしてません。

    では26(月)楽しみにしています!

コメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

*

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong>