自力での移動には意味がある

5月25日 金曜日 雨 

 どうして、公共交通機関ではなく自分のクルマで移動するんですか?そのような質問を良くされます。念のために申しておくなら、飛行機や新幹線に乗るお金をケチっている訳ではありません。つーか、調べたことないけど、自力で移動する方がお金はかかる気がするなぁ。単純に、公共の乗り物があまり好きではなく、自分で移動している方が好きなのです。街の成り立ちや風土の違いが見えてくる。その街で演奏することの意味が理解しやすいのです。おまけに一人だってところがいい。今日、通過した福井県もそうなのだけれど、六ヶ所村であれ、福島であれ、何故そこに原発や処理施設が作られるのか。そんなことも、誰に云われるまでもなく、理解できます。
 
 昨夜、ミュージシャンとしても、人生と云う旅に於いても大先輩であるアンディーと話していて、彼の「流れ」っぷりに敬服しました。いわく、「これからの予定は?」と云う僕の質問に、「えーっと、成田からフランクフルトに飛んで、そこからクルマでギリシャに行く」。「え?、それって何日かかるの?」。「3日半くらいかな。ちなみに山を越えるんだけど、道があるのかどうかまだ良くわからない」。彼は平然と、ビミョーに嬉しそうに語るのでした。御年69歳。アンビリーバブル。「で、それからは?」と云う質問に。「えーっと。ギリシャからフランクフルトまでクルマで戻る。それからダブリンに飛んで、70歳のバースディコンサートをやるんだ。ヒロシも来るか?」。先輩、行けません。つーか、彼の身体の中には地球儀があるんだな。だから、あんな演奏が出来るのか。そういえば、随分前に彼からパタゴニアの本をもらったんだけど、死ぬ前に一度は行くぜ。

 はてさて。何だかなぁ、と思いながらも、本日の移動沿線線量ツイートです。例によって、すべて車内の数値です。西日本よりビミョーに高めです。0.1マイクロシーベルトを下回ることは、殆どなかった。これが広く浅く日本が汚染されていることを意味するのかどうか、その判断は僕には出来ませんが。本日も福島部隊の報告と共に、ご覧ください。気が滅入るけど、数値と共に見えてくるものは確実にあります。

 ちなみに今日はずっと雨だったのですが、こんな考え方もあるんだそうです。
「 降雨による自然放射線増加のおおまかな見分け方→ 雨が降り始めると上昇し始め,雨が止むと降る前と同じレベルに戻る。一方,雨が降ってないのに上昇する,雨が止んでも下がらない場合は要警戒」。

———————————————
単位はマイクロ・シーベルト/毎時 (計測はすべて車内にて)

滋賀県近江八幡市 0.10
滋賀県東近江市 0.12
滋賀県多賀町 0.13
滋賀県彦根市 0.12
滋賀県米原市 0.12

福井県敦賀市 0.14
福井県南越前町 0.15
福井県越前市武生 0.13
福井県鯖江市 0.09
福井県福井市 0.09
福井県坂井市 0.11
福井県あわら市 0.11

石川県加賀市 0.11
石川県小松市 0.15
石川県白山市 0.15
石川県金沢市 0.08

富山県小矢部市 0.14
富山県高岡市 0.12

———————————————
続いて福島県内の本日の線量

福島県相馬市 道の駅そうま モニタリングポスト 0.235
福島県南相馬市原町区小川町 0.38
福島県南相馬市原町区と飯舘村の境 1.15 (車内)
福島県飯舘村臼石 1.76
福島県県道12号(原町川俣線)川俣町 0.29 (車内)
福島県川俣町道の駅駐車場 0.42
福島県福島市飯野(福島飯野線)0.5〜0.7 車内 (車内)
福島県二本松市(国道4号線 0.58 (車内)
福島県二本松市某所 0.77
福島県二本松IC出口付近 0.57
福島県福島市某所 1.23
福島県福島市某所 0.83 (車内)
福島県郡山市某所 0.56

カテゴリー: 未分類   パーマリンク

自力での移動には意味がある への2件のコメント

  1. けいこ より:

    アンディ氏の冒険チックなご移動にワクワクしてしまいました。
    遠出したい病が出てきそうです。

  2. c より:

    昨日は、高岡ポローニアのLIVE.ありがとうございました。
    正直なところ、今回のLIVEは、テーマが重いので、何にも関わってない自分が行っても大丈夫かな・・・?と不安ももちながら、参加しました。
    でも、行ってよかったです。
    山口さんのお話はスーッと入ってきたし。音楽が本当に素晴らしかった。
    言葉を超えたところで、山口さんの魂から飛び出してくる熱いリズムと
    人間への愛とか、哀しみとか、・・・etc、すべてギターの音色に生まれ変わっていました。
     
    いっぱいいろいろ経験して、失敗して挫折して、それでも
    生きてきて「生き続ければみえてくること、わかること」があるんだなと改めて思いました。
    本当に、素晴らしい音、空間をありがとうございました。
    スタッフのみなさま、お疲れ様でした♪

コメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

*

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong>