月別アーカイブ: 3月 2016

アミーゴとロックンロール

3月21日 月曜日 晴れ 昨日からネコの家(誰がネコなん?)にはポール・ウエスターバーグの新しいロックンロールが鳴り響いている。すばらしい。てか、オレはこういう音楽がとっても好きなのね。触発されて、数曲モノにしたぜ、アミーゴ。 本気で古いベスパを買いにいったら、恋したベスパは2日前に売れてた。他のもあったんだけど、恋には落ちなかった。って話をベスパ乗りにしたら、僕のを譲りましょうか的展開。オ、オレ脅してないよね?きっとそれは彼にとって大切なものだから、カツアゲする気はないけど、オレに乗って欲しいって思うんだったら、徹底的に治してもらって大事にしたいと思う象。 その頃、僕の分身は愛しあう蝶を見ていて、指先までやってきたって。リリカルだなぁ。映画のように俯瞰でその情景が浮かんでくる。愛しあう蝶が指先まで。さっそく描いてみた。素晴らしい。 ここ数日、人生相談たくさん。みんなオレがクレイジーだってこと分かって相談してんのかな?笑。最近はヒロシ・ザ・ブートキャンプ、あるいはヒロザップみたいなこともしてます。もちろん無料です。遠隔地でも受け入れてます。みなさーん。いくつになっても身体はシェイプできますよー。お金もぜんぜんかかりませんよー。って、何のblogだ? 冬はツイードのジャケットを着たり、たまにはスーツを着たりするのが好きだったのに、スノーボードのせいで、まるでアウトドアおじさんみたいになって、超無頓着なのはロッカーとしてどうかと思うこの頃。それでは、スタジオにお返ししまーす。しゅるしゅるしゅるー!

カテゴリー: 未分類 | 3件のコメント

お彼岸中日

3月20日 日曜日 曇り 魂の分身からメールが来て、教えてくれました。今日は春分の日。お彼岸の中日。太陽が真東から出て、真西へ沈む日。昼と夜がちょうど同じ時間になる日なんだって。いろんなことがリンク、ってかシンクロしています。生きてんのか、生かされてんのか。不思議なことがたくさん起こるけど、役目を与えられてんだろうなぁ。愉しんでます。全体的に。 昨日、どうしてオレはひかりと会話してたのか。さっき、気づいて、ぞわっとしたっすよ。話してた相手はおじいちゃんと某ヒロシさん。僕は亡くなった人と会話できるのです。いつの間にか身についたのです。ひかりの道を通して。イタコ・ロックンローラー。笑。そして、オレは本日、膝が痛くて走れまっしぇーん。いろんなものを受け取りすぎると、身体が痛みで反応します。それもまた面白い。 さいきん思うんすよ。目に見えてることだけが現実じゃないってね。時空もひとつだけじゃない。だから、何かを手にしていなくてもまったく不幸だと思わないのです。たいせつなものはぜんぶ、心の中にあるんだから。なーんて、ことをうそぶきながら、そーだなー、新しい家は丘の上だから、バイクにでも乗るかと思って探してたら、やっぱりおっさんはベスパだろって買っちゃいそうな自分の物欲ーーーーっ。非実用的ー。 そうそう。しばらくの間だけれど、ステージに立つときはデビット・ボウイのTシャツを着ることにしたんす。どうして、そんな心境になったのか自分でも良く分からないけど。そう思ったら、やってみることに意味がある気がするんすよ。たぶん、ボウイが何か伝えてくれるんだと思います。彼が居なくなって、どれだけ影響を受けてたのか分かったんす。アーティストとして、その態度はほんとうに素晴らしいです。自分の死を作品にするんだもんね。 さて。全国のポール・ウェスターバーグファンのみなさん。新譜でてますよー。日本じゃ買えないので、オレ、イギリスから輸入しました。「the i don’t cares」なるユニット名で「wild stars」って作品です。相変わらずのポール節が炸裂していて、シビれます。ロックンロール! さて、MY LIFE IS MY MESSAGE。5/14に現地福島のスタッフが中心になってイベントを開催します。もうすぐ、詳細をお知らせできると思います。現地の意志ってところがね、今までと違うんす。ちょっと待っててくだされー。 リクエストはライヴの開催3日前くらいまでにもらえるとうれしーです。昔の曲、忘れてたりすると、身体に入れなきゃ「山口洋のコピー」みたいになるからです。4649!   ポール、あんたはやっぱり最低で最高だよ!          

カテゴリー: 未分類 | 5件のコメント

山と海

3月19日 土曜日 晴れ 5年間仕事をしてきた仕事場で、おそらく最後のミキシングを終えた。このミキシング、雪山で始めたから、延々2ヶ月くらいやってたことになる。でも、HWのライヴを観ることができない人が全国にたくさん居るから、素晴らしいバンドのミラクルな演奏を、いい音で届けたかったんだ。 今日あることを教えてくれた人が居てね。「ヒロシさん、名前の中に山と海がある」って。僕の名前をつけたのは風流な祖父なんだけど、「太平洋のようにおおらかな心を持って欲しくて」ってね。今頃気づいたんだよ。どうして、毎日太平洋を観ながら走ってるのか。どうして阿蘇だったり、雪山に焦がれるのか。52年もかかるなよー。おじいちゃん、今更だけど、ありがとう。孫、感激したよ。オレの名前、すげぇ。 京都・拾得で「僕のほころびの場所から」。リクエスト受け取ったよ。みんなも遠慮なくね。でも、リクエストしたら、来いよ!笑。

カテゴリー: 未分類 | 10件のコメント

育てる歓び、育つ歓び

3月18日 金曜日 晴れ 新しいギターが届いてから、ずっと弾いてる。曲を書くときはずっと膝の上。そのうちちゃんと紹介するけど。この子は無色ってか、無垢なんだよね。まだ何も知らないのに、よりによって、こんなに悪い奴に抱かれて。笑。 みんな楽器屋で試奏するでしょ?でもね、最近のギターは買ったときにピークってのが多いんだよ。そういう風に作ってある。トップが薄い。だから、寿命が短い。オレはそういう風潮が嫌い。ユーザーのこと、考えてないもん。 昔はすべて外国製のを使ってたのね。で、とある老舗ブランドの僕のギターを見たクラフトマンがこう云ったんだわ。「このギター、数年後に壊れます」。ある日、本当に壊れた。オレ、砂漠でスライド弾いたことあるんだけど、びっくりしたもん。オレはライ・クーダーかって。空気が違うんだよ。だから、ハードなツアーでコンディションを保つにはこの国でシーズニングされた木材を使ってる方がいいと思うんだ。オレは。 自分の音を出すには随分時間がかかる。だからこそ、育て甲斐のあるものを作ってくれて、感謝だよ。次のシリーズから弾くから会いにきてね。  

カテゴリー: 未分類 | 2件のコメント

ネコ、テンテコマイ。

3月17日 木曜日 快晴 目覚めたときに春を感じたよ。桜は好きじゃないけど、春の予感は悪くない。何とか時間を見つけて、シーズンが終わる前に「一瞬でも」雪山に戻りたかったけど、どう考えても無理っぽい。残念。スノーボードしたい。無性にしたい。したい。 おふとんの国王、起床 → 朝食 → 掃除 → 雑務 → ミキシング → 筋トレ → ランニング → 入浴 → ストレッチ → 夕食 → 引っ越しのもろもろ → 作曲 → 飲酒 → おふとんの国 このルーティーンで深夜はネコ、エネルギーを使い果たしてバタンキューなのですよ。時間足りない。そして色気ない。たまにはともだちの店に行って飲んだりしたいが、それも無理。まだケツが青いのか、深夜にならないと作曲モード(特に歌詞)に入れないんすよ。もう少しトシを重ねたら、早朝の方が頭、冴えてくる気がするんだけどね。 今年初めて、ネコ短パンで走りました。毎年「初短パンの日」はなまっ白い足が気持ち悪いんだけど、今年は赤道直下で焼けてたから、なかなか良かったよ。って、いつからネコなん?知らないにゃー。  

カテゴリー: 未分類 | 2件のコメント

ライヴ情報を時間軸で

3月16日 水曜日 晴れ いろんなことがどどどーっと動き始めて、ネコてんてこまい。自分のためにもここからのスケジュールを一旦まとめておきます。うちのサイト、スケジュールが分かりにくいとたくさんのご指摘が。そういうのも、何とかせんといけんのー。 なので、時間軸でまとめておきます。 ————————————————- まずは僕のソロ・ツアー。ここで新しい曲を完成させていくつもりです。現場で投げかけて、1回でボツ、なんてこともあり得るので、お見逃しなく。全部が新曲だと、さすがにオーディエンスに申し訳ないので、2部制にして、3分の1は新曲ってくらいのヴォリュームにしようかなぁ、と。なかなか行けない場所もあるので、各会場リクエストを受けつけます。会場名と聞きたい理由をコメント欄に伝えておくんなまし。こころにヒットしたら、お応えするかもです。ソロ・ツアーの詳細はこちらを。   山口洋 on the road again “Blind Pilot” 4月4日(月) 吉祥寺・Star Pine’s Cafe ゲスト=岡村美央 (Violin) 天才美央ちゃんと二人でやるのは初めてなのです。ファースト・タッチ、月曜だけど、是非来てください。オレも胸高鳴ってます。 4月6日(水) 大阪・knave 久しぶりの大阪です。 4月7日 (木) 京都・拾得 拾得 は日本でいちばん歴史のあるハコなのですよ。 4月9日(土) 豊橋・HOUSE of CRAZY 引っ越し前なので、たぶん暴れん坊になる気がするなぁ。笑。 ———————————————- HW SESSIONS 2016 #1 4月27日(水) 千葉・ANGA … 続きを読む

カテゴリー: 未分類 | 2件のコメント

家族の肖像

3月15日 火曜日 晴れ アイルランドはドニゴール、家族みたいにつきあってきた連中からメール。娘が結婚するから、ヒロシも来い。あいにく、その日はライヴ。でもねぇ、何だかなぁ、家族の肖像を見てたら、じーんとしたなぁ。もう20年以上のつきあいだから、いろんなことがあったからさ。 その村にはたっくさんともだちが居てね、たまに日本人を見かけると「ヒロシのともだちか?」って聞くんだってさ。恥ずかしいからやめなさい。でもね、あんなに遠く離れたところで愛されてるってのは幸福だと思うよ。ほんとに八重山にそっくりなんだよ。メンタリティーが。何だか無性に行きたくなったよ。こりゃ、今年中に飛ぶな。笑。    

カテゴリー: 未分類 | 2件のコメント

脱・ホームレス

3月14日 月曜日 雨   二ヶ月に渡る = 苦手分野の = 新しい家探しがようやく終わった。自由に生きるってことは、こういうときに骨身に染みる。まぁ、いつものことだけど。ロックンロールはまだこの国では職業としては認められてないからね。  あらゆる組織に属さず (身元を保証するものがない)、家族は皆無(保証人はいない)、楽器を演奏する。これに犬でも居た日にゃ、物件を探すのは困難を極める。この手の人間が借りられる家は極端に少なく、たいてい海外転勤になった若干ぶっ飛び系のオーナーが持つ定期借款の家ってことになる。それゆえ、オーナーが帰ってくると、借り主のオレは出て行かなきゃならない。それを二回繰り返して、もう飽きた。てか、疲れた。この家のオーナーはサーファーだから、ヴァイブス良かったけれど、今はクリエイティビティーに満ちているから引っ越しなんかしたくなかったのだ。  新しい家は丘の上に建っていて、屋上があった。そこからウソみたいに富士山と海が見えた。オレと富士山の間に、すこーーーーんと抜けた何かを感じた。決めたのはそれだけの理由。充分だと思う。  今日もファンからメールをもらったけど、モノを創っているのが心底愉しい。どうしてかって、残り時間がそう長くないことが分かってきたから。オレが出来ることは曲を書くこと。だから、それを生み出す空間は大切にしたい。さぁ、引っ越しだ。気が重い。ふぅ。でも、これを機会にいろんなことを整理しようと思ってる。モノとか過去とかこころの垢とかね。

カテゴリー: 未分類 | 6件のコメント

人生最後のギター

3月13日 日曜日 晴れ 職人から半年かけて僕のために作られた、新しいギターが届いた。ケースを開けて、名前をつけた。名前?それは秘密。僕とあいつしか知らないんだ。ふふ。 子供みたいに、うれしい。 まっさらな、無色の、すばらしく完成度のたかい、バランスのいい、たぶん、人生最後のギター。とってもいい子だから、少し悪いやつに育てる。詳細はいづれ、また。新しい船出の日。二日酔いだけど。笑。  

カテゴリー: 未分類 | 6件のコメント

GODLESS

3月12日 土曜日 曇り    

カテゴリー: 未分類 | 6件のコメント