時間を持たないもの

7月6日 月曜日 雨

昨日の曲は、ソニー時代の作品を網羅してるボックス・セットに入ってたんだってね。自分で監修しておきながら忘れるってのも、、、いや、失敬。でも、よくも悪くも、過去のことにはあまり興味がない。バンドの36年分の年表なんて、どう考えてもオレしか作れないんだけど、それを作ることはないと思う。過去はもういい。LIFEの残り時間はできるだけクリエイティヴなことに使いたい。

僕らが初めてマッキントッシュのコンピュータを手にした頃。アップルは世界のユーザーたちが本気で応援しなければ、ビル・ゲイツの前で、いつも風前の灯だった。完全にマイノリティー。バカ高かったけど、それだけの魅力があったし、バックストリートを歩くアウトサイダーのための、クリエイティヴで自由に満ちたツールだった。コンピュータの中身はほぼ把握していたし、ときどき復旧に朝までかかるなんてこともあったけれど、今思い返すと、実に人間味に溢れてた。まさか世界一の企業になろうとはね。

昔のクルマはだいたい自分で整備できた。ビートルは自分で修理さえできた。今の自分のクルマはボンネットを開けても何がなんだかさっぱり分からない。整備に出すと、データを抜かれサンプリングされてるだろう。懐古趣味ではなく、何だかなぁ、と思う。新しいものは古くしかならない。書いたのは20代のオレ。その通りだよ。

昨日、iPadのOSをアップデートしたら、「MUSIC」のアイコンが違うものになっていて、勝手にAPPLE MUSICが表示されたとき、何だか決定的にこの会社が嫌いになるかも、と思った。オレはブロイラーではないのだから、自分のコンピュータであれ、中身は自分で管理したい。骨抜きにされるのはゴメンだ。

随分前に主翼を失ったにも関わらず、デッドは最後までイカしてた

簡単に云えば、彼らは性善説にのっとって活動してきた。ファンを信じる。CDにコピーガードをつけたりするのとは真逆のベクトル。そしてインプロヴァイザー。彼らが売っていたのは独立した連帯感で、決して本来の音楽の目的を見失わず、強欲にすべてを支配しようとはしなかった。情熱は死なない。そしてライヴは本物の体験だ。「グレイトフルデッドのビジネスレッスン」と云う本は凡百のビジネス本より、よっぽど優れてる。仕事に悩んでる人は一読を。某ロックフェスの親玉に勧めて、感謝されたことがある。

 

主翼を失ってなお、50years。

主翼を失ってなお、50years。ガルシアさんの訃報を聞いたのはロンドンからの帰りの飛行機のニュースだった。

さいきん、ガキの頃にすり切れるほど聴いたアルバムを、アナログで買い直すことを始めた。このトシになると、また新たな発見がある。違う聴き方ができる。自分を形作ってくれた50枚、いや100枚。分からないけど、それらはもう一度聞き直してみたい。

ひょっとして、ひとつの方法として、自分たちのアルバムはアナログで出すのもアリなのかもしれん、と思う。みんなの意見をきかせて欲しい。どのくらいの人がそれを望んでいるのだろう?

若い人物におもちゃチックなスピーカー付きのアナログプレイヤーをプレゼントした。袋からレコードを出すところからレクチャーしたが、「音が違う」と目が輝いていた。

時間を持たないものは永遠だ。そんなものにこれからも憧れていたい。

カテゴリー: 未分類   パーマリンク

時間を持たないもの への15件のコメント

  1. MDTY より:

    アナログ盤、大賛成!
    ビジネス的なこととか、予算的こととか、
    こちらが想像する以上に大変なことが
    あるかもしれませんが、
    いつか実現してほしい、気長に待ってます。

  2. やまちゃん より:

    アナログ、もち、OK!! 要は、1.2.にも、内容で、しょう!! lately , nice upload tunes で、晩酌が、盛り上がっております。でも、ASPECT は、前にしか、ないでしょう。 まー、ぼちぼちいきまひょう。

  3. シュン より:

    30年前のDENONのターンテーブルを自分で直しながら使ってます。
    アナログ盤、出たら楽しみです。

  4. 萩原晋也 より:

    ヒートウェイブのアナログ盤はいいね。
    聴いてみたい。

    アップルミュージックは俺はありだと思う。
    俺には音楽を拡げる愛を感じた。

    ミュージシャンにとって利害はあるんですか?

  5. たづ助。 より:

    アナログ いいですね。
    自分も今は ポータブルなタイプのもので
    アナログを聴いてますが
    不思議と 自然にレコードと
    面と向かいあって その音楽を聴いている
    自分がいます。

  6. エイジ より:

    自分は残念ながら現在レコードプレイヤーを持っていませんが、もし機器を持っていたら絶対アナログレコードを買います!

  7. Seemore より:

    CDは技術、レコードは文化。
    技術はいずれ更新されて古くなるけど、文化は残るでしょう。
    HWアナログ盤希望します。出来れば全作品アナログ化!
    って、HWにも何枚かレコードが有りましたね。
    楽しみに待ってます。

  8. めんつゆ4号 より:

    アナログ欲しいです!それにダウンロードカード付けていただけたらもう完璧。Apple Musicはsiriに対応してることに驚いた。iphoneに“ニール・ヤングの最新作が聴きたい”と囁けば何秒か後には淡々と再生してくれるんだから、恐ろしい世の中になったもんだと思います。僕はあくまでも「試聴機」として使い、気に入ったものはアナログやCDで買い直すようにしますわ。それが自分の好きな世界を守る方法だと信じてますから…。

  9. saw より:

    アナログ盤、お願いします。
    いまの山口さんならアナログ盤にどんな音を刻むのかも興味があります。

  10. もりばん より:

    ガルシアさん、もう20年になるんですね。彼が亡くなった日は自分のン回目の誕生日でした。個人的にも色々と転機となる出来事の多い年でしたが、彼の奏でるフレーズのように何ものからも自由に飛びたいと思いながら生きてきました。実際はしがらみにまみれ這いつくばるように生きてますが(自虐笑)。でもまだまだこれからです。

  11. Mana より:

    アナログ盤 いつでも聞けるようスタンバイしてます♡

  12. bald man より:

    「アナログ盤」だからいいのか、聴くべき音だから「アナログ盤」なのか。考えがまとまりませんが、一番よいかたちで聴きたいです。

  13. すずき より:

    巨大資本IBMに挑んだMacは、ベンチャー精神むきだしのカウンターカルチャーの申し子のようなパソコンでしたね。だからウィンドウズ95でジリ貧になったMacでも、一流の表現者の方々は、その思想に惹かれてMacを選んでいました。巨大企業になった今、ベンチャー精神がスティーブジョブズの魂がどこまで受け継がれるのか興味深いですね。

  14. kats より:

    アナログ盤是非出してください。山口さんからこういう話が聞ける日を待ってました!

  15. 西川達之 より:

    佐野元春さんの新譜みたいに色々なメディアがあって選択肢があるのって、ぼくはいいと思います。せっかくの音質なので、出来ましたらアナログ盤とハイレゾをお願いいたします。

kats への返信 コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

*

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong>