親父のギター

1月5日 金曜日 曇り

誰かみたいなギターを弾きたいと思わないくらいには、自分のギター・スタイルはオリジナルで好きだけれど、クリス・レアみたいなスライドギターが弾けたらなぁ、と彼の新譜を聞きながら思う。大病を乗り越えて、ひときわ素晴らしい。素晴らしいんだよ。

VINCENTの代表小川くんに親父の形見のガットギターの調整をお願いした。使えるようになるといいなぁ。

父親は何も教えてくれなかったけれど、小学生になった途端、グローブと硬球を買ってきて、庭にマウンドを作り、18メートル測って、オレをピッチャーに仕立てようとした。野球に関してだけ星一徹のような教育。笑。普通父親はド真ん中に構えるものだが、うちの親父は右打者の内角低めにしか構えなかった。理由はそこに直球を投げ込んで三振を取るのが彼にとって本当のピッチングだから。おかげで中学一年まで僕はピッチャーだったが、内角低めのコントロールは抜群だった。

野球部に入って、僕の方が球が速くなった日、親父はピタリとキャッチボールを止めた。寂しかったけれど、その理由は何となくわかった。

彼は音楽好きで、マーラーの「大地の歌」が好きだった。家にもギターがあって、ときどき弾いていたが、お世辞にもうまくはなかった。「アルハンブラ宮殿の思い出」がいつも同じところでひっかかるから、「夕陽へのファンファーレ」でその部分を僕が流暢に弾いて成仏させた。笑。

14歳の誕生日。僕は親友にギターを教えてもらった。天啓に近かった。その日に僕は職業を決めた。翌日、自宅に帰って親父のギターを弾きまくっていたら、目を丸くして、「お前、いつギターを始めたんだ?」と聞くから「昨日だよ」と応えたが、彼は信じなかった。

1週間もすると確実に僕の方が上手くなった。僕自身、初めて父親を「確かに」超えたと思った。彼は焦った。僕より下手なのを楽器のせいにした。大人気ない。彼は自分のガットギターを僕に永久貸与し(おかげで僕は遠慮なく鉄の弦を張ることができた。誰よりも握力がついたのは最初からエレキギターを弾けなかった(買えなかった)おかげ)、割と高いギターを買ってきた。簡単に負けを認めたくなかったんだろう。

18のとき親父が死んで。そのギターだけ僕は形見として受け継いだ。プロになるまで(なっても、かなりの間)クソ貧乏だった。信じてもらえないかもしれないけど、東京に出てくる金はレコードを売って捻出した。ときどきどうしようもなく金欠になると自分のギターを質屋に入れた。あまりに質屋に行くので、楽器の目利きを質屋に頼まれるほどに。

ついに僕は親父の形見に手をつけた。そして金を工面できず、流してしまった。さすがにひどく落ち込んだっけ。

東京行きが決まった日。な、なんと。ガールフレンドが押入れから親父のギターを出してきた。ありがたくて、情けなくて、泣けた。落ち込んだ僕を見兼ねた彼女が、秘密裏に質流れから救ってくれたのだった。

たかがギター、されどギター。次のアルバムはこのギターをたくさん弾いてやりたい。

最後に録音したのは「陽はまた昇る」の「銀の花」。それから「夕陽へのファンファーレ」の例の曲まで弾いていなかった。

本日小川くんのところに旅立った、親父の形見。

メインギター昇格を虎視眈々と狙っているVINCENTも調整に。

ついしん

故郷の友人たちから、中原英司がついに車椅子に乗って病院内を散策している写真が送られてきました。クララが立った!並みに嬉しかったです。引き続きやつをどうぞ、よろしくお願いします。

カテゴリー: 未分類   パーマリンク

親父のギター への8件のコメント

  1. タナベ より:

    読みながらちょっともらい泣き…
    きっととても大切なエピソード、ありがとうございます。
    山口さんの音楽がどんなものからできているのか、
    おしえてもらえるのはうれしいことです。
    知らないで聴くのとはきっとちょっと違って聴こえそう。

    今日、山口さんが以前紹介されていた『ケルトふたたび』が届きました。
    地元の知っているひとたちの名前が次々出てきてびっくりしているところへ
    さらに山口さん(若い!)のいる写真を見つけてまたびっくり。
    (また思いがけなかったけど今回はちゃんと認識できました)
    新しいファンとしては「大集合ふたたび」があってほしいです。

    お正月休みはこのROCK’N'ROLL DIARYの始まり(2011-)から読んでいました。
    すぐにR.I.P.にいきあたり
    澤村栄一先生にお会いすることはできなかったけれど
    音楽と言葉をとおして、響きはつながっていくなぁ、と感じています。

    生きてる山口さんに会えてよかったー!
    生きてる音楽を聴けてよかったー!
    山口さんが生きて音楽続けてくれていたからつながる、
    音楽にまつわるもろもろのことをうけとったひとりの感謝として記します。

    6歳の娘がYour Songsの『荒野の風』がおわるたびにやってきて戻るボタンを押すのでなかなか3曲目にすすまない台所より。

  2. のり より:

    良いエピソードですね。
    この話を読んで「銀の花」の出だしのミステイクも意味があったようだなって思いました(笑)
    中原さん、一歩ずつ前進しているのは素晴らしいですね。

  3. チャロ より:

    「銀の花」オリジナルをあらためて聴いてみたら、その魅力にはまってしまいました!若いっていいなぁ~素敵だなぁ。その頃なんか全然知らないのに、オリジナルの「銀の花」に鼻がツンとするような愛おしくて懐かしい気持ちになって、涙ぐんでしまいました。いい歌だなぁ~。そこには、お父様のギターが使われていたなんて、さらに胸きゅん。いい話だなぁ~。歌に物語があるってのは素敵です。

  4. Masako より:

    ラジオ聴きました。新春の生演奏「満月の夕」心に沁みました。ブログのワンちゃんのイラストのことを言ってたようなぁ。あのワンちゃん、ずっと見てると傷を負った洋さんみたいで…。目と口が似てる。何だか可哀想に思えて…。御守りにしようと思ったんですが…。富士山とスーパームーンの写真にしました。(笑)
    ガットギター直ると良いですね。そして、生き力、凄いですね。最期まで諦めないこと。私も強く思いました。

  5. 青空 より:

    お父様の、形見のギターは
    どんな音色を奏でてくれるのでしょうか。
    子を持つ親として、お父様の気持ちを察すると
    これほど嬉しいことはないのでは、と思います。
    ガールフレンドにも感謝ですね。

    中原さんの回復ぶりも
    とても嬉しいお知らせでした。
    今年も、愛に溢れた1年になりそうですね。

  6. 山田 より:

    Old Man秘話、ありがとうございます。「120キロのヘナヘナのストレート、それだけが取り柄のバカ息子」はそうやってできたんですね。(でも弘前のライブで「Old Manは親父のことじゃない」と言われてた気がするのでやっぱ違うのかな?)庭にマウンド、いいお父さんじゃないですか。でも父親が星一徹なら山口さんは星飛雄馬?なんか肯けるような肯けないような、どっちかというと花形満かも、笑。

    My Old Manは、3年前脳梗塞に倒れ、現在右半身麻痺プラス失語症で毎日リハビリの日々です。その甲斐もあって、なんとか一人で歩けてはいます。中原さんはまだ若いし、応援してくれる仲間もたくさんいるようですし、まだまだ回復できるんじゃないかと思いますよ。長島茂雄曰く「リハビリは裏切らない」ですよ。

  7. MIN より:

    夕陽へのファンファーレの中のガットギター、Father’s Gat Guitarと明記されているのですね。すてきなINSRTUMENTALだなと思ったぐらいでした。樹海の森のように深い話ですね。知らない事をたくさん教えてもらえます。ガットの意味とか。友人が4歳の息子にクラッシックギターを習わせている訳とか。
    すこしだけ、ギターをはじめました。アコギです。中古で買いました。なぜかヤイリでした。才能はないのでぜんぜん上達しません。才能以前に練習しないからです。   
    話がそれてしまってますね。すみません。
    いつか、HWの曲を弾けるようになりたいです。
    希望をもって夢の実現のために前進あるのみ。

  8. kyoko より:

    昨年一年は色々あり、わりにLIVE遠ざかってましたが
    読んでたら無性に年末のHEATWAVE行けなかったのが残念に思えてきました。
    アルバムもまだ手にしてないし。…むむむ。です。
    つまるところ音楽聴きたいんでしょうね。きっと。
    ガットギターわたしも最初はそれで、そのあとネックの細い、硬い弦のギターに面食らいましたっけ。懐かしいな。いい状態で戻ってきますように。
    そしてできるなら近く山口さんのLIVEまたあったらいいなあ。
    勝手云ってすみません。でも、もしそうなら、伺います。

コメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

*

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong>