Search
-
LIVE
-
ソロツアー『Highway 60~61 Revisited』-SEASON 3-4/18(金) 豊橋:HOUSE of CRAZY4/20(日) 静岡:LIVEHOUSE UHU4/26(土) 長野:NEONHALL4/27(日) 金沢:メロメロポッチ5/5(月祝) 千葉:ANGA5/10(土) 高松:RUFFHOUSE5/11(日) 高知:喫茶 spoon6/7(土) 浜松:Merry You6/9(月) 南江堀:knave7/12(土) 小樽:裏小樽モンパルナス7/13(日) 札幌:Beggars Harlem7/16(水) 弘前:Robbin`s Nest7/19(土) いわき:Burrows7/20(日) 水戸:PAPER MOON
-
HW SESSIONS 2025 vol.25/23(金) 横浜 THUMBS UP
-
山口洋(HEATWAVE) - Bayside Music Jamboree 20255/31(土) ベイサイドプレイス博多
-
The Yokohama Sessions / TOKIE ✖︎ Yamaguchi ✖︎ Shiino6/5(木) 横浜 THUMBS UP SOLDOUT
-
HW SESSIONS 2025 vol.36/28(土) 京都 磔磔
-
佐々木亮介弾き語り興行 “雷よ静かに轟け” 第十夜7/4(金) 東京 浅草フランス座演芸場東洋館
-
-
WORKS
HEATWAVE OFFICIAL BOOTLEG SERIES #008 / 2021122640 Years in a BLINK HEATWAVE
“Unknown Pleasures” HEATWAVE
2022.3.18 Release
詳細/購入はコチラ »
2020.6 Release
詳細/購入はコチラ »Blink HEATWAVE
2019.11 ReleaseOfficial Bootleg #007 “THE FIRST TRINITY” 181222 HEATWAVE
2019.5. Release日本のあちこちにYOUR SONGSを届けにいく 2018 山口洋
2019.3.25 Release『OFFICIAL BOOTLEG SERIES #006 19940524』 HEATWAVE
2018.12.19 Release『OFFICIAL BOOTLEG SERIES #005 171222』 HEATWAVE
2018.5.19 Release『Your Songs』 HEATWAVE
2017.12.26 Release『Carpe Diem』 HEATWAVE
2017.5.17 Release『OFFICIAL BOOTLEG #004 151226』 HEATWAVE
2016.12 Release
HWNR-012 ¥2,500(税込)『OFFICIAL BOOTLEG #003』 HEATWAVE
2015.5 Release
HWNR-010 ¥2,500(税込)DON'T LOOK BACK.
山口 洋 全詩集 1987-2013 B6サイズ 272P 特製栞付き ¥2,800THE ROCK'N ROLL DIARY, 2011 3.11〜 陽はまた昇る B6サイズ 176P ¥3,000SPEECHLESS Yamaguchi Hiroshi / Hosomi Sakana
2011.2.9 Release
NO REGRETS XBCD-6003
¥3.000 (TAX IN)
特設ページ »
日別アーカイブ: 2021年12月25日
クリスマスってライヴ前日
12月25日 土曜日 晴れ 用事でちょいと町に出ると、ものすごい年末モードに入っていて、なんとなく車も人も殺気立っていて辛いっすね。 そんな中、明日、渋谷まで来てもらうのはちょいと忍びないのですが、わたくすが生まれた日ってことで大目に見てやっておくんなまし。 はてさて。今日もライヴの準備に追われておりました。でもビール飲んで早めに寝ます。やることはすべてやったし、あとは野となれ山となれ。明日のライヴ、18:15から当日券、若干数販売するそうです。オミクロンに気をつけて、迷わずきなされ、ホトトギス。 —————— 明日発売になるギターアルバム。会場ではコのレギュレーションで無人販売になりますゆえ、お釣りのなきよう準備をよろしくお願いいたしマックス。アルバムが4000円、サーモボトルが4500円です。 そういえば子供の頃ね。クイーンのアルバムには必ず「ノーシンセサイザーズ」ってクレジット入ってたの、知ってます?つまりこれはシンセではなく、すべてブライアン・メイのギターによって作られた音だってことなんすね。pride of all. あれから40数年。 そのクレジットを入れようかと思ったけど、やめときました。でも気持ちは同じ。 ”Still Life with my GTR“はすべてギターによって作られました。この曲のモワモワしてる音も、すべてギターです。グレッチの音なんですよ。ちゃんとわたすが弾いてるんです。 今回もすべてわたすがミキシングしているのですが、録音したその日のうちにミックスしています。つまり揚げたてのトンカツ(違うな、笑)みたいなものです。今年リリースしたG.Yokoのアルバムとサウンドデザインがまるで違うのも感じてくれると嬉しいです。こっちの方がキラキラしてると思います。 キラキラおじさん。苦笑。なぜか。 それはね。ほぼ95%の演奏を指で弾いてるからなんす。わたくす、加齢とともにピックを使わなくなりました。かつてジェフ・ベックがこう言ってたのです。「なんで指という優れたピックが5本もあるのにピックを使うのかわからない」と。まったく同感。指の方が低音も出るし、キラキラした音も実は出せるのです。ピックに優れた点があるとするなら、音量だけです。あ、あとハーモニックスか。 大型ブックレットにも書いたけれど、二階の居間で思いついたことを即、一階のスタジオで録音していたので、ほんとうに家で弾いている音です。 そういうことも伝えられるといいなぁ、と思っています。ギターってすごい楽器なんだよ。 てなわけで、ギターアルバム、通販はこちらから。 じゃ、明日渋谷でね!ロックンロール!